2014年5月28日のブックマーク (4件)

  • 幼児用ハーネスが深刻な人権侵害なのかを考えました。 - スズコ、考える。

    思わぬところで続いてしまった幼児用ハーネス3部作 結局、ハーネスとかどうでもいいんですよ。 - スズコ、考える。 幼児用ハーネス再考。 - スズコ、考える。 の最終回です。というか、もうたぶんみんな色々言い尽くしてる感もあるし私もおなかいっぱいなのですが、上のエントリでid:kiya2015さんから頂いた ハーネス批判は単に気に入らないというより深刻な人権侵害だからでしょう。 というコメントで宿題を頂いたような気がしたので、その答えを自分なりに考えてまとめておこうと思っての、今日のエントリです。 幼児用ハーネスについて批判的な意見を色々と拝見していて、一番多かったのは「見た目への抵抗、嫌悪感」だったのではないかとおもいます。そして、この人権侵害であるという主張をされている方も少なからずいらっしゃいました。 一つ目のエントリでkiya2015さんがリンクを貼られていた近田さんの昨年のエントリ

    幼児用ハーネスが深刻な人権侵害なのかを考えました。 - スズコ、考える。
    GROOVY
    GROOVY 2014/05/28
    子供がいないころはどうなのかなとは思ってたけどいざ息子が生まれこれ動き出したらそういう選択もありだと思えるようになった
  • 【続】私はとんでもない天才児を生んでしまった。かもしれない。 - はなこのブログ。

    ここ数日、はてなブログ内で「頭の良い人」というトピックがわっしょいされており、はてなブロガー達は皆自分の思う「頭の良い人」について熱く語り、意見を言い合ったりしてしきりにイチャついている。 この一連の流れをビール片手に眺めていた私は、こりゃ黙っておれんぞと尻に生えた根をむんと引っこ抜いてよろよろと立ち上がった。(そして座った) そう、皆さんはうちの天才児の存在をお忘れではないだろうか? これね。 私はとんでもない天才児を生んでしまった。かもしれない。 - はなこのブログ。 つうか「天才」と「頭いい」って意味違くねとかそういうのはこの際どうでもいいのだ。 その辺はなんとなくでいいのだ。 そんなわけで日はうちの天才児(2歳になった)についての最新の天才エピソードをご紹介していこうと思う。 自分でいうのもなんだけど、全然有益じゃないから読まなくていいと思うよ。 【続】私はとんでもない天才児を生

    【続】私はとんでもない天才児を生んでしまった。かもしれない。 - はなこのブログ。
    GROOVY
    GROOVY 2014/05/28
    いつも癒される( ´ ▽ ` )ノ
  • 開栓の瞬間凍る三ツ矢サイダー、セブン-イレブン1,000店舗限定で発売。

    アサヒ飲料は6月4日から、ペットボトルを開栓した瞬間に中味が凍り始める「三ツ矢フリージングサイダー」を、セブン-イレブン約1,000店舗(※今年は長野・山梨約600店、近畿圏約300店、首都圏約100店のセブン-イレブン合計約1,000店舗での展開)で先行発売する。価格は150円(税別)。 「三ツ矢フリージングサイダー」は、専用冷蔵庫により凍る直前マイナス5度まで冷やして販売する“氷点下の三ツ矢サイダー”。アサヒ飲料はこの展開のため、マイナス5度設定の冷却機能を備えた専用冷蔵庫を開発し、それにセブン‐イレブン・ジャパンが協力、24時間程度の予備冷蔵と、専用冷蔵庫を用いた12時間程度の冷却といったオペレーション上の課題を克服することで、「商品」「什器」「販売オペレーション」の新たな仕組みによる発売が実現した。 その中味は、氷点下という条件で最もおいしく飲める味わいを追求。氷点下においてもしっ

    開栓の瞬間凍る三ツ矢サイダー、セブン-イレブン1,000店舗限定で発売。
    GROOVY
    GROOVY 2014/05/28
    飲んでみたいけどセブンが近くにないぞ
  • 「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。

    共働き。子供は3歳。が復職してもう1年強になる。 夫婦とも夜が遅くなりがちな仕事のため、定期的に私の母に来てもらっている。 母はもう退職しているが、昔はフルタイムで働いており、「嫁」や「家内」といった呼称を、 女が家庭にいることを前提にしていると言って、何よりも嫌っていた。 私とが、毎日残業で遅くなるのに対しても、仕事をしているから当然だといい、 夜10時を超える日でも、いつも楽しそうに子供(孫)の面倒を見てくれている。 平仮名を教えたりもしてくれているようだ。子供も「ばあば、ばあば」となついている。 も、母のそのような姿勢に感謝・共感してくれているようで、両者の関係は必ずしも悪くはない。 私が長期出張で不在にしている間も、子供と3人で事などして過ごしてくれている。 姑・嫁の対立関係は、我が家には関係ない。そう思っていた。 しかしある日。が深刻な顔で、母にどうしても言ってほしいこ

    「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。
    GROOVY
    GROOVY 2014/05/28
    貰える物はありがたく頂きたい自分は奥さんの気持ち分からん。 子供服にブランドなんてもったいない。 自分の服でもしまむらでいいや。