2012年9月4日のブックマーク (8件)

  • 灘高校って改めて凄すぎワロタwwwwww : キニ速

    Gelsy
    Gelsy 2012/09/04
    でも灘高出身の著名人で、最初に思い浮かぶのは、中島らも
  • 1998年のテレビの番組すごすぎワロタwww黄金期だろこれwwww | アンダーワールド

    1998年1月~3月のゴールデン 日曜日 特命リサーチ200X・こち亀・中華一番!・知ってるつもり!?・進ぬ!電波少年・ASAYAN・世界ウルルン滞在記等 月曜日 生きもの地球紀行・東京フレンドパークII・トゥナイト2・ふたりのビックショー等 火曜日 伊東家の卓・黄金ボキャブラ天国・万物創世記・人気者でいこう!・炎のチャレンジャー等 水曜日 目撃!ドキュン・しあわせ家族計画・速報!歌の大辞テン!!・生でダラダラいかせて!!・クイズ赤恥青恥等 木曜日 嗚呼!バラ色の珍生!!・マジカル頭脳パワー!!・学校へ行こう!・TVチャンピオン等 金曜日 ぐるぐるナインティナイン・ウリナリ!!・驚きももの木20世紀・ 驚きももの木20世紀等 土曜日 どうぶつ奇想天外!・筋肉番付・めちゃ2イケてるッ!・THE夜もヒッパレ・ 恋のから騒ぎ等

    Gelsy
    Gelsy 2012/09/04
    大橋巨泉関口宏大橋巨泉関口宏大橋巨泉関口宏大橋巨泉ってのが黄金期だ、若造。
  • プラチナバンドを山手線全駅で調査 →au:19駅  ソフトバンク:全部ダメ:ハムスター速報

    プラチナバンドを山手線全駅で調査 →au:19駅  ソフトバンク:全部ダメ Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年9月04日 17:15 ID:hamusoku 前回は東京スカイツリー、渋谷ヒカリエなど都内の有名スポットで、開始から1か月経過したソフトバンクのプラチナバンドを探してみた編集部(※前回の調査はこちら⇒http://nikkan-spa.jp/279618)。 結局、有名スポットではソフトバンクのプラチナバンドを受信できなかったわけだが、今度は山手線全駅でプラチナバンドを探してみた。今回もiPhoneの隠しコマンド「フィールドテストモード」を使い、山手線全駅で受信する電波の種類をチェック。その結果が下の表だ。 記者が計測した限りでは、山手線全駅でプラチナバンドつまり900MHzを受信することはなかった。 やはり”プラチナ”というだけあって

    Gelsy
    Gelsy 2012/09/04
    ウィルコムのDigno Dual使ってるけど、目黒駅でPHS5本立ってる所でソフバン3Gが沈黙するのが毎日せつなすぎる
  • エヴァンゲリオンがさらにわかる動画:旧

    ヴ                                ↓重くて見れない人用にYouTubeにも投稿していますhttp://youtu.be/fduVKdHRP0o▼次回 さらにわかる動画:壊(予定)

    エヴァンゲリオンがさらにわかる動画:旧
    Gelsy
    Gelsy 2012/09/04
    あかん!庵野よりも仕事したらすねるぞきっとあいつ!
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    Gelsy
    Gelsy 2012/09/04
    「平和を願うべき」にふさわしくないものが並ぶので、何を誤訳したのか知りたくて元ネタを探すも、リンクなし。どうなのよこれ。
  • 「電車内のベビーカー利用に賛否両論」への異論

    こじま@bioのurlに避難先 @801_CHAN 公共機関でのベビーカーは、当に色んな要因で難しいよなー。まずノンステップバスでも歩道に段がないのでどんなに空いてても結局畳んで乗らねばならないし、8キロ小脇に抱えながらベビーカー畳むのが難し過ぎる。抱っこヒモも腰やってると長時間使えない。そして大体のお母さんは腰やってる。 2012-09-01 10:01:10 yokichi @yokichi 「車内でベビーカーに足をぶつけられた」「ドアの脇を占領され、手すりを使えなかった」こういう日の正論マジ怖い。子供を連れて日に帰るのは正直言って怖い。/朝日新聞デジタル:電車内のベビーカー利用に賛否両論 啓発ポスター引き金 - 教育 http://t.co/7ha29pNv 2012-09-02 07:12:18 はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin 電車内ベビーカー論争を見てて、長男

    「電車内のベビーカー利用に賛否両論」への異論
    Gelsy
    Gelsy 2012/09/04
    これに関しては、東さんなかなかいいんじゃないですかね。
  • 街のモヤモヤをスッキリさせる「SUKKIRING PROJECT」始動!Blabo!、ロッテ、greenbirdなどが仕掛け人【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    今年のテーマのひとつに「街づくり」を掲げるBlabo!。これまで三井不動産レジデンシャルやNPOと共に、生活者との供創による街づくりを行ってきた。これからの街を形にすることが大切な一方で、現状の街には解決すべき問題がたくさんある。例えば、誰も使わない街の掲示板、ガムや煙草の吸い殻などのポイ捨て、台風の翌日に散乱する壊れた傘、野放しに駐車される自転車。 スッキリングプロジェクトは、そんな社会のモヤモヤをアイデアでスッキリ解決しちゃおうという取り組み。Blabo! の他に、街のポイ捨てをなくすための活動を10年続ける「greenbird」、傘のリサイクルを促進させる「シブカサ」、違法駐輪問題に取り組む「b-cycle」、そしてその活動に共感しガムのポイ捨て問題に取り組む「ロッテ」が参画。green birdは原宿表参道発のNPO法人で、発足は2003年、昨年度は35拠点で2万人がそのプロジェク

    Gelsy
    Gelsy 2012/09/04
    いい感じにしゃらくさいですね
  • いまだかつてないヤバいコワーキングスペース! 東京・中目黒にある みどり荘 に行ってきた - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 コワーキングスペース大好き、@akio0911です。 3月前半にオープン予定のコワーキングスペース「みどり荘」に行ってきました。場所は、東京・中目黒。 ちなみにみどり荘では「コワーキングスペース」ではなく、様々な頭脳や才能が集まる「ブレインキャンプ」と呼んでいるとのこと。 みどり荘の外観 こちらがみどり荘。他のコワーキングスペースとは異なるヤバそうな外観。 緑が蒼と茂っています。 こんな入り口などが放置されています。 全体の外観。 ・・・これ、ほんとにコワーキングスペースとして使えるのでしょうか? 自販機とのギャップが面白い。 裏までびっしり。 みどり荘の入り口 こちらが入り口。 ポストなどもすごく古びてます。 すごい雰囲気です。 階段を上って2階へ。 みどり荘の

    Gelsy
    Gelsy 2012/09/04
    屋上で花火やって防水に最期の一撃を加えたい!