タグ

表現に関するGantetsu7874のブックマーク (9)

  • 西川善司が分析!『アンチャーテッド』のグラフィックスのスゴさとは【PR】 - 週刊アスキー

    こんにちは。再び登場の西川善司である。 10月8日発売の『アンチャーテッド コレクション』の魅力を伝えているこの短期連載の第二回目は、このアンチャーテッドシリーズのグラフィックス技術面にスポットをあててみたいと思う。 前回と比べると、少々難しい内容になっているかも知れないが、別に全てを理解する必要はなく、「なるほど、わからん。でもアンチャってすげえ」と言うことさえ伝わればヨシなので気にしないでいただきたい。 “不気味の谷”を渡るアンチャーテッドシリーズのキャラクター表現  アンチャーテッドシリーズは冒険活劇ではあるが、それを演じるのは魅力的なキャラクター達である。その魅力的なキャラクター達は人間であり、擬人化された動物ではない。我々は、ゲームの中に登場するのがそうした擬人化された動物キャラであれば、寛容な目線で見て「可愛らしい」と感じることが出来るが、これが人間となると事情が変わってくる。

    西川善司が分析!『アンチャーテッド』のグラフィックスのスゴさとは【PR】 - 週刊アスキー
  • 独特のプレイ感はモーションキャプチャ+手付けアニメーションの手法から?  西川善司が聞く「ストリートファイターV」の技術

    独特のプレイ感はモーションキャプチャ+手付けアニメーションの手法から?  西川善司が聞く「ストリートファイターV」の技術 ライター:西川善司 カプコン第二開発部 第二プロデュース室プロデューサーの綾野智章氏 E3 2015におけるカプコンブースは,ほぼ全面的に「ストリートファイターV」(以下,ストV。PC / PS4)一色。試遊機につながったMad Catz製のアーケードスティック「Mad Catz Arcade FightStick Tounament Edition 2」の前からは人だかりが絶えることなく,まさに大賑わいであった。 アメリカでも大人気のストVについて,同作のアシスタントプロデューサーを務める綾野智章氏にインタビューすることができたので,筆者独自の切り口で,ストVの秘密を探ってみたい。 掲載した画面はすべて開発中のものです ストVがUnreal Engine 4を採用した

    独特のプレイ感はモーションキャプチャ+手付けアニメーションの手法から?  西川善司が聞く「ストリートファイターV」の技術
  • 電子書籍ラノベの「新しい形」を微力ながら考えてみる - 猫箱ただひとつ

    *既に実現しているラノベ作品があるかも 電子書籍は印刷の劣化版だが、印刷にはない 「製コストを抑えられる為値段が安くなる」 「購入したらすぐ手元に届く早さ」 「電子情報のため部屋を圧迫しない」 などの魅力がある媒体だというのが個人的な認識だった。 しかし佐々木俊尚氏のweb文芸・百年後のによれば「印刷とは全く異なる媒体」らしい。劣化版でも類似品でもなく、そもそも違う存在とのこと。 今はまだ黎明期の演劇と映画が分化していなかったのと同じく既存の印刷のページをめくり読み進める体感の域を電子書籍は一歩も出ていないが、しかしこの先電子書籍は独自のUX(=主観的かつ総体的な感覚)を獲得し別々の道を進んでいくだろうとされている。 電子書籍UIは、タブレットや電子書籍リーダーといった機器、液晶や電子ペーパーといった素材、そして最近ではタッチスクリーンを指で直接操作するという動作などによって

    電子書籍ラノベの「新しい形」を微力ながら考えてみる - 猫箱ただひとつ
  • 【デフォルメの描き方】ふたりのデフォルメキャラを存分にイチャイチャさせる方法 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    3月31日に、ふたりのデフォルメキャラのポーズを多数収録した 「スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編 」 が発売されます。 書の発売を記念して、 著者の Yielder さんが 描き下ろし講座 「ふたりのデフォルメキャラを存分にイチャイチャさせる方法」 をお寄せ下さいました。 ※記事は出版元に掲載確認をしております。 【デフォルメキャラを存分にイチャイチャさせるには?】 好きなキャラクター同士のラブラブな関係が描けたら素敵ですね。 たとえばこういう。 けれどデフォルメで描こうとすると、 なかなか難しいと感じている人は多いのでしょうか。 デフォルメキャラは頭が大きく手足が短いので、 頭がじゃまになったり手が届かなかったりして うまくポーズがつけられません。 リアルな人体のポーズ集を見ても、 「これをどうデフォルメに落とし込めばいいかわからない」 と感じている人は結構いるのではないかと思い

    【デフォルメの描き方】ふたりのデフォルメキャラを存分にイチャイチャさせる方法 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 友情/独立/分人 ~『ゆゆ式』感想 その① - ねざめ堂

    ふと気付けば、アニメ版『ゆゆ式』の放映からはや丸1年…ってウソだろ! と唖然としたのが先月のこと。それから少しずつ見返して、先日最終話まで見終えのですが、いやーやっぱり面白いです。見ればみるほど脚も演出も緻密。 原作・アニメともに、この作品の大きなテーマのひとつとして「友情をいかにキープするか?」というのがあって、彼女たち、とくにゆずこにとっては「3人が仲良しでいること」は当たり前じゃない、特別なことです。その特別な状態をキープするために、彼女たちはコミュニケーションをとり、その過程がちょっと異様にも思えるほどの精密さで描かれていく。 今回は、作中でこの「友情をキープするためのコミュニケーション」がどのように描かれていたのかを、「キャラクターの独立性」と「分人」というふたつの視点から振り返ってみたいと思います。その①はまず「独立性」編です(「キャラがお互いもたれあっていない」という意味で

    友情/独立/分人 ~『ゆゆ式』感想 その① - ねざめ堂
  • 2014年 アニメーション・エフェクト作画 10選+α : GOMISTATION.absol

    2014年に僕が見た中で、良かったエフェクト作画シーンをご紹介。 順不同。 1、「世界征服~謀略のズヴィズダー~」 01話 橋作画。やはり透過光の使い方が最高に上手い。散っていく、触手煙が花火みたくゆっくりと落ちていくのもまた見どころ。後は左下の煙かなあ。ここがあるから、対比として、より画面上部の爆発が目立っているような気がする。 2、「キルラキル」 24話 キルラキル内においては、ベストワークの吉成エフェクト。打ち上げられる時の真ん中の煙の広がり方も、じんわりとしていて良い。カゲも三段階に渡って付いており、立体的になっている。そして、前の煙がレイアウト的にいい効果を出している。遅れて動く前景の煙のおかげで、真ん中の煙はより強調される。 3、「ブラック・ブレッド」 01話 黒田結花作画。エンジュが飛ばされて壁にぶち当たるシーン。中からぶくぶくと浮き出てくる流動性高い煙が素晴らしい。破片も

    2014年 アニメーション・エフェクト作画 10選+α : GOMISTATION.absol
  • 絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記

    さて、はっきりいって、廃棄物放置場所と化しており、全く更新してなかったこの日記でありますが、 いしかわじゅん氏「安彦良和は動きがかけない」⇒安彦氏「アニメーターの僕に、動きが描けないだって?」(「王道の狗」白泉社版4巻から) こっちのエントリを読んで思う事があったので更新しときます。内容は「映像コンテンツにおける動き」です。 まあ、上記のエントリの話は、いしかわじゅんが「安彦良和は動きがかけない」って批判してるわけなんですけど、これねえ、 こっちでアニメーターの西澤晋が全く逆のこと言ってて面白いんですがね(ちなみにこのはとても良いで絵を勉強してる人なら一読の価値があります)。どんな話かってーと、このの野球のバッティングの4サイクルプロセスって話の所なんですが、引用しますが、 アニメの場合はすべての行程を描くことができますが、漫画はその中の一枚ないし二枚で動きを表現します。しかも、すべ

    絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記
  • 揺れる乳房と流れるトーン:『乳首残像』で知る残像の起源と歴史 - マンガLOG収蔵庫

    ここ数年、表現規制に関する議論みたいなものが継続して行われている印象があります。つい昨日(9月1日)にも、「TVタックル」でも特集が組まれて、規制派と反対派でぶつかっていたようです。 自分は見逃してしまったのですが、twitter の タイムラインを拝見する限り、あまり出来としてはよろしくなかったようですね。 さてこういった表現規制の問題において、真っ先にやり玉に挙げられるのがエロマンガだったりする訳ですが、このエロマンガというジャンル、最近はまた事情は違っているようではありますが「エロ描写があれば何を描いても許される」という風潮があった故か、かなり独特の表現が生まれたりするジャンルでもあります。*1 今回は、そんな表現のひとつを特集した同人誌の紹介になります。いちおう18禁の同人誌にはなりますので、以下の文章は収納しておきます。 その表現とは乳首残像。 「乳首」も「残像」もごく一般的な単

    揺れる乳房と流れるトーン:『乳首残像』で知る残像の起源と歴史 - マンガLOG収蔵庫
  • 『ご注文はうさぎですか?』の手の表情が素晴らしい - Paradism

    この作品に対する第一印象はとにかく手先の描写への気配りと、その素晴らしさだったように記憶しています。特に素晴らしかった1話以降もそれらの描写が荒削りになっていくことなどなく、終始この作品はそういった指先、手先の表現と表情にとても拘っていたように感じられます。またそういった繊細な描写について「率直に考えれば指を見せたいってことなんだけど、もうちょっと大きな意図もありそうな気もする。まだ言語化できないけど。まぁそれはそれとして、きれいな指はいいですね」*1と纏められている方がいて、強く共感したこともありました。 1話に関しては、特にこういったカットに拘りが強く宿っていたなと思います。“少女を可愛く描く”ということを指先からきっちり再現していこうという気概が感じられてくるようで、つい触れてしまいたいと思うような可愛らしさと美しさがあります。爪の付け根は色トレスで、こちらもアクセントとしては可愛さ

    『ご注文はうさぎですか?』の手の表情が素晴らしい - Paradism
  • 1