タグ

2021年12月5日のブックマーク (9件)

  • 群馬の工場で“クラスター”従業員42人がコロナ感染

    群馬県の工場で新型コロナのクラスターが発生し、5日までに従業員合わせて42人の感染が明らかになりました。 クラスターが発生したのは太田市内にある工場です。 この工場では今月2日から4日までに従業員16人の感染が確認されていて、検査を進めていたところ、5日に新たに26人の感染が判明しました。 これで、10代から50代の男女合わせて42人の感染が確認されたことになります。 全員、無症状、または軽症だということです。 このうちワクチンを2回接種した人は29人、未接種は9人でした。 また、県の検査でこのうち2人がデルタ株に感染していることが確認されました。 県によりますと、工場内ではマスク着用が指示されていて、密になる状況もなかったということです。 県は今後、従業員らさらに300人を対象に検査を進める方針です。

    群馬の工場で“クラスター”従業員42人がコロナ感染
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/12/05
    山形でも起きたけど、そろそろ各地でクラスターな季節なのかもな。
  • 町会議長「肺炎で公務遂行できない」と辞職願出したが…3度とも認められず死去

    【読売新聞】 青森県野辺地町議会(定数12)の熊谷晴雄議長(79)が4日、死去した。 熊谷氏は今年、「特発性間質性肺炎を患い、公務を遂行できない」などとして、計3回も議長辞職願を提出していた。だが、町議会は町長派と反町長派が同数で、

    町会議長「肺炎で公務遂行できない」と辞職願出したが…3度とも認められず死去
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/12/05
    そういうことがあるのか。
  • 日本の設備、停滞の20年 総量1割増どまり チャートは語る - 日本経済新聞

    の設備投資の低迷が続いている。この20年間で設備の総量を示す資ストックは1割たらずしか増えなかった。米国や英国が5~6割ほど伸びたのと差がついた。企業が利益を国内投資に振り向けていないためだ。設備の更新が進まなければ労働生産性は高まらず、人口減の制約も補えない。低成長の構造要因として直視する必要がある。2001年から新型コロナウイルス危機前の19年までの日の経済成長率は年平均0.8%に

    日本の設備、停滞の20年 総量1割増どまり チャートは語る - 日本経済新聞
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/12/05
    心当たりがいっぱいありすぎる。“教育訓練など人的資本投資も伸び悩んだ。OECDによると、企業が生み出した付加価値額に対する人材投資の比率は英国が9%、米国が7%に達する。日本は3%にすぎない”
  • 札幌五輪招致、施設関連の市負担459億円想定 市外施設は調整中:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    札幌五輪招致、施設関連の市負担459億円想定 市外施設は調整中:朝日新聞デジタル
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/12/05
    今の北海道にそんなカネがあるの?
  • 【マンガ】「和食で醤油にワサビをとくのは不作法!」と怒鳴るマナー講師に板前が投げかけた“キツい一言” | 文春オンライン

    伝えたい日の“味”がここにある! 連載開始37年、ドラマ化もされたグルメ漫画の超ロングセラー『味いちもんめ』。現在「ビッグコミックスペリオール」にて連載中の新シリーズ『味いちもんめ 継ぎ味』では、主人公・伊橋が修業を積んだ料亭「藤村」に戻り、「原点回帰」と話題を呼んで重版続々のヒットを記録している。 同書より、和職人が生きる世界の厳しさとほっこり温かい人情たっぷりの世界を描く、第4話「マナー」を紹介します。

    【マンガ】「和食で醤油にワサビをとくのは不作法!」と怒鳴るマナー講師に板前が投げかけた“キツい一言” | 文春オンライン
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/12/05
    ありえない怪人物が登場しては、社長&師匠が一喝するという「味いちもんめ」黄金の方程式。中学ぐらいまでは愛読してたけど、それ以降は「説教くさっ。ありえねー」と避け続けている。なんで文春が紹介してんだろ。
  • 「あしなが育英会」奨学金利用 高校生の保護者 収入ない27%余 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響が長期化する中、病気などで親を亡くした子どもたちの家庭が経済的に苦しい状況にあることが浮き彫りとなりました。 「あしなが育英会」が奨学金を利用する高校生の保護者にことし9月の収入を聞いたところ「収入がない」と回答したのは27%余りに上り、継続した支援が必要だと訴えています。 調査は病気や災害で親を亡くした子どもたちなどを支援する「あしなが育英会」がことし10月から11月にかけて行いました。 育英会の奨学金を利用する高校生の保護者およそ4000人を対象に行い、2648人、66.3%から回答がありました。 それによりますとことし9月の収入を聞いたところ「収入がない」と回答したのは27.6%で前回3年前の調査より7.3ポイント増えました。 またことし9月の月収は手取りで平均10万6485円と3年前の調査より1万561円減っています。 5人に1人が新型コロナウイルスの影響で

    「あしなが育英会」奨学金利用 高校生の保護者 収入ない27%余 | NHKニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/12/05
    “玉井義臣会長は「およそ50年間、支援活動にたずさわってきましたが、これほど悲痛な声が寄せられたのは初めてです。コロナ禍で悩みを相談できる相手がいないという人も多く多くの人に実情を知ってほしい」”
  • 吉村知事、T岡田のバット紛失告白 「またいただけたら。請求は大阪市に」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    Bs Fan-Festa2021でオリックスを祝福する吉村洋文大阪府知事(右)。左は松井一郎大阪市長(撮影・前岡正明) 大阪府の吉村洋文知事が、オリックスナインをねぎらった。大阪市の松井一郎市長と「Bs Fan-Festa2021 supported by CRTM」に出席。ステージに上がり「当に強いですね。強いだけでなく、面白いです。日シリーズも見ていましたが、初戦のサヨナラ勝ちでは飛び上がりました」と、第1戦を回想。さらに「T-岡田選手にお願いがあります。サイン入りバットをいただいていたのに、なくしてしまいました。またいただけたら。請求は大阪市にお願い致します」とジョークを交えておねだりも。 【写真】オリックス・背番号「416」ユニフォーム姿の吉村知事 プロ顔負けの華麗なピッチングフォーム 松井市長は「御堂筋あけてたんですけど、コロナのおかげでバーチャルになりました。来年こそはバー

    吉村知事、T岡田のバット紛失告白 「またいただけたら。請求は大阪市に」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/12/05
    おえ、なんだこりゃ。
  • お客様のピアノの弦が異様に錆びていたので確認したら、ピアノの上に「クレベリン」を置いていた…調律師が注意喚起

    nico @easternplays ピアノの調律師をやっている友人からの注意喚起。実際の写真を見せてもらいましたが、全部見事に錆びてました… これ、まだ結構知らない人多いんじゃないかしらん… 成分の二酸化塩素は空気より重いから、PCやプリンター置いてる棚の上とかもきっとまずい pic.twitter.com/sQmiGQF454 2021-12-03 18:08:06

    お客様のピアノの弦が異様に錆びていたので確認したら、ピアノの上に「クレベリン」を置いていた…調律師が注意喚起
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/12/05
    たしか実家は新品の4Kテレビのすぐ横に置いてたような……。
  • カキの養殖できなくなる?~忍び寄る“海の酸性化”~ | NHK | ビジネス特集

    冬を代表する味覚“カキ” 世界三大漁場の1つとも言われる三陸沿岸はカキの養殖が盛んで、宮城県は全国2位の生産量を誇ります。しかし、取材で聞いたある研究者のひと言が気になりました。 「このままの状態が続けば、カキの養殖ができなくなる」 「それは50年後、いや10年後かもしれない…」 豊かな三陸の海で何が起きているのでしょうか? (仙台拠点放送局記者 北見晃太郎) 先月まで、イギリスのグラスゴーで開催された国連の会議「COP26」。 入局3年目、日有数の港町、宮城県の気仙沼支局で記者をしていた私は、深刻化する地球温暖化対策について世界レベルで話し合うビッグイベントを前に、温室効果ガスが及ぼす水産業への影響を取材していました。 港で話を聞いてみると… 「サンマやサケがほとんど捕れなくなった」 「伊勢エビやタチウオが捕れるなど、最近は見たことのない魚が増えている」 温暖化による海水温の上昇に伴っ

    カキの養殖できなくなる?~忍び寄る“海の酸性化”~ | NHK | ビジネス特集
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2021/12/05
    温暖化のうえに酸性化か……。こういう現場に敏感であるのが政治家の仕事だと思うが、麻生副総裁は「北海道のコメがうまいのは温暖化のおかげ」だからな。ホント未来は明るい。