2016年5月3日のブックマーク (3件)

  • クック船長の「エンデバー号」、米東海岸沖で発見か 米調査

    エンデバー号のレプリカ。豪シドニー港で(1994年12月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/TORSTEN BLACKWOOD 【5月3日 AFP】アメリカ独立戦争中に現在の米東海岸沖で沈没した、英国の探検家ジェームズ・クック(James Cook)船長が太平洋を航行したことで知られる帆船「エンデバー号(Endeavour)」の残骸の正確な位置を特定した可能性があると米国の調査チームがこのほど発表した。 沈没船の位置を特定したと発表したのは、米ロードアイランド(Rhode Island)州の周辺海域について調査を行う「RIMAP」。米同州ニューポート港(Newport Harbor)の沖合で沈没船の場所を正確に特定したと述べた。同じ場所には他に5隻の艦船も沈んでいるという。 エンデバー号は、大陸軍と英国軍による「ロードアイランドの戦い(Battle of Rhode Island)」が起

    クック船長の「エンデバー号」、米東海岸沖で発見か 米調査
    FirstMate
    FirstMate 2016/05/03
    こういうロゴなのでブックマーク
  • 【コメダ珈琲店】新聞のホチキスの止め方で頭の悪さが露呈する - めぐりめぐる。

    愛知県名古屋の栄付近のコメダ珈琲店に僕はよく行きます。栄付近は土地代が高いので、小さなお店が多くて、全席喫煙席であることがほとんどなのだけど、稀に分煙の店があって今日はそこへ行ってきました。ゴールデンウィーク後半初日ということで大半の店が混雑する中、その店だけは非常に空いていたのでなんだか嫌な予感がしました。 他のコメダでは開店から1時間以内にほぼすべての席が埋まるのだけど、開店から2時間経っても僕と数名のお客さんしかいなかった。なんだか嫌な予感がした。とりあえず日経新聞を手にとってみたのだけど、その嫌な予感は見事に的中した。これはひどい。 止め方の雑さもさることながら、この写真ではわかりにくいのだけど、上部と中央しかホチキスが止まっていない。つまり新聞を開こうとすると、新聞の下部がくしゃくしゃになってまともに新聞が読めない。絶句した。 店員が何名かいたけれど、なぜ気づかないのだろうか。と

    【コメダ珈琲店】新聞のホチキスの止め方で頭の悪さが露呈する - めぐりめぐる。
    FirstMate
    FirstMate 2016/05/03
    飲食店が総じてブラック業界なのも頷ける
  • やっぱりGoogleに投資するしかないかなと思っていることについて - せみりたいあ研究所

    こんにちは、せみけんです。 2016年5月2日の相場は急落でしたが、意外と底堅かった印象です。 指値を入れてたんですが、ほとんど刺さらず。 暴落なら買いを積極的にいれる予定だったのですが、狙っている銘柄群は意外と強く・・・普段は、相場はそれほど見ないのですが、暴落を期待していたので、そういった意味では期待はずれでした。 前場終了後、今日はやることがないなと、六甲山(一軒茶屋)までロードバイクで行ってきました。約30Km×2の距離で往復しました。あの坂は結構きますね。。 平均斜度:7.2%、最高斜度:16.1%とそこそこ歩いてしまいましたが、楽しめました。往復、約4時間しっかり汗を書いて飲むビールは格別ですね。 さて今日のお題。 Googleについてです。 GoogleAlphabet)株ずっとほしいのですが、株価は高いままで、直近四半期決算が少し悪く、700ドル前後ですね。(2016年5

    やっぱりGoogleに投資するしかないかなと思っていることについて - せみりたいあ研究所
    FirstMate
    FirstMate 2016/05/03
    検討したことはあるが、ウェブサービスは移り変わりが激しく、ライバルのサービスも大差がない(すぐに真似されて追いつかれる)。儲かる可能性は高いけど、それほど手堅くはない(と考えてやめた)。