タグ

2020年3月10日のブックマーク (6件)

  • Gmailで送信日時を予約する方法 ~同僚・上司に「メールを送信する時間」にも配慮! ~Gmailのうまい使い方<4>【「G Suite」時短&コラボ仕事術】

    Gmailで送信日時を予約する方法 ~同僚・上司に「メールを送信する時間」にも配慮! ~Gmailのうまい使い方<4>【「G Suite」時短&コラボ仕事術】
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2020/03/10
    BYODとかそういうのでスマホにメールを送る場合とか?
  • (答え合わせ)100日後に死ぬワニ分類

    ・ワニくんは死んで終わるよ(直球表題宗) →[当たり]事故死するよ(事故派) →病死するよ(病死派) →自殺するよ(自殺派) →殺されるよ(他殺派) →全部走馬灯だよ(1日目に死んでる派) →悪魔と契約してて魂取られるよ(あんな簡単に彼女できないよ派) →爆発するよ(爆発オチなんてサイテー派) →世界が滅亡するよ(全滅派) →寿命で死ぬよ(日数は連載開始からの現実の時間であって劇中は数十年後になるよ派) →死ぬ終わり方もあるし死なない終わり方もあるよ(100日目マルチエンディング派) →死ぬけどすぐ生き返るよ(ハッピーエンド派) ・ワニくんは死ぬけど続くよ(輪廻宗) →生き返るよ(福音派) →残機が減るだけだよ(ゲーム脳派) →異世界転生するよ(なろう派) →別の誰かが100日後に死ぬ話になるよ(呪い派) →過去に戻り死を回避する話になるよ(タイムリープ派) →生き返らせる話になるよ(ドラ

    (答え合わせ)100日後に死ぬワニ分類
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2020/03/10
    ビューティを紡ぎ奏でるよ
  • 違法ダウンロード、対象を拡大 漫画や雑誌、論文も刑事罰 | 共同通信

    漫画などの海賊版サイト対策として、政府は10日、全著作物を対象に、無断掲載されたと知りつつダウンロードする行為を違法とする著作権法改正案を閣議決定した。現行法は音楽や映像に限っているが、漫画や雑誌、論文なども対象となり、悪質な場合は刑事罰を科す。著作権者に損害がない場合などは除外。施行日は2021年1月1日とし、今国会での成立を目指す。 海賊版に誘導する「リーチサイト」の運営も違法化する。この規定は今年10月1日に施行するとした。 政府は昨年の通常国会でも同法改正案の提出を目指したが、漫画家や有識者から反発を招き見送った。

    違法ダウンロード、対象を拡大 漫画や雑誌、論文も刑事罰 | 共同通信
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2020/03/10
    山田太郎さん……
  • 皇宮警察 未成年の護衛官と幹部が繰り返し飲酒 30人前後処分へ | NHKニュース

    皇室の護衛や皇居の警備を担う皇宮警察部で、警察学校の校長らが懇親会などの席で未成年の護衛官らと繰り返し飲酒していたことが明らかになり、校長をはじめ関係した幹部や護衛官ら30人前後が近く処分されることがわかりました。 関係者によりますと、去年6月、実習先だった栃木県の那須御用邸の敷地内にある施設で行われた懇親会など、この1年間、校長や教官、それに新任の護衛官らが同席する場で未成年による飲酒が繰り返されていたということです。 那須では男女4人の護衛官が、酒を飲んだあとみだらな行為に及んでいたこともわかったということです。 皇宮警察部はことし1月、内部からの指摘をきっかけに調査を始め、関係した幹部や護衛官などから聞き取りを行うなどしてこうした事実を把握し、近く警察庁とともに、校長や教頭、教官、それに酒を飲んだ未成年の護衛官ら合わせて30人前後を処分する方針です。 また皇宮警察部では、天皇ご

    皇宮警察 未成年の護衛官と幹部が繰り返し飲酒 30人前後処分へ | NHKニュース
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2020/03/10
    令和の猪熊事件
  • 立民枝野代表と山尾氏が「応酬」 緊急事態宣言巡り、ツイッターで | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 立憲民主党の枝野幸男代表が新型コロナウイルス対策を巡りツイッターに投稿した内容を、同党の山尾志桜里衆院議員が9日、ツイッター上で批判し、枝野氏が再び持論を展開する「応酬」を繰り広げた。緊急事態宣言の是非で見解が割れ、足並みの乱れを露呈した。 枝野氏は8日、新型インフルエンザ等対策特別措置法改正で可能になる緊急事態宣言について、私権制限は抑制的だとの見解を投稿。山尾氏は9日「賛成から逆算しているせいなのか、かなりずさんなので問題点を指摘する」と宣言し、抑制的とは言えず、国会の事前承認の明記を訴えた。 枝野氏は再び投稿。山尾氏も、これにさらに反発した。

    立民枝野代表と山尾氏が「応酬」 緊急事態宣言巡り、ツイッターで | 共同通信
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2020/03/10
    ツイッターでやるな。
  • JNN世論調査、一斉休校の要請「評価する」68% TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理が小・中・高校の一斉休校を要請したことについて、「評価する」と答えた人が7割近くにのぼることがJNNの世論調査でわかりました。 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.9ポイント減って48.9%と、現在の調査方法を導入した2018年10月以降、最低を記録しました。一方、支持できないという人は0.7ポイント増えて47.5%でした。 新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、経済への影響についてどの程度不安を感じるか聞いたところ、「大いに感じる」、「ある程度感じる」あわせて92%にのぼりました。 感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについては、「評価する」が37%、「評価しない」は50%と先月とは逆転しています。 安倍総理が小・中・高校の一斉休校を要請したことへの評価を聞きました。「非常に評価する」が15%、「ある程度評価する」

    JNN世論調査、一斉休校の要請「評価する」68% TBS NEWS
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2020/03/10
    高齢者の支持は高かったらしいからまぁ不思議ではない。