ブックマーク / anond.hatelabo.jp (8)

  • 昏い雪国

    朝起きると、障子の隙間から雪が舞っていた。またお前か。もうお前の顔は見たくない。叱りつける様に、障子をピシャリと閉めたい衝動に駆られるが、布団から抜け出す気力がない。 そうはいっても、仕事である。雪に備えて、目覚ましはだいぶ早くにセットしてある。布団から出て、長を履いて、車に積もった雪を落としにいく。道路が混むから、早くに家を出ないといけない。気忙しく身支度を整える。屈とした心情とは裏腹に、自分の行動は手馴れ、随分と雪国に調教されたものである。そんな自分に、どこかで嫌気が差す。 車を走らせながら、私は、1月前半の大雪と、その時に出会ったある女のことを思い返していた。 1月の3連休は、ひたすら雪をかいた。前半は家の周りの雪かき、そして後半は除雪のための休日出勤である。集中除雪を行うため、対象の道路を一時通行止めにする。信号や曲がり角に人が立ち、入ってこようとする車を迂回させる。そういった

    昏い雪国
    G_noOtoko
    G_noOtoko 2021/01/30
  • 簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)

    初心者がどのように投資して無難に資産形成すれば良いか、元記事・コメントへの補足としてまとめました。中級者以上の方は読む必要が無い記事です。 ※はてブコメントへの補足として書いたので、全然初心者向きじゃなかった。ということで、これを書いてる anond:20190601000848 基は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をつみたてNISAや確定拠出年金で買う」 anond:20190530161149 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が参照する指標MSCI All Country World Indexは過去30年で年平均リターン7.3%なので4%は保守的な見積もり。一時的な下落は当然あって、標準偏差は15%程度。宝くじとの比較は論外。 と書いたけど、補足。 ※元の記事書いた人とは別人です。わかりにくい書き方ですまない。 記事は俺様がその場

    簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)
    G_noOtoko
    G_noOtoko 2019/05/31
  • シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)

    増田でどこまで集まるかはわからないけど、オススメのを募集したい。 ただし、例えば伊坂幸太郎の新刊が面白い、みたいな話は別にいらないのです。どうせ読むから。 あと80年代より前に出版された名著は古典と定義することにして、ここでは除きます。 俺がすげーすきなのは「その人が必読と考えている」を人から聞き出すこと。 ネトウヨにはネトウヨのバイブルがあるだろう。 フェミニストにはフェミニストのアツイ新刊があるがあるだろう。 ガノタにはガノタの必読書があるだろうし、ラノベ好きにはこれだけは読んどけってラノベがあるじゃない。 原発デマを普段から批判している人には批判の根拠にしているネタがあるはずで、安倍批判のツイートをしている人たちには自分のそういう活動の基礎になった読書体験ってものがあるに決まっているのです。 はてサにだって、最近○○ってが俺の正しさを補強してくれてよかった~~ってがあるじゃ

    シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)
  • 北海道帯広市のローカルチェーン「カレーショップインデアン」について

    はじめにヨッピーの記事で軽く取り上げられた北海道帯広市のご当地ローカルチェーン「カレーショップインデアン」について、帯広に住んで星霜を経た私が、初心者からわかる楽しみ方を紹介しよう。 公式サイトはここ。 http://www.fujimori-kk.co.jp/indian/ 解りやすい説明はここ。 https://hokkaido-labo.com/indian-curry-obihiro-15604 インデアンそもそもここは、駅前にある「ふじもり堂」が、カレー事業を独立させて事業展開しているチェーン店だ。 家族連れで旅行した際に、「自分はインデアンをべてみたいけれど、他のメンバーが色んな事を楽しみたい」みたいなことがあるかもしれない。 それならふじもり堂に入ると良い。インデアンよりカレーメニューは少ないが、「ふじもり」のカレーは「インデアン」のカレーと同じなのだ。 ふじもり

    北海道帯広市のローカルチェーン「カレーショップインデアン」について
    G_noOtoko
    G_noOtoko 2018/06/28
    言及されているまちなか店でカレーを食べると、すぐ近くにある六花亭本店の喫茶室で甘いものを食べるムーブが簡単にできてよい
  • ゲーム理論ってゲーム作るための理論じゃないよなあ…

    ゲーム理論ってゲーム作るための理論じゃないよなあ…

    ゲーム理論ってゲーム作るための理論じゃないよなあ…
    G_noOtoko
    G_noOtoko 2017/11/18
  • 駅員のバイトして気が付いた痴漢冤罪なんて稀

    同じやつが何度も捕まるし 手を繋いだだけだ、においを嗅いだだけ、服の上から触っただけだから痴漢では無いと言い出すし 酔っ払い率高いし 被害者があからさまにおとなしめ小中学生ばっかだし やばい奴は腕を掴んだ女を殴り倒して逃亡するし 警察でする接触検査を拒むし キレて「金払えば良いんだろ!」とか怯えてるJKに言い出すヤツまでいるし 1年働いたが一度も冤罪に遭遇していない 痴漢冤罪は都市伝説だなあれ 尾ひれ付き杉 ツイートする

    G_noOtoko
    G_noOtoko 2015/12/17
  • 東京でソフトウェアエンジニアとして働く先輩として,君たちにG○○GLEより..

    東京でソフトウェアエンジニアとして働く先輩として,君たちにG○○GLEより東京で働くことを勧告したい.理由は大きく3つある. 労働者が守られている飯がうまい社会保障が充実してるまとめると,無理せずに幸せに暮らすなら日はよいところ. 労働者が守られているアメリカは,「週6日働いてるエンジニアに対して誕生日に休暇をあげる」ことが美談になる国. http://bungalowmag.jp/12211 これくらいがんばって働かないと,あっさり首を切られても文句を言えないブラック国家だから,行くなら覚悟して!元増田勝ち組なんだろうけど. 飯がうまい東京の飯は世界一うまい.寿司はもちろんイタリアンでも中華でも,東京よりうまい飯がえるところは世界中さがしてもないと思っていい. そして,ニューヨークやサンフランシスコならまだしもシリコンバレーは田舎なので,うまいものをおうとすると車で1時間とか運転

    東京でソフトウェアエンジニアとして働く先輩として,君たちにG○○GLEより..
    G_noOtoko
    G_noOtoko 2014/07/11
  • 村上春樹的桃太郎

    昔、とは言ってもだいぶ昔のことなのだけれど、僕はある町(名前もない小さい町だ)にと二人で暮らしていた。 多くの夫婦がそうであるように、僕たちの間にもいささかの問題があった。 他人からしてみれば些細な問題かもしれないのだけれど、はよくそのことで自分自身を責め、彼女が来持つ良さを損なっていたと思う。それは2月に突然降る冷たい雨のように僕たちを苦しめた。 「あなたはどう思うの?私たちに子供がいないことについて」とが言った。そのとき僕たちはボンゴレ・ビアンコといんげんのサラダをべ終え向かい合って座っていた。テーブル越しのはなんだかいつもより疲れているように見えた。 「ねぇ、最初に言っておきたいんだけど」と僕は言った。 「僕は特に子供が好きじゃない。それに子供がいないことは夫婦の自由な選択の結果であって、君が苦しむべき問題じゃないと思う」 は頬杖をついて僕の方をじっと見つめ、(あるいは

    村上春樹的桃太郎
    G_noOtoko
    G_noOtoko 2013/12/13
  • 1