2022年10月25日のブックマーク (2件)

  • 「日本人は無宗教」と信じる人が気づいてない真実

    「宗教」「信仰」というキーワードが、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の問題をきっかけに改めて世間の興味を引いている。しかし、それは多くの場合、特定の宗教を信じている信者としての立場というより、どちらかといえば「無宗教」という立場からではないかと思われる。 なぜなら、日人の7割以上が信仰や信心を持っていないと公言しているからだ(統計数理研究所「国民性調査」2013年)。2018年に行われた調査では、「何らかの宗教を信仰している」(冠婚葬祭時だけの宗教を除く)が36%、「信仰している宗教はない」が 62%という結果も出ている(NHK放送文化研究所「ISSP国際比較調査」2019年)。 確かに「日人は無宗教である」というフレーズをよく耳にする。アメリカの調査機関ピュー・リサーチ・センターの調査によれば、日は人口に占める「無宗教」の割合が高い、世界でも有数の国とされる。 「無宗教」とは

    「日本人は無宗教」と信じる人が気づいてない真実
    Fondriest
    Fondriest 2022/10/25
    概ね同意だが七平は要らんやろ。そもそもほんの77年前まで狂信的宗教国家だった訳で日本人の「無宗教」はその宗教性を隠蔽するイデオロギーに他ならない。
  • 地方の塾の教室長『学力の低い子が勉強に目覚めて成績が上がると、親と価値観が合わなくなるのか家庭不和が起こることがある』

    濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111 「地方で塾の教室長をやっている知人が『学力の低い子が勉強に目覚め成績が上がると親御さんと価値観が合わなくなるのか家庭不和が起こることがある』と言ってた」というリプを頂いたことがある。僕も地元の予備校で事務をしつつ勉強してた時期に親御さんとよく話してたが、当に結構あることだった。 2022-10-23 20:11:09 濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111 僕自身も親族に大卒者がいない状態で偏差値40の高校を卒業し、それから9浪して早稲田に行った人間なので、自身が追い込まれていたこともあってか価値観の違いからの衝突が起こることがありました。(今では申し訳ないと思っています) 2022-10-24 14:54:16 西村光太郎🐹Kotaro Nishimura【行為プロセス依存症診断治療再

    地方の塾の教室長『学力の低い子が勉強に目覚めて成績が上がると、親と価値観が合わなくなるのか家庭不和が起こることがある』
    Fondriest
    Fondriest 2022/10/25
    逆に学歴のない親が大学の難易度も知らずに有名大学を志望校に挙げてくるのを諭すのも悲しいものである