ブックマーク / www.jukuteacher.com (28)

  • 【数学解説】2018岩手県公立高校入試問題~大問5「作図」~ - 現役塾講師こうのつぶやき

    FreeNiko
    FreeNiko 2019/09/18
  • 【数学】20代現役塾講師が高校受験過去問を解いて公開する理由 - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 先日、20代の人生も残り1年になってしまいました。 当に1年過ぎるのがはやいですね。 人生を有意義に過ごすために、時間がたくさんほしいところです。 しかし、時間はみな平等で1日24時間は変えることができません。 死の時期によって、総時間は異なってきますが。 僕は人生を楽しく生きたいです。 そのためには、いま、この瞬間を常に全力で過ごすことが大事になってきます。 ときに、休むことも大事です。だから、一人旅やカフェ通いはやめられません笑 時間が過ぎるのがはやく、みな平等に与えられた時間で、楽しく生きるために何をすればいいのか。 それは、「目標」をしっかり持つことだと思います。 僕の目標は、 「自分の塾を開業し、生徒が各自の人生を有意義に過ごすための基礎をつくること」 です。 具体的には、教えられる勉強を限りなく0に近づけ、各自が今何をしなければならないかを常に考え

    【数学】20代現役塾講師が高校受験過去問を解いて公開する理由 - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/09/15
  • 【数学解説】2018青森県公立高校入試問題~大問4~ - 現役塾講師こうのつぶやき

    FreeNiko
    FreeNiko 2019/09/11
  • 東京から大阪へ向かって一人旅~東京のおいしかったもん浅草偏&水族館~ - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 しばらく、いつもと違う内容のブログにします笑 少し前からしばらくお休みをいただき、一人旅をスタートさせました。 一人旅はこれで3回目ですね。 1回目は大阪➡兵庫(通過しただけ)➡岡山➡広島➡山口 2回目は大阪➡兵庫(通過しただけ)➡香川➡愛媛 僕は、基的にきれいな風景を撮りたいので写真がメインの一人旅になります。 私のお供は、NikonのD5500ですね。 ただ、初日は雨だったため東京を観光することにしました。 ホントは千葉の房総半島を回って夕日を撮りたかったです笑 めっちゃおいしかった「浅草メンチ」 出来立てのきびだんごがべられる「浅草きびだんご あづま」 ド迫力のイルカショーが見れる「マクセル アクアパーク品川」 では、初日べたものでおいしかったものを見ていきましょう!! めっちゃおいしかった「浅草メンチ」 今までべた中で断トツでおいしかったです!

    東京から大阪へ向かって一人旅~東京のおいしかったもん浅草偏&水族館~ - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/09/02
  • 【保護者必見】簡単に一瞬でできる「時間の計算」を身に付けて、お子さんに自慢しませんか?笑 - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 みなさんは、20分って何時間だっけ? って友達に言われたら即答できますか?? おそらく、できない人が多いのではないでしょうか? いやいや、そんなの余裕だよ!って人はそっとこのページを閉じてください笑 もしできない方で、小中学生の保護者の方でしたら ぜひ、最後まで読んでいただき、お子さんに 「一瞬でできる方法を知っているよ!」 って自慢しちゃってください笑 なぜできない人が多いと思うのかと言うと、中学生で連立方程式の道のりの問題で、 「120km進むのに1時間20分かかりました。この時の時速は?」のような内容を含んでいることがあるんです。 もちろん、かなり簡略化して書きましたがこれができないと問題を解く以前の話になってしまうんですよね。 この問題を解くためには、 1時間20分をすべて時間にする 必要があるんです。 なぜか、ここでつまづく人が多い!! 定期試験で35

    【保護者必見】簡単に一瞬でできる「時間の計算」を身に付けて、お子さんに自慢しませんか?笑 - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/08/28
  • 「数学」2018北海道公立高校入試大問5(裁量問題)ー問1 - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 今回は内容的に標準的な問題ですが、あまり出来の良くない問題になる可能性が高い問題だと思います。問題文を少し長くするだけで、正答率はグーンと下がります。 よって、各都道府県の難関校を受験予定の人は余裕をもってできてほしい問題です。 ちなみにこの問題で正答率を上げようとしたら、図や表を追加するだけですね笑 つまり、自分で図や表をイメージできないとダメだよって言われているんですよ! 2018、2019年の大阪の入試問題数学は全部解き終わったので(3月に英数は解いてましたが笑)、全国の公立入試問題数学にシフトしていきたいと思います。 まずは、北海道から行って見ましょう! 2018年に行われた北海道公立高校入試数学の手書き解説をしていきたいと思います。 北海道公立高校入試「数学」 大問5-問1 北海道公立高校入試「数学北海道の入試問題は大問1~大問5の5題です。 学校

    「数学」2018北海道公立高校入試大問5(裁量問題)ー問1 - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/08/19
  • 「数学」2018北海道公立高校入試大問5 - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 今回は標準的な問題です。偏差値55以上の人は確実に解けるようにしましょう! 2018、2019年の大阪の入試問題数学は全部解き終わったので(3月に英数は解いてましたが笑)、全国の公立入試問題数学にシフトしていきたいと思います。 まずは、北海道から行って見ましょう! 2018年に行われた北海道公立高校入試数学の手書き解説をしていきたいと思います。 北海道公立高校入試「数学」 大問5-問1、2 北海道公立高校入試「数学北海道の入試問題は大問1~大問5の5題です。 学校によっては、大問2~大問5まで同じで、最後に学校裁量問題(思考力を要する難しい問題)が追加されます。大問1は簡単すぎるということですね。 学校裁量問題はまだ見ただけですが、中学受験の問題に似ているなーっていうのが第一印象でした。もちろん、内容は中学生の内容です。 また、私立の入試問題で見るような問題

    「数学」2018北海道公立高校入試大問5 - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/08/15
  • 「数学」2018北海道公立高校入試大問2 - 現役塾講師こうのつぶやき

    ※大問2ー問4を追加しましたので再渇します。 どうも、塾講師のこうです。 今回は問1、2は必ずできてほしい問題です。問3は偏差値50以上の生徒には確実にできてほしい問題です。 2018、2019年の大阪の入試問題数学は全部解き終わったので(3月に英数は解いてましたが笑)、全国の公立入試問題数学にシフトしていきたいと思います。 まずは、北海道から行って見ましょう! 2018年に行われた北海道公立高校入試数学の手書き解説をしていきたいと思います。 北海道公立高校入試「数学」 大問2-問1 大問2-問2 大問2-問3 大問2-問4 北海道公立高校入試「数学北海道の入試問題は大問1~大問5の5題です。 学校によっては、大問2~大問5まで同じで、最後に学校裁量問題(思考力を要する難しい問題)が追加されます。大問1は簡単すぎるということですね。 学校裁量問題はまだ見ただけですが、中学受験の問題に似

    「数学」2018北海道公立高校入試大問2 - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/08/13
  • 2018年大阪府公立高校入試「数学C問題」の解説まとめ - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 2018年大阪公立高校入試「数学C問題」の手書き解説を少しずつ挙げてきました。 それをまとめましたので活用価値がある方はぜひ参考にしていただければ幸いです。 中学生へ この他にももっと良い解き方が必ず存在します。 あくまで解き方の一つと考えてください。 たくさんの解き方を見て、その解き方を少しでも自分のものにしてください。 その繰り返しが必ず結果に繋がります。 2018年大阪公立高校入試「数学B問題」 大問1(1)~(6) 大問1(7)~(8) 大問2 大問3 夏休みから12月までに数学でした方がいいこと 2018年大阪公立高校入試「数学B問題」 大問1(1)~(6) www.jukuteacher.com 大問1(7)~(8) www.jukuteacher.com 大問2 www.jukuteacher.com 大問3 www.jukuteacher.com

    2018年大阪府公立高校入試「数学C問題」の解説まとめ - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/08/06
  • 「数学C」2018年大阪府公立高校入試大問2 - 現役塾講師こうのつぶやき

    FreeNiko
    FreeNiko 2019/08/04
  • 【高校野球】大阪桐蔭、ベスト8で散る・・・ - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 今日は、夕方からしか授業がないので 大好きな高校野球を見てました。 僕は大阪桐蔭の大ファンなので、毎年公式戦の試合はなるべく見るようにしています。 当然、今日の大阪桐蔭VS金光大阪の試合も見ていました。 もちろん、涼しい部屋のTVで笑 しかし、ものすごい激闘の末、惜しくも延長14回3-4で敗れてしましました。 負けてしまった瞬間、あー、夏が終わてしまった感が半端ありません笑 今年の大阪桐蔭は、春連覇、夏連覇など騒がれていました。 しかし、去年のメンバーのほとんどが3年生ということもあり、下級生の出番はほとんどありませんでした。 やはり、実践での経験ほど大事なものはないように感じましたね。 まあ、去年の3年生にはほんとにすごすぎるメンバーがそろっていたので付け入る隙がなかったのが現実ですが。 しかし、今回の負けを糧に大学で奮闘してくれることを楽しみにしたいと思いま

    【高校野球】大阪桐蔭、ベスト8で散る・・・ - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/27
  • 「数学C」2018年大阪府公立高校入試大問1(7)~(8) - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 今回の1(7)は中2の内容ですので、受験生の人には解いてほしい問題です。解き方を見てしまえばそこまで難しくないので、こんな問題もあるんだと頭の片隅に入れておいて損はしないと思います。 1(8)も解いほしいところですが、解の公式を現状習っていないと思うので出来ないと思います。解の公式は、通常夏休み明けに習うはずです。 進学塾などでもう習ったよ!って方は、求め方まで意識して取り組んでほしいですね。 さて、2018年に行われた大阪府公立高校入試数学C問題の手書き解説をしていきたいと思います。 大問1(7) 大問1(8) 大問1(7) この問題もしっかり考えないと解けないですね。 この問題のポイントは、初めに十の位と一の位を文字で置くところでしたね。 普通なら十の位をx、一の位をyのようにしますよね。 しかし、条件に奇数とありますので、一の位は2y+1とする必要がありま

    「数学C」2018年大阪府公立高校入試大問1(7)~(8) - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/23
  • 「数学C」2018年大阪府公立高校入試大問1(1)~(6) - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 今回、載せている解説でぜひ受験生にチャレンジしてほしい問題があります。 (5)確率、(6)資料の整理の問題です。 どちらも個人的に良い問題だと思うので、ぜひ解いてみてください。 特に(6)は結構難しいので、解けたら大いに喜んでくださいね!! さて、2018年に行われた大阪府公立高校入試数学C問題の手書き解説をしていきたいと思います。 大問1(1) 大問1(2) 大問1(3) 大問1(4) 大問1(5) 大問1(6) 大問1(1) これまで何回か言ってきていますが、符号のミスはするものだと思って常に見直す癖をつけてほしいですね。 どれだけ数学が得意でも、無意識で符号を変えるのを忘れることは起こりえます。 大問1(2) C問題採用校を受験する人で、いきなり代入する人はいないと思いますが、絶対にやらないでくださいね。 また、文字式の計算をするときに、まず、最終的な答え

    「数学C」2018年大阪府公立高校入試大問1(1)~(6) - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/22
  • 2018年大阪府公立高校入試「数学B問題」の解説まとめ - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 2018年大阪公立高校入試「数学B問題」の手書き解説を少しずつ挙げてきました。 それをまとめましたので活用価値がある方はぜひ参考にしていただければ幸いです。 中学生へ この他にももっと良い解き方が必ず存在します。 あくまで解き方の一つと考えてください。 たくさんの解き方を見て、その解き方を少しでも自分のものにしてください。 その繰り返しが必ず結果に繋がります。 2018年大阪公立高校入試「数学B問題」 大問1(1)~(5) 大問1(6)~(9) 大問2 大問3 大問4 2018年大阪公立高校入試「数学B問題」 大問1(1)~(5) www.jukuteacher.com 大問1(6)~(9) www.jukuteacher.com 大問2 www.jukuteacher.com 大問3 www.jukuteacher.com 大問4 www.jukuteache

    2018年大阪府公立高校入試「数学B問題」の解説まとめ - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/21
  • 「数学B」2018年大阪府公立高校入試大問3 - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 2018年に行われた大阪府公立高校入試数学B問題の手書き解説をしていきたいと思います。 大問3(1) 大問2(2) 大問3(1) ①はよくある問題の流れですね。 長さを求めるために、1度三平方の定理を使わなければなりません。 これは、しっかり取らなければなりませんね。 これが解けなければ、大阪の真ん中あたりの学校に合格するのは難しいです。 ②もよく見るタイプの証明でしたね。 比較的解きやすかった問題でした。 平行四辺形の向かい合う角度が等しい、平行線における錯角は等しいを使うだけでしたね。 証明の書き方は、ほぼパターン化されています。 人によって多少の書き方の違いはあるかもしれませんがほとんど同じです。 最初のうちは、答えを見ながら証明を丸暗記しちゃいましょう。 それを繰り返していくうちに必ずできるようになります。 証明問題が出たら「ラッキー」って思うくらいじゃ

    「数学B」2018年大阪府公立高校入試大問3 - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/16
  • 【中学生向け】2021年最強の英単語集はこれだ! - 現役塾講師こうのつぶやき

    更新日2021/09/13 どうも、塾講師のこうです。 高校生の時に、英単語帳を使ってましたか? 僕は学校から配布されたシステム英単語を使ってました。 では、中学生では何を使ってましたか?? 何も使ってない・・・笑 ってなりませんでした? 少なくとも、僕は中学生の時に単語帳を使った覚えがありません笑 ワークについてる確認テストみたいなやつで覚えてました笑 意外とそういう人が多数派だったりするような気がします。 入試に出る範囲で覚えるべき英単語が集まってる単語帳があれば、ほしくないですか?? 実は、そんな夢みたいな単語帳があるんです!! ほしくないですか??? ほしいですよね笑 簡単にしかも無料で手に入るのでご紹介します。 大阪版中学校で学ぶ英単語集 この英単語集の使い方 ①辞書代わりに使用する ②確認テストとして使用する 高校受験で早急に英単語を覚えたい人向けの英単語集〜ランク順〜(有料)

    【中学生向け】2021年最強の英単語集はこれだ! - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/15
  • 「数学B」2018年大阪府公立高校入試大問2 - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 あ、今回の問題は連立方程式の利用(連立方程式の文章題)まで学習済みなら解けるので、もう習った!ってぜひ解いてみてください! 2018年に行われた大阪府公立高校入試数学B問題の手書き解説をしていきたいと思います。 大問2(1) 大問2(2) 大問2(1) 普通なら①から解くと思いますが、②からあえて解いてみました。 理由は「入試」という状況だからです。 ほとんどの人は経験があると思いますが、入試や試験は緊張するものです。 その場で冷静に考えられますか? もちろん、冷静に考えるために多くの勉強をこなしているはずです。 しかし、当日の緊張を考えるとなかなか難しいですよね。 そこで、大問2全体を見渡した時に、表が見えますよね。 それを見たら、②で連立方程式で式を作れば、①③は代入してすぐに解けるやん!ってなってほしいところです。 また、仮に数学が極端に苦手で②の式を立て

    「数学B」2018年大阪府公立高校入試大問2 - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/14
  • 小学校の先生の喫煙について思うこと - 現役塾講師こうのつぶやき

    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/12
  • 「数学B」2018年大阪府公立高校入試大問1(6)~(9) - 現役塾講師こうのつぶやき

    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/11
  • 「数学B」2018年大阪府公立高校入試大問1(1)~(5) - 現役塾講師こうのつぶやき

    どうも、塾講師のこうです。 2018年に行われた大阪府公立高校入試数学B問題の手書き解説をしていきたいと思います。 大問1(1) 大問1(2) 大問1(3) 大問1(4) 大問1(5) 大問1(1) まあ、これは問題ないかと思います。 ただ、符号を間違うことは誰にでもありうることです。 常に間違っていないか意識しながら解いていきましょう。 大問1(2) これも大丈夫だと思います。 しかし、最後の「+2b」を「ー2b」とするミスは授業で多く見られます。 ここで大事になってくるのは、自分はどのようなミスが多いのかを自覚しておくこと。 意識していないと気付かない点なので、普段から意識してみましょう。 大問1(3) これは因数分解の公式を覚えて、平方根の計算を押さえておけばできますね。 因数分解の勉強をするときは、なんでこの公式を使うのかを考えましょう。 また、いくつかの公式を混ぜて覚えてしまって

    「数学B」2018年大阪府公立高校入試大問1(1)~(5) - 現役塾講師こうのつぶやき
    FreeNiko
    FreeNiko 2019/07/09