タグ

2023年5月31日のブックマーク (5件)

  • 後輩エンジニアを絶望させるDB設計方法4選 - Qiita

    エンジニアの格闘 エンジニアのみなさんはかつてひどいコードや設計と直面し、それと格闘したことでレベルアップした経験はあるでしょう。 つまり、先輩エンジニアたるものクソコードやクソ設計を残して、後輩エンジニアのレベルアップに寄与するのは義務だと言っても過言ではありません(?) 今回はDB設計に焦点をあてて、そのように絶望させる設計の残し方を記しておきます。 初めての投稿なのでレベル的にはかなり初歩になっています。 ↑きっと彼も立派なエンジニアになった時感謝してくれるでしょう 1) 必要な正規化を行わない エンジニアという不思議な不思議な生き物は処理の共通化等なにかと処理をまとめたがる習性があります。 以下のように著者テーブルと書籍テーブルがあるとします。 書籍 書籍ID 書籍名 著者ID

    後輩エンジニアを絶望させるDB設計方法4選 - Qiita
    GARAPON
    GARAPON 2023/05/31
    日本語と英語をごちゃ混ぜにする、key1など無意味なカラム目を多用する、010011100 といったようなフラグを文字型に保存する、
  • タダ電 - 毎月電気代が5,000円タダになる電力会社

    毎月5,000円まで タダ(無料)!5,000円以降の電気の利用に関しては、利用料に応じてお支払いを頂く形となりますが、5,000円以下の場合は、その月の電気代のご請求は発生しません。また、5,000円以上の電気を利用された方も、あくまでもお支払い頂くのは5,000円以降分からの電気代となります。 ※電気代が5,000円以上になる場合のみ、その月は基料280円が発生します

    タダ電 - 毎月電気代が5,000円タダになる電力会社
    GARAPON
    GARAPON 2023/05/31
    情弱ホイホイ
  • 東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始

    東京大学(東大) 宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究室は、ニュートリノ観測で2度のノーベル物理学賞に結びついたカミオカンデ実験シリーズの3代目となる「ハイパーカミオカンデ(HK)実験」の建設工事において、人工地下空洞として世界最大規模の大空間となる体空洞の掘削を2022年11月に開始したことを発表した。 HK検出器の概観。(c)東大 ICCR 神岡宇宙素粒子研究施設(出所:東大 ICRR 神岡宇宙素粒子研究施設Webサイト) HK実験は、世界最大の地下観測装置を用いて、ニュートリノの観測や陽子崩壊の探索を行い、宇宙の進化や素粒子の基法則の解明を目指す、日ホスト国とした国際共同プロジェクトだ。2020年2月に正式に計画がスタートし、世界約20か国から500名を超える研究者が参加しており、現在は2027年の装置完成と実験開始に向け、建設が進められている。なお、建設は鹿島建設などが担当して

    東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始
    GARAPON
    GARAPON 2023/05/31
    カミオカンデ→スーパーカミオカンデ→ハイパーカミオカンデ→ウルトラカミオカンデ→ミラクルカミオカンデ→アルティメットカミオカンデ
  • 2回来たら、もう常連さん。「とんかつ とんき」に親子5代で通いたくなる理由 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    80年以上にわたり常連さんから愛される「とんかつ とんき 目黒店」。3代目の吉原出日さんに聞く、お客さん一人ひとりに目を向けた接客術とは。 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 1939年創業「とんかつ とんき 目黒店」は、行列覚悟で通いたくなる、とんかつの名店です。お客さんから全てが見える厨房では、完全分業制による流れるような職人技で、心地よいコクのあるとんかつが作り出されます。 さらに、絶妙なタイミングで提供されるキャベツ・ごはん・豚汁のおかわり、膨大な労力で清掃された清潔感あふれる店舗なども定評があり、「とっておきのお店」として、今なお常連客は増え続けています。 今回は、3代目の吉原出日さんに、愛され続ける店づくりの秘訣をお聞きしました。 吉原出日さん 19

    2回来たら、もう常連さん。「とんかつ とんき」に親子5代で通いたくなる理由 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    GARAPON
    GARAPON 2023/05/31
    とんきはうまい。自由が丘店が無くなったのが惜しまれる。
  • 街で見つけたユニバーサルデザイン ~階段の手すりの工夫~ | イセトー ユ・ニ・バ

    こんにちは!ユニバードさんなのだ。 駅や公園、商業施設などに設置されている階段の手すり、くねくねした形の変わった デザインのものを見かけたことはないかな? これは手すりを単にかっこいいデザインにしたのではなくて、ユニバーサルデザインに 配慮しているものなのだ。 通常の手すりは斜め一直線で、滑りやすい、力をかけにくい、といった欠点がある。 重力はまっすぐ下方向にかかるから、斜めだと滑ってしまうんだね。 くねくねしている手すりには、「取っ手」のように使える垂直部と、「杖」のように使える 水平部があるから、手すりをつかんだときに手すりに体重をかけやすいのだ。 階段を上るときは手すりを引っ張りやすいし、下るときには体重を真下にしっかり支え てくれる。 重い荷物を持って階段をあがる時とかには、とっても助かるね! エスカレーターやエレベーターの設置が難しい施設もあるので、階段を使う人が少しで もラクに

    GARAPON
    GARAPON 2023/05/31
    そうなのか、手すり持ったまま階段降りにくいからイマイチデザインだと思ってたけど本当に手すりが必要な人には使いやすいのだなー