タグ

brandingに関するFouのブックマーク (3)

  • クリエイターとして刺激されずにはいられないデザインエージェンシーのサイト色々! | バンクーバーのうぇぶ屋

    クリエイターであればオシャレなオフィスにクリエイティブな仕事、かっこいい自社サイトに名刺、自分はクリエイティブな世界で仕事をしているんだというアイデンティティを感じる事が好きな人はやっぱり多いかなと思います。 かくいう僕はその一人で、先日まだまだ先の話しではありますが、ちょっと『制作スタジオ的なヤツちゃんと持とうよ』という話しになり、参考になりそうなデザインエージェンシーの話になりました。 僕自身は憧れに近い物になりますが、そんなオフィスと案件の数々に囲まれまくった環境を作ってみたいと夢見ずにはいられません。 そこで、今日は自分自身のそんな『こうなりたいなぁ』と思えるようなデザインエージェンシーのサイトをちょっとご紹介!僕自身がいいなぁこんなサイトとかオフィスとか、って思えるようなデザインエージェンシーばかりで『いつかこうなるぞ!』と意気込む事を目的にさせてもらってるため独断と偏見で申し訳

    クリエイターとして刺激されずにはいられないデザインエージェンシーのサイト色々! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • コンセプトワークにおける編集力: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日、紹介した『地域ブランド・マネジメント』というのなかで、コンセプトづくりに関して、非常に納得のいく箇所があったので紹介しておきたい。なぜ、ここだけピックアップしてあらためて紹介しておくかというと、コンセプトづくりの過程において、まさにこうしたことができずにろくでもないコンセプトしか生み出せていない現場が多々あるように感じるからです。 「地域ブランド・マネジメント/和田充夫ほか」で書いたように、地域ブランドのコンセプトをつくるためには、その地域の歴史文化、産業、自然、生活インフラ、人びとのコミュニティなどの資産を収集・整理し、それが現在どの程度認知、評価されているかの現状を把握することからはじめます。つまり、これはブランドのコンセプトをつくるための素材を集める作業です

  • 中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: DoCoMoどうした?

    ■■チョコレート、無念の思い出 ■■■勝見勝先生 ■■■影さんを悼む ■■2019年の新年所感 ■■■9年振りの台湾訪問と講演・展示会 ■■飯粒を残すような奴は出世しない! ■■「写真撮影」への思い入れ ■■「コーポレート・アイデンティティ戦略」改訂版を刊行予定 ■我がオフィス(事務所)転々記 ■■■STRAMD、9年目を前に終了、さて次なる展開は? ■■桑沢デザイン研究所以来の友人、坂和正君逝く ■■■STRAMD第8期生修了、そして第9期生募集へ ■■9年目を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン) ■■王超鷹と中国の切り絵文化展、そしてPAOS上海のこと ■■盟友「木谷精吾」逝く ■イヌ型ロボット、AIBOから復活aiboへ ■■2018新年ご挨拶 ■■■「PAOSの次を創る」人材が欲しい ■ポルトガルの旅 ■■■「中西元男の世界」展を終えて ■■■「中西元男の世界」展 開催にあたっ

  • 1