*MovableTypeに関するGarakのブックマーク (59)

  • MT TemplateSelector プラグイン(バグFix版 & ダイナミックパブリッシング対応版)。 (Junnama Online (Mirror))

    Movable Type 4でブログ記事アーカイブのテンプレートを複数用意しておき、エントリーの投稿画面でテンプレートを選択できるようにします。 テンプレート保存時にエラーになるバグがありました。 ダイナミックパブリッシングに対応しました。 テンプレートタグ mt:templateselector → mt:iftemplateselector に変更しました(ダイナミック対応のため(* 互換性のためにスタティック版では mt:templateselector タグも使えるようになっています。

    Garak
    Garak 2007/09/04
    使う時がくるかも!?
  • http://bizcaz.com/archives/2007/02/17-165010.php

    Garak
    Garak 2007/09/04
    アクセスランキングを表示する。
  • Movable Type 4 のバックアップ機能

    Movable Type 4 ではブログ全体をバックアップできる「バックアップ機能」が搭載されました。現在校正中の「Webデサインの新しいルール Movable Type(仮称)」でも詳しく解説していますが、設定項目がやや分かりにくいので、エントリーで少しだけ触れておきます。 1.ブログのバックアップとシステム全体のバックアップ バックアップは、ブログのバックアップとシステム全体(複数ブログを運営している時に一度でバックアップできる)のバックアップのいずれかを選択することができます。 どちらも、システムメニューの「ツール」→「バックアップ」を選択し、ブログを特定したい時は、「バックアップするブログを選択」でブログを選択します。 が、ブログ単体のバックアップをするのであれば、ブログの管理メニューにある「バックアップ」を利用した方がいいと思っています。こちらであればブログを選択する必要はあり

    Movable Type 4 のバックアップ機能
    Garak
    Garak 2007/08/30
    小粋さんいつも便利な解説お疲れ様です。
  • 変数の名前と値の一覧を出力するプラグイン

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 2008年7月22日 Movable Type 4.1以降をお使いの方は、新バージョンをお使いください。 Movable Type 4では、テンプレートをモジュールに分けるために、テンプレートの中で変数が多用されるようになりました。 ただ、変数がどのように使われているかを把握するのが難しく、モジュールの依存関係が分かりにくいです。 先日のHack-a-thonでも、一部の方から、「変数がどのように定義されているかを見られれば便利」という声がありました。 そこで、定義されている変数の一覧を、再構築後のページに出力するプラグインを作ってみました。 なお、このプラグインはMT4専用で

    Garak
    Garak 2007/08/29
    とりあえずブクマ
  • Movable Type 4 にアップグレードするメリット

    Movable Type 3.x を使っている方対象に、Movable Type 4 へアップグレードするメリットをまとめてみました(今更感がありますが)。 主観的な見解で、これはいいと思ったものから順に並べています。 1.バックアップ/復元機能 Movable Type 3 まではエントリーの書き出しや、データベースのバックアップ等で、ブログのバックアップを行っていましたが、Movable Type 4 ではブログ全体のバックアップ&復元機能が追加されました。 執筆のために何度かバックアップ機能については動作を確認しましたが、エントリーからテンプレート、アイテム等、全てのデータを完璧に復元してくれます。 私のブログはまだ 3.21-ja で、データベースのバックアップも正常に行えないため、エントリーの書き出しを周期的に行っている状態ですが、この機能さえあれば万が一の時も安心ですし、アップ

    Movable Type 4 にアップグレードするメリット
    Garak
    Garak 2007/08/29
    他の説明より分かりやすい。っていうか他のは説明になってないだろ!
  • MTプラグイン Sort Categories And Folders

    WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。 「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいくです。 このでは、PHPの基となる変数と制御構造について解説します。 Kindleで、定価500円です。 2008年10月20日 カテゴリ/フォルダ/ブログ記事/ウェブページを並べ替えるプラグインを公開しました。 当BlogではMovable Typeのプラグインを配布していますが、中でも「カテゴリーの並べ替え」は人気が非常に高いです。 先日のHack-a-thonでMT4用にこのプラグインを改良し、基部分まで作り終えました。 そして、家に帰ってからユーザーインターフェースを改良して完成させました。 今回のプラグインでは、カテゴリーの並び順を画面上で設定できるようにするなど、使い勝手を大幅に改善しました。 ま

    Garak
    Garak 2007/08/29
    カテゴリ並び替えの最強版
  • http://biblion.org.uk/blog/post_37.html

  • Movable Type 4 におけるインポート・エクスポート機能の改善

    Movable Type 4 のインポート・エクスポート機能では、新たに下記のデータが引き継がれるようになりました。 ファイル名(BASENAME) タグ(TAGS) 特にファイル名が引き継がれるようになったのは大きなメリットです。 1.Movable Type 3.x での問題 Movable Type 3.x でのエクスポート(書き出し)機能ではファイル名が書き出されないため、インポート(読み込み)時にエントリー・アーカイブ(MT4ではブログ記事アーカイブ)のファイル名が付与され直されます。 デフォルトのアーカイブファイル名は、エントリータイトルにしたがってファイル名を付与することになっているため、エントリータイトルが全て日語の場合は post.html、post_1.html、post_2.html … というファイル名が付与されます。 また、一度公開したエントリーを削除し、その後

    Movable Type 4 におけるインポート・エクスポート機能の改善
    Garak
    Garak 2007/08/24
    どうやらMT4ではファイル名に日付を使わなくてもファイル名は不変らしい
  • 特定のタグのエントリーを表示(MT3.3):MovableTypeカスタマイズ、ブログ・デザイン関連情報 magnet :.

    エントリータグの属性にタグを使用することで、特定のタグのエントリーを表示させます。属性にタグ名を指定すると、そのタグの入ったエントリーのみ表示されます。 タグの属性は、tag="タグ名" もしくは tags=”タグ名" で指定します。 <MTEntries tag="xxxx(タグ名)"> ・・・・・・・・略・・・・・・・・ </MTEntries> これを応用しインデックスページでお知らせの記事とその他の記事を振り分けて表示することも可能になります。 例: お知らせの記事を5件表示させ、その他の記事をその下に表示します。 (お知らせ記事のタグ:Info その他の記事のタグ:Others) <!--- お知らせ記事 ---> <MTEntries tag="Info" lastn="5"> ・・・・・・・・略・・・・・・・・・ </MTEntries> <!--- その他の記事 --->

    Garak
    Garak 2007/08/22
    エントリーの属性にタグ使えるのか。
  • プラグインなら何でもよかった: タグ入力支援プラグイン - blog.aklaswad.com

    2chを見てむしゃくしゃして作った。プラグインなら何でもよかった。後悔はしていない。 TaggingHelper0.1.zip しまった、2chのスレの人はMT3.35が指定だった。。。 これはMT4でしか動かないです。明日MT3.35に対応させる。今は反省している。 とりあえず3.3でも動くようにした。TaggingHelper0.2.zip 説明ページを作った

    Garak
    Garak 2007/08/22
    投稿画面にタグクラウド設置
  • Movable Type 3 から Movable 4 へのアップグレード(コメント関連テンプレート差分)

    Movable Type 3 から Movable 4 へアップグレードした場合、MT4 で新しく追加・変更されたコメント関連のMTタグは反映されません。 ということで机上での確認ですが、MT4 の機能を利用する場合のテンプレートの差分を示します。 なおエントリーの反映を行う場合、インデックステンプレートの mt.js(MT3 の mt-site.js の後継) の利用が前提となりますが、アップグレードでは mt.js がインデックステンプレートに生成されません。 mt.js を取得するには、新しいブログをひとつ作成し(再構築はしない)、そこからインデックステンプレートにある「JavaScript(mt.js)」の内容をコピーし、元ブログのインデックステンプレートに新しいテンプレートとして追加してください(他に良い方法があればご教示ください)。 また、mt-site,js を読み込んでい

    Movable Type 3 から Movable 4 へのアップグレード(コメント関連テンプレート差分)
    Garak
    Garak 2007/08/22
    色々面倒くさいよ
  • 小粋空間: MySQL phpMyAdmin によるバックアップ(間違いあり:インポートは1.2を使うとうまく行く)

    Movable Type 等のブログツールを MySQL で運用している場合、管理画面の「書き出し」とは別に、データベース(以下DB)からバックアップを取得することができます。 Movable Type を例に挙げると両者の違いは次の通りです。 書き出しDBバックアップ バックアップ対象エントリー・コメント・トラックバック・カテゴリーブログ情報やテンプレート等、DBに保存されている全てのデータ バックアップサイズ無制限無制限(ただしサーバ環境によってアップロードサイズの制限あり) ということで、DBバックアップについてはバックアップサイズに制限があり、例えばさくらインターネットのスタンダードプランでは約8MBになっています(一番最後の画面参照)。DBのバックアップを利用する際はこの点を考慮する必要があります。 ちなみに私のサイトのDBバックアップデータはすでに12MBを超えており、運用デー

    小粋空間: MySQL phpMyAdmin によるバックアップ(間違いあり:インポートは1.2を使うとうまく行く)
    Garak
    Garak 2007/08/18
    MySQLのバックアップ
  • Movable Type 3 から Movable Type 4 へのアップグレード方法

    Movable Type 4 がリリースされましたので、Movable Type 3 からのアップグレード方法を紹介致します。 アップグレードはこれまでの MT3.x → MT3.x の方法と若干異なっています。おおざっぱに申し上げますと、データベースと構成ファイル(mt-config.cgi)以外、全て潔く削除します。 以下、Movable Type 4 のドキュメントを参考に、順を追って説明します。メジャーバージョンアップということで事前準備が色々ありますので、作業内容をしっかり把握してから実施してください。 またエントリーはアップグレードの正常性を100%保証するものではありませんので、ご自身の責任で行ってください。 注意事項 MT3管理画面系のプラグインはMT4ではエラーになります。 MT3のMTタグ拡張プラグインで一部利用できないものがあります(MTPaginate/MTCol

    Movable Type 3 から Movable Type 4 へのアップグレード方法
    Garak
    Garak 2007/08/18
    MT4にアップグレードする時用に
  • カテゴリ IF 命令プラグイン - MTIfCategory

    前日紹介した「Movable Type の正規表現プラグイン」は、MTタグで得られる結果を正規表現で文字列比較できる非常に強力なプラグインですが、それだけでは実現できない機能があります。それは、MTタグで得られる結果どうしを比較する機能です。 もっと具体的に例を挙げるとすれば、このサイトのナビゲーションバーのように、カテゴリーアーカイブにおいて、今該当するカテゴリーだけを見栄えを変化させたり、個別記事が属するカテゴリーに応じて、ナビゲーションバーの見栄えを変化させたりすることです。 ということで、MT の内部機能的に話すとすれば、<$MTCategoryLabel$> と <$MTArchiveCategory$> を比較したり、<$MTCategoryLabel$> と <$MTEntryCategory$> を比較することを実現するためのプラグインを公開します。 ≫スクリプトはこちら(

    Garak
    Garak 2007/08/16
    なんかよう分からんけど条件分岐したい時に
  • ページ先頭の改行を削除する

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 Movable Type 4では、テンプレートのモジュール化が押し進められています。 そして、組み込むモジュールを判別するために、インデックステンプレートやアーカイブテンプレートの先頭で、MTSetVarタグを使って変数を多数定義しています。 ところが、このタグがあるために、出力されたページの先頭に空の改行が入り、DOCTYPE宣言がページの先頭にならないという問題があります。 ・参考 MT4のヘッダ部分(WolaWola) Movable Type 4 の PHP 化で XML 宣言を自動的に切り替える(小粋空間) Movable Type 4 正式リリース! インストールと

    Garak
    Garak 2007/08/16
    MovableType4入れる時に覚えておこう!
  • Movable Type のエントリー編集画面に自由に機能追加できるプラグイン - blog.aklaswad.com

    MT4に対応したCustomEditorButton2を公開しました! 数行のjavascriptを記述するだけで、エントリー画面のボタンを自作できるプラグインです。 簡単なボタンを作成する様子をムービーにしてみました。 前回こっそりとアップロードした際より、かなりの(余計な)機能強化をして、見てくれだけは人様に見せられるものになったということで、きちんとドキュメント類の作成を始めてみました。一部仕様が固まっていない部分があるので、ベータ版としての公開になります。お使いになられた方、感想などをいただければ幸いです。 0.1から0.2へのバージョンアップの主な内容は、各ユーザーごとにボタンの並びを変更できるようになったことと、ボタントップに文字を使用できるようになり、必ずしも画像を用意する必要がなくなったことです。 ダウンロードはこちらから。 CustomEditorButton0.2.ta

    Garak
    Garak 2007/08/08
    編集画面に任意のボタン追加
  • GoogleReaderからdel.icio.usを使ってブログを自動投稿してみる - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    GoogleReaderからdel.icio.usを使ってブログを自動投稿してみる 管理人 @ 6月 21日 11:06am Firefox, Google リーダー Googleファミリーは毎日話題が豊富です。GManiaでもそのすべてを紹介したいのですが、物理的に不可能です そこで、ソーシャルブックマークサービスの「del.icio.us」の自動投稿機能と、「GoogleReader」を使ってブログを自動投稿してみます。 del.icio.usの自動投稿機能の設定方法はこちらを参考にしました。 [wordpress] daily blog posting の設定方法 ≫ [WordPress] Tips Community [Movabletype] [CBJ]del.icio.usへブックマークした記事をMovabletypeに投稿する方法 さて、del.icio.us の設定が終わ

    Garak
    Garak 2007/08/05
    ブックマークの自動投稿
  • 玄灵大厅(广东)有限公司

    Garak
    Garak 2007/07/31
    MTPaginateを使ってゴニョゴニョ
  • 作品を探す - Movable Type Plugins And Themes Directory

    GitHubと一緒に使えます ディレクトリの面倒な管理は不要です。登録時に GitHub と連携させることで、自動的に情報を更新することができます。手軽に多くのユーザーへ告知することができます。 公認で良いモノを集めました 検索してもなかなか良いツールが見つからずに困ったことがありませんか?ディレクトリでは Six Apart が公認する高品質のプラグインとテーマだけ集めました。 インスピレーションの宝庫 Movable Type を拡張する様々なツールをみることで、新しいアイデアが生まれることがであります。「MTってこんなことも出来るんだ」という驚きを見つけてください。

    Garak
    Garak 2007/07/22
    投稿者しか見えない編集リンクをPHPとcookieで作るプラグイン
  • 小粋空間: Litebox 1.0 をブログに適用する

    Lightbox JS v2.0 の後継版、Litebox が出ていました。ということで v2.0 はエントリーし損ないましたが、今回は Litebox をブログに適用するカスタマイズを紹介します。 Lightbox の時代からそうなのですが、このツールは画像を表示するページのパスが変化した場合のケースまで考慮されていません。つまりブログではインデックスページや各アーカイブページのパスがそれぞれ異なることため、提供されているファイルに対し、各ページから同様の振る舞いをさせるための修正が必要になります。 下記に修正を施したサンプルを作りました。トップページと、そこからリンクされている記事ページでも動作するようになっています。 Litebox のブログ適用サンプル サンプルでは Movable Type を利用していますが、他のブログでもカスタマイズのタグ部分を適宜読み替えて頂ければ適用可能と

    Garak
    Garak 2007/07/17
    Liteboxでクールに表示