タグ

2014年8月12日のブックマーク (6件)

  • ゆめのはなし vol.64 亘崇詞 - I DREAM

    スルガ銀行が提供するウェブサッカーマガジン『I DREAM』。サッカーから人生まで、すべての夢の、サポーター。あなたのゴールを、アシストします

    ゆめのはなし vol.64 亘崇詞 - I DREAM
  • カーネルハッカー・小崎資広の「コードを読む技術」 | サイボウズ式

    サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第2回(毎週火曜日に掲載、これまでの連載一覧)。「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に執筆した「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 この連載では「エンジニアの学び方」をテーマにインタビューを行い、どういう「学び方」をしているのか探求していきたいと思っています。第1弾は、富士通エンジニアとしてLinuxカーネルの開発に参加されている小崎資広さんです。 Linuxカーネルは、ソースファイルだけで3万5000個以上、行数にして1500万行を超える、巨大ソフトウェアです。小崎さんが、どうやってこの巨大なソースコードと戦っているかは、きっと「エンジニアの学び方」の参考になるはずです。

    カーネルハッカー・小崎資広の「コードを読む技術」 | サイボウズ式
    Geheimagent
    Geheimagent 2014/08/12
    「僕の中で一番重要なのは「何にもしない時間を削ること」なんです。」これはある。何にもしない時間を削れば、いくらでも勉強する時間は作れるな、と思う。
  • ついに大特集!あの動く麺の看板

    街のおもしろいものをとりあげるようなサイトで書いていると「おもしろいの見つけたよ」と情報をもらうことがたまにある。 残念ながらそのほとんどは上下に動いてるうどんやそばの看板である。 これぞユーモラスという存在が真正面すぎて避けてきたが、そろそろ一度は取材すべきではないか。おもしろが街にあること、その効用と苦労をきいた。

    ついに大特集!あの動く麺の看板
    Geheimagent
    Geheimagent 2014/08/12
    「とにかくだめなやつはだめなんです。かっこつけてるところは買わない。スパゲティだとかそばとか」
  • すき家、驚愕の超社員管理体制 細かいすべての動きを秒単位で規定、間違うと叱責

    8月6日、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングス(HD)は、2015年3月期の連結最終損益が、従来予想の41億円の黒字から13億円の赤字になる見通しだと発表した。売上高予想も従来の5379億円から5250億円に、営業利益予想も同159億円から80億円にそれぞれ下方修正した。その要因は、以前より問題視されてきたすき家の深夜の1人勤務「ワンオペ」廃止により、一部店舗が深夜営業を休止したり、店員を確保できず一時閉店に追いやられる店舗が発生していることによる。 「『昼夜を問わず、生活のすべてを捧げて働き、生き残った者が経営幹部になる』というビジネスモデルが、その限界に達し、壁にぶつかったものということができる」 7月、すき家の労働環境改善に関する第三者委員会(委員長・久保利英明弁護士)はこのように指摘し、調査報告書でビジネスモデルの抜的改革を迫った「ワンオペ」の早期解消や経営

    すき家、驚愕の超社員管理体制 細かいすべての動きを秒単位で規定、間違うと叱責
    Geheimagent
    Geheimagent 2014/08/12
    非人間的、とはいえ作業手順をここまで言語化してマニュアルしているのはスゴいと思う。
  • 大型増税で個人消費は落ち込む――総需要安定化政策を徹底すべき/村上尚己 - SYNODOS

    4月以降、大手メディアを中心に消費増税後の日経済の落ち込みは想定内であると度々伝えられてきた。ただ、「想定内」という判断は、事前の想定がどの程度なのか、それを語る人による主観的な認識にすぎず、景気動向を客観的に判断する上でほとんど役には立たない。 また、百貨店などの販売落ち込みが和らいでいることを材料に、大手メディアは、消費増税の悪影響は軽微で、日経済が早期に回復に転じていると伝えた。確かに一部の百貨店や専門店の販売復調が大々的に取り上げられたが、個々の百貨店や専門店の販売から把握できるのは広範囲な消費活動の一部にしか過ぎない。特にマーケットシェア拡大に成功している専門店はそもそも増税の悪影響は出にくい。こうしたメディアの報道は、消費増税後の日経済の状況をミスリーディングに伝えていた。 6月分までの主要なマクロ経済指標が出そろったので、消費を含めて日経済全体の増税後の経済状況がほぼ

    大型増税で個人消費は落ち込む――総需要安定化政策を徹底すべき/村上尚己 - SYNODOS
    Geheimagent
    Geheimagent 2014/08/12
    「データを踏まえない非科学的な思想が再び広がってしまいマクロ経済安定化政策が運営されることが、日本経済の最大のリスクとなろう。」
  • BLT JAPAN

    ginza osaka topics 2023.12.07 年末年始の営業について 2024.01.09 【GINZA】"STRAWBERRY FAIR 2024"1月15日より開催 2024.01.01 新年のご挨拶 2023.12.18 "NEW YEARS COURSE"のお知らせ ginza osaka U.S.

    Geheimagent
    Geheimagent 2014/08/12
    六本木にステーキショップが集まっているのか……?