2022年6月20日のブックマーク (3件)

  • 東京都 新型コロナ 1076人感染確認 3日連続で前週上回る | NHK

    東京都内の20日の感染確認は、1週間前の月曜日より116人多い1076人で、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1076人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より116人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは3日連続です。 20日までの7日間平均は1619.6人で、前の週の100.8%でした。 7日間平均が前の週を上回るのは、およそ1か月前の先月18日以来です。 20日に確認された1076人を年代別に見ると、30代が最も多く、全体の17.8%に当たる191人でした。 65歳以上の高齢者は69人で、全体の6.4%です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は19日に続き、いませんでした。 死亡が確認された人の発表はありませんでした。

    東京都 新型コロナ 1076人感染確認 3日連続で前週上回る | NHK
    GROOVY
    GROOVY 2022/06/20
    夏に向けてまた増えてくのかなぁ。感染したら何ヶ月かは罹らないのかな、自分感染してなかなか辛かったからもうかかりたくない…
  • 「マスク=日本人」が世界的に浸透 なぜ外さないのか | 毎日新聞

    欧米ではマスクを外した生活が普通になっているのに対し、日ではいまだにマスク着用が続いている。新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、政府はマスクを外しても構わないという場面を例示したが、マスクを着けている人が多い。なぜ日人はこれほどマスクを着けたがるのか。そのルーツは何か。マスク史に詳しい住田朋久・慶応大大学院社会学研究科訪問研究員に尋ねた。【聞き手・宇田川恵/オピニオングループ】 元々はファッションアイテムだった ――マスクの起源はどこにあるのですか。 ◆近代のマスクの原形は1836年に英国で登場した。元々、呼吸器を患う人のために開発されたもので、鼻と口を布で覆い、布の中に格子状の金属が入った構造だった。患者が着用すると、温かく湿った空気を吸うことができたようだ。これが日に輸入され、その後は国内でも製造された。1880年ごろまでには都市部で広がったという記録がある。 ――今のマスク

    「マスク=日本人」が世界的に浸透 なぜ外さないのか | 毎日新聞
    GROOVY
    GROOVY 2022/06/20
    流石に夏の昼間は外したいとこだなぁ
  • 高専卒エンジニアが考案した「赤ちゃんが『オムツ換装時にじっとしてくれない問題』を解決する装置」がナイスアイデア→「天才か?」「弊社CTOのメイン業務です」

    rocky=興梠 @rocky_manobi 周囲でお子さんの誕生が相次いでおりますので、寝返りを覚えたあとに発生するであろう「オムツ換装時にじっとしてくれない問題」を解決するための装置を紹介します。100均グッズ3つで実現可能で、完全に釘付けにできます。 pic.twitter.com/3LKC9iDxnY 2022-06-18 09:48:09

    高専卒エンジニアが考案した「赤ちゃんが『オムツ換装時にじっとしてくれない問題』を解決する装置」がナイスアイデア→「天才か?」「弊社CTOのメイン業務です」
    GROOVY
    GROOVY 2022/06/20
    最初のうちはガチガチでも使ってくうちに緩んできそうな点だけは怖いかなーとは思う。自分の時はどうしてたんだっけなぁ…。肌弱くてうんちの時はシャワーで尻洗ってたからなぁ。