タグ

scansnapに関するFouのブックマーク (8)

  • Evernoteの日本語認識がめちゃくちゃすごい件

    先日ドヤ顔の貴公子こと @ushigyu 氏がブログにエントリーを書いていたが、ほぼ同じ手順で名刺をデータ化している。 ただ、Evernoteにはあくまでも「一応」入れている感じで、実際に使う時はほとんどMacからSpotlightで検索していた。 なぜか。 理由は単純。Evernoteは検索が遅く実用的ではなかったからだ。 「なかったから」と過去形で書いたのには理由がある。 Evernoteの検索が、劇的に速くなるアプリが出たからだ。 Evernote検索専用アプリ withEverが凄い! withEver 1.4(¥85) カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル 販売元: e73developer – Ryo Enami(サイズ: 1.7 MB) 全てのバージョンの評価: (8件の評価) このwithEverを使えばEvernoteに格納されたノートの文字列を1秒程度で検索して見つ

    Evernoteの日本語認識がめちゃくちゃすごい件
  • 分厚い本や雑誌をサクサク切断、電子書籍化に便利な大型ペーパーカッター

    タブレット端末やスマートフォンなど、電子書籍に対応したモバイル機器が普及するにつれて、手持ちのを裁断してスキャンする「自炊」と呼ばれる方法が注目を集めています。 しかし通常の裁断機ではが分厚くなるにつれて、どんどん裁断しづらくなるわけですが、分厚いや雑誌でもサクサク切れる大型裁断機「A4サイズペーパーカッター」が発売されることが明らかになりました。 大型裁断機 NV-BC100U ノバック 外付けHDDケースなどでおなじみのパソコン周辺機器メーカー、NOVACの公式サイトによると、7月8日から大型裁断機「A4サイズペーパーカッター NV-BC100U」を発売するそうです。市場想定価格は1万5800円。 これが体。最大310mm(A4長辺、A3短辺)の長さのや紙を裁断できるモデルで、重さは約17Kg。従来の裁断機よりとは大きく異なり、普通コピー紙400枚以上、最大40mmの厚さの紙

    分厚い本や雑誌をサクサク切断、電子書籍化に便利な大型ペーパーカッター
  • iPad用に自炊したPDFファイルを最適化する – ELECTRIC DOC.

    難波克行 2011年3月7日 iPad用に自炊したPDFファイルを最適化する はコメントを受け付けていません。 裁断してスキャンした書籍をiPadに入れて、iBooksアプリを使って読書を楽しんでいます(上記の写真の裁断機はCarl社のDC-210Nです)。100冊以上の書籍を持ち歩ける便利さは電子書籍ならでは! けれども、iPad……と言うか、iBooksには1つだけ難点があります。それは「PDFファイルの表示に少し時間がかかる」こと。ページめくりに時間がかかるようでは、とても快適な読書だとは言えません。 そこで、スキャンしたPDFファイルの画質を調整して、iPad用に最適化してみました。その結果、iPadでの表示画質を落とさずに、ページ表示速度やファイルサイズを改善することができました。 PDFの画質設定の比較 今回使用したPDFファイルの画質設定は以下の通りです。高解像度のデータはS

    iPad用に自炊したPDFファイルを最適化する – ELECTRIC DOC.
  • 【保存版】ScanSnap S1500M: 雑誌・書籍の裁断スキャンの方法をやさしく解説。iPadライフが10倍楽しくなります! | AppBank

    興味はあれど、なかなか手を出せなかった自炊(自分で漫画や書籍を電子化すること)。 やってみましたが、これ、最高ですよ!今まで何で二の足を踏んでたんだろ・・・と。興味がある方は絶対やってみた方がいいと感じました!iPadに対する愛がさらに深まります。 今回ご紹介するのは、ズバリ自炊の方法とコツ、および使ってみた感想!用意したのは、自炊用スキャナー「FUJITSU ScanSnap S1500M (Macモデル)」と、裁断機「大型裁断機 書籍断裁可」です。 *私がMacユーザーであるため、Macモデルを購入しましたが、同ScanSnapのWindowsモデルも当然あります。まちがって購入しないようにご注意下さい。また、ScanSnap S1300というWin/Mac両対応のコンパクト版もあります。こちらは値段もお求め安いので、機能を比較した上で合った物をお選びください。 ScanSnapはもは

  • 電子書籍を自炊する機器などが一式揃った「自炊スペース」のレンタルが開始される

    Appleの「iPad」やソニーの「Reader」、シャープの「GALAPAGOS」など、各社からタブレット端末が格的にリリースされ始める中で、手持ちの書籍を裁断してスキャナで読み込み、電子書籍として利用できるようにする「自炊」に注目が集まっています。 中には自炊を代行してくれるサービスなどもありますが「レアな書籍や秘蔵の同人誌など、大切なものを自分でこだわり抜いて電子書籍化したい。でも機材を揃えるのはお金がかかって……」という人のために、自炊のために必要な機器などが一式揃った「自炊スペース」のレンタルが開始されました。 詳細は以下から。 BOOKの自炊レンタルスペース | apad(android pad・tablet)日最大級情報サイト >> Blog Archive >> apad(android pad)日最大級情報サイト Androidタブレットを扱う「aPad秋葉原店」の

    電子書籍を自炊する機器などが一式揃った「自炊スペース」のレンタルが開始される
  • 本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナー「Simply Scan」 | 教えて君.net

    手持ちの書籍や雑誌を電子書籍化するためのスキャナーといえば、これまでは「Scansnap」を使うのが定番中の定番だったが、NOAVCから新たに、を裁断しなくてもスキャンできる新方式のスキャナー「Simply Scan」が登場したぞ。 これまでや雑誌をスキャンする場合は、裁断してからスキャナーで取り込む方法が一般的だったが、「Simply Scan」ではを見開きでガイドマットに置いて、上から撮影するようにスキャンする。これならを壊さなくて済むし、ページ数が多い厚めのでも取り込むことが可能。スキャンの精度や効率は未知数だが、「を傷つけたくないけど電子化したい」という人の強い味方になってくれそうだ。発売日は7月23日で、予想店頭価格は1万7800円。 ・Simply Scan

  • 裁断機 PK-513L で本を 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法 - おいちゃんと呼ばれています

    < 数冊なら机の上でもいいだろう。数十冊なら枕元でもいいだろう。しかし数百冊になると棚は必須。数千冊を超えると棚が日用品と干渉するようになり、そして数万冊となると不動産の問題になってくるのだ。 < そうなんです。そんなだから、前々からを裁断&スキャンして電子化(PDF 化)しようと思っていて、今年のゴールデンウィークは、の裁断&スキャンに没頭していました。 誰だってある程度数をこなせばコツをつかむものだと思うのですが、大切な、1冊だって失敗したくないって人のために、気をつけるべきポイントをまとめてみます。 今回はとりあえずの「裁断」について。あんまり長くなるとアレなので、スキャンその他については次の機会にチャレンジしてみる予定です。 **(2010年5月20日、5月30日、8月29日、9月17日 追記) スキャンや PDF 圧縮、PDF リーダーについても書きました。よろしけれ

    裁断機 PK-513L で本を 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法 - おいちゃんと呼ばれています
  • 橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる

    を解体する為にこの裁断機を買った。14000円ぐらい。 大型ペーパーカッター 裁断機 まだ必要ないので買ってないけど、替え刃も発見した。 コピー用紙500枚らくらくカット/人気 商品大型ペーパーカッター用『替え刃』 ジャンプぐらいの厚い雑誌でも切れる。このサイズの裁断機では妙に安い(他の半額程度)だが、そのかわり届いた時点で油でぬるぬるしている。 軍手とぞうきんを用意しておいて、よく拭いた。 刃の部分には茶色い油?が付着しているので、試しにいらないを裁断してみて油の拭き残しが無いか確かめる必要がある。 油がついた。(古ぐらしは新しいのを持っているので、2003年版を試し切りに使った) ■裁断する まずスキャンできるようにをバラバラにする。 表紙を外す しっかり押さえる 切る 切る。裁断機の刃が超鋭いので、あんまり力はいらない。 バラバラにしたをscansnapに入れる iPhon

    橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる
  • 1