2022年11月14日のブックマーク (2件)

  • はてなのキャッチコピーを考えよう

    NO HATENA,NO LIFE はてなは地球を救う やめられない、とまらない、はてなブックマーク 24時間ブコメできますか やっぱりはてな、100人ブクマでも大丈夫 男は黙ってはてなブログ ピッカピカのはてなブックマーカー そうだ、はてな、行こう 私は、はてなで会社を辞めました 増田、いますだ(Intel、入ってる) このへんないきものは、まだはてなにいるのです。たぶん。 きれいな増田は好きですか? 最後のブコメは、切ない 俺より強い増田に会いに行く

    はてなのキャッチコピーを考えよう
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 2022/11/14
    金の斧 銀の斧 増田の手斧
  • 【解説】世界人口、15日に80億人到達 国連見通し

    世界の人口の推移と将来推計(高位、中位、低位)を示した図(2022年11月4日作成)。(c)ANIBAL MAIZ CACERES, JULIA HAN JANICKI / AFP 【11月13日 AFP】国連(UN)の報告書によると、世界の人口は15日に80億人に達する見通しだ。増加ペースは鈍化するものの向こう数十年にわたり増え続けるが、地域間の人口動態格差は広がると予想されている。報告書の要点を紹介する。 ■増加ペースは鈍化へ 報告書は国連経済社会局(DESA)人口部がまとめた。1950年時点の世界人口は25億人だったが、それから3倍以上に増えたことになる。 ただ、国連人口基金(UNFPA)のレイチェル・スノー(Rachel Snow)氏はAFPに対し、増加率は1960年代初めにピークに達した後、大幅に低下していると語った。 年間増加率は1962~1965年は2.1%だったが、2020

    【解説】世界人口、15日に80億人到達 国連見通し
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 2022/11/14
    カイジ「57億の孤独」はアニメで66億に補正されてたがさらに補正いるな