ブックマーク / www.itmedia.co.jp (6)

  • hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻

    hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻:CloseBox(1/2 ページ) 自分のメールボックスに宛先を間違えたメッセージが大量に届くが、それを防ぐ術がない。今回はそんなお話です。 Gmailなどの一般的なメールサービスをかなり初期から使っているユーザーは多く経験していることだと思うのだが、スパムが多い。ただのスパムならばスパムフィルターで防げるのだが、やっかいなのが、他人が自分のメールアドレスを誤って登録し、その登録サービスから大量のメルマガやお知らせが届く場合だ。その対策はサービスによって異なり、多くの場合、メールクライアント側でスパムとしてはじく処理をしても効果がない。今回はその1つの例について語りたい。 筆者がGmailで使っているのは自分の名前に由来する短いメールアドレスだ。iCloudやHotmailなどのアカウントも持って

    hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻
    FukayaAruto
    FukayaAruto 2020/12/14
    Crunchyrollでやられた事がある。これメールアドレスの認証メールは一応届くけど、無視しても関係なくサービスが使えるらしい。記事にある通り6文字の短いgmailアドレスなので間違えられやすいのかもしれない。
  • ダマされてはいけない……“対等な労使関係”と言う社長に

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」、Twitterアカウント:@katigumi 中小企業やベンチャー企業を取材すると、ここ

    ダマされてはいけない……“対等な労使関係”と言う社長に
    FukayaAruto
    FukayaAruto 2010/09/24
    ブラック経営者の常套句のような気がする。
  • Google、Webアプリストア「Chrome Web Store」オープンへ

    Googleは5月19日、サードパーティーのWebアプリを配布するオンラインストア「Chrome Web Store」を年内にオープンすると発表した。 Android Marketと同様に、開発者は自分が開発したアプリをこのストアに登録することで、多数のユーザーにリーチできる。Googleの決済システムを使ってアプリに課金することも可能だ。またユーザーは簡単にWebアプリを見つけられるとGoogleは説明している。 このストアで扱うアプリは一般的なWebアプリと同じなので、ChromeだけでなくWeb標準に対応した最近のブラウザで利用できる。ただしChromeでは、Webアプリのショートカットを作成できる機能が提供される予定だ。 Googleは先に、企業向けのビジネスアプリを販売するオンラインストアを立ち上げている。

    Google、Webアプリストア「Chrome Web Store」オープンへ
  • “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)

    デジタルゲーム学会は3月6日、東京・文京区の東京大学福武ラーニングシアターで公開講座「名人の目から見たファミコンブーム」を開催した。講座ではハドソンの高橋名人こと高橋利幸氏が講師として登壇、ブームを仕掛ける側から見たファミコンブームについて語った。 1983年7月15日に任天堂が発売したファミリーコンピュータ(ファミコン)。『スーパーマリオブラザーズ』や『ドラゴンクエスト』など魅力的なソフトが数多く登場、テレビゲームは瞬く間に新たな娯楽として社会に根付いた。そのファミコンブームを支えた企業の一角がハドソンだ。全国でゲーム大会を開いたり、漫画雑誌やテレビ番組とのコラボレーションを進めることでブームを盛り上げた。その活動の中心的な役割を務めていたのが高橋氏だ。 高橋氏は現在もハドソンの宣伝部に勤務、ブログ「16連射のつぶやき」やYouTubeなどを通して活発な宣伝活動を行っている。「ファミ

    “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)
  • 広瀬香美さん、Twitterのテーマソング制作へ

    「ヒウィッヒヒー(Twitter)のテーマソングを、作らせて頂きたいのですが、聞いていただけますでしょうか」――ミュージシャンの広瀬香美さんが、Twitterのテーマソングを制作し、来週中には公開するという。広瀬さんが7月28日、自らのTwitterアカウント「@kohmi」で明かした。 広瀬さんは19日にTwitterの利用をスタート。Twitterロゴの「t」がヒに見えることから、Twitterに「ヒウィッヒヒー」というあだなを付けるなど、つぶやきからかいま見える独特のセンスや人柄が人気を呼んでいる。当初は使い方が分からずとまどっている様子だったが、友人勝間和代さん(@kazuyo_k)やフォロワーに教えてもらいながら、利用法を学んできた。 広瀬さんは28日午後のつぶやきで、フォロワーに対して「温かく支えてくださって、親切にいろいろ教えてくださって、心より感謝しております」と述べ、感

    広瀬香美さん、Twitterのテーマソング制作へ
    FukayaAruto
    FukayaAruto 2009/07/28
    ヒなんたら≠Twitter。作るだけなら勝手にすればいいと思うけど、わざわざ「作らせていただきたい」と聞くのは何故だろう……
  • Windows 7のXPモードはなぜすごいのか

    Windows 7のリリースが急速に迫っている。Microsoftは、Windows 7はあらゆる点でVistaより優れているとうたっている。同OSはVista(以上ではないとしても)と同じくらい安全で、高性能コンピュータでなくても動作し、インタフェースも改善され使いやすくなっている。それに何より企業にとって魅力的な機能がある。「Windows XPモード」だ。 Windows 7のXPモードは、Windows 7内の仮想マシンで仮想のWindows XP Service Pack(SP)3を走らせるというもの。XPモードはデスクトップとスタートメニューをWindows 7と共有し、クロスプラットフォームサポートのためにファイルの関連付けは同じになる。Windows XPにインストールされたアプリケーションは、Windows 7のデスクトップにアプリケーションとして表示されるため、簡単にア

    Windows 7のXPモードはなぜすごいのか
    FukayaAruto
    FukayaAruto 2009/06/15
    XPモードって基本的にVPCだから動かないハードウェアは多いし、DirectX使うアプリとか動かないのもあるし、「XPでできる事が全部できる魔法の機能」ではない。Win7で動かないアプリがある程度動くのは確かだけどね。
  • 1