2016年10月26日のブックマーク (9件)

  • 「自動おにぎり機導入」はウソ、炊き出し使えず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    8月の台風で被害が出た北海道池田町で、非常時の炊き出し用に「自動おにぎり成型機」を町学校給センターに導入したと虚偽の発表をしていたとして、田中功教育長(59)が26日までに辞表を提出し、同日午後開かれた町教育委員会で辞職が認められた。 町は昨年5月に設備や備品を発注したが、自動おにぎり成型機が発注リストから漏れていた。町はその後、昨年12月には発注漏れに気づいた。 だが、同センターが今春、稼働した時の落成式や内覧会では、1時間に1500個のおにぎりを作ることができる成型機を導入済みと説明。町広報紙5月号にも写真入りで「導入しました」と紹介していた。 道内に猛威をふるった台風で、同町が8月17日に300個、同31日に1000個のおにぎりを避難者向けに作った際、同センターの調理員が総出で作ったことから、未導入だったことが町民にも明らかになった。

    「自動おにぎり機導入」はウソ、炊き出し使えず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Gelsy
    Gelsy 2016/10/26
    びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
  • ドイツの「世界一高い教会」、立ち小便で腐食が進行

    (CNN) 教会の建物としては世界一の高さで知られるドイツ南部バーデン・ビュルテンベルク州のウルム大聖堂で土台の腐が進行し、関係者が対応に苦慮している。原因は人間の尿に含まれる塩分や酸だという。 ウルム大聖堂は高さ162メートルの尖塔(せんとう)を誇るゴシック様式の建物。地元紙の報道によると、石造りの土台で深夜に立ち小便をする不届き者は昔から後を絶たなかった。 問題が深刻化したため、市当局は今年、立ち小便の現場をとらえた場合の罰金を50ユーロ(約5700円)から2倍の100ユーロに引き上げた。 建物の保全を担当する責任者は「この半年間、注意深く見張ってきたが、また尿と吐しゃ物に覆われてしまった」と話す。 大聖堂前の広場では近く、ワイン祭りやクリスマス市場などのイベントが開催される。主催者は責任を持って公共トイレを用意するべきだと、同責任者は強調する。 一方、市当局の報道担当者は地元紙との

    ドイツの「世界一高い教会」、立ち小便で腐食が進行
    Gelsy
    Gelsy 2016/10/26
    ビールの飲み過ぎで尿酸値が高い
  • ポケモンで知り合い男性脅迫か - NHK 首都圏 NEWS WEB

    スマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」を通じて公園で知り合った会社員から、その後、現金15万円を脅し取ろうとしたとして、元暴力団員ら2人が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、埼玉県三郷市の元暴力団員、伊原康平容疑者(26)ら2人で、警視庁の調べによりますとことし7月、車のフロントガラスに傷がついたなどと都内の23歳の男性会社員に言いがかりをつけ、現金15万円を脅し取ろうとした恐喝未遂の疑いがもたれています。 2人と被害者の会社員はその1週間ほど前の深夜に、葛飾区内の公園でポケモンGOをしていた際に言葉を交わしたことがきっかけで知り合って意気投合し、その後、会社員は伊原容疑者の車を運転するようになったということです。 調べに対し、2人は「間違いありません」などと容疑を認めているということで、警視庁は詳しいいきさつを調べています。

    ポケモンで知り合い男性脅迫か - NHK 首都圏 NEWS WEB
    Gelsy
    Gelsy 2016/10/26
    こわいかお
  • 高樹沙耶容疑者の自宅からパイプ10本以上押収 | NHKニュース

    元女優の高樹沙耶容疑者が沖縄県の自宅で大麻を隠し持っていたとして逮捕された事件で、自宅から10以上のパイプが押収されていたことが、厚生労働省の麻薬取締部への取材でわかりました。高樹容疑者は「大麻は私のものではない」と容疑を否認しているということです。 麻薬取締部によりますと、高樹容疑者の自宅からは乾燥大麻数十グラムのほか、焼け焦げた跡があるパイプや巻紙が押収されていて、このうちパイプは10以上あったことが新たにわかりました。麻薬取締部は、パイプや巻紙が大麻の吸引に使われていないか詳しく調べるとともに、大麻の入手ルートを捜査しています。 調べに対して、高樹容疑者は「発見された大麻は私のものではない」と容疑を否認し、逮捕された男のうち1人が「大麻は私のもの」と供述しているということです。

    高樹沙耶容疑者の自宅からパイプ10本以上押収 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2016/10/26
    空目した!
  • 7人の建築家が選んだ建材・設備

    HEAD研究会は2016年10月26日から同28日まで、2016年度のHEADベストセレクション賞を「ジャパンホームショー」+「店舗・施設展」の展示ブースで公開する。同賞は2011年から毎年度、「優れた建築を生み出すことに貢献しうる、優れた建材・製品」を選定し表彰している。 2016年度の選考委員会メンバーは建築家7人。委員長は松永安光氏(HEAD研究会理事長、近代建築研究所)、委員は宮崎浩氏(プランツアソシエイツ)、村上晶子氏(明星大学教授、村上晶子アトリエ)、鈴木弘樹氏(千葉大学准教授)、木島千嘉氏(OFDA、木島千嘉建築設計事務所)、藤田雄介氏(キャンプデザイン)、山想太郎氏(山想太郎設計アトリエ)。 会期中の28日には受賞製品の発表と、審査委員による選評、トークセッション「建材の新展開」を行うシンポジウムを開催する。 ■HEADベストセレクション賞2016の受賞製品 ・荒壁パネ

    7人の建築家が選んだ建材・設備
    Gelsy
    Gelsy 2016/10/26
    けっこう面白いのある。
  • 日本の総人口1億2709万人 初めての減少 | NHKニュース

    総務省は、去年行われた国勢調査の確定値を発表しました。去年10月1日現在の日の総人口は1億2709万4745人で、前回、平成22年の調査と比べておよそ96万3000人減少し、大正9年に国勢調査が始まって以来、初めての減少となりました。 総人口のうち、外国人と国籍のわからない人を除いた日人の人口は1億2428万3901人で、前回と比べて、およそ107万5000人、率にして0.9%減りました。逆に、外国人の人口は175万2368人と、前回と比べて、およそ10万4000人、率にして6.3%増えました。 一方、65歳以上の人は3346万5441人で、総人口に占める割合は26.6%となり、初めて25%を上回って、4人に1人が高齢者となりました。 都道府県別で見ますと、前回と比べて増加したのは、増加率の高い順に、沖縄県、東京都などの8つの都と県で、39の道府県では減少しました。また、1世帯当たりの

    Gelsy
    Gelsy 2016/10/26
    いきなり百万人なのか。
  • 隈研吾氏が日本初の「工場併設スタバ」を設計

    スターバックスコーヒージャパンが2018年12月、東京・中目黒(目黒区)に新たなコンセプトストアである「リザーブ ロースタリー」をオープンする。設計を手掛けるのは隈研吾氏だ

    隈研吾氏が日本初の「工場併設スタバ」を設計
    Gelsy
    Gelsy 2016/10/26
    工場で加工されたもので自然を実感できるのなら、鉄やコンクリートだって自然素材だろ。
  • 水道管老朽化対策費を水道料金に 厚労省専門委が提言案 | NHKニュース

    全国に整備された水道管の老朽化が進むなか、人口減少によって水道料金の収入が落ち込み水道管の更新などが大幅に遅れていることから、厚生労働省の専門委員会は、更新に必要な費用を水道料金に盛り込むよう促すなど老朽化対策を後押しする提言の案をまとめました。 このため、厚生労働省の専門委員会は水道管の老朽化対策の検討を進め、提言の案をまとめました。 このなかで専門委員会は、国が市町村に対し水道管の更新に必要な費用を水道料金に盛り込むなど料金を3年から5年ごとに見直すよう促し、老朽化対策を後押しするべきだとしています。 また、水道管の更新計画に基づく収支を公表するよう義務づけるとともに、複数の市町村が共同で水道事業を進め、経営の効率化をはかるよう促すことも求めています。 この案は26日に開かれる専門委員会の会合で示されることになっていて、厚生労働省は「水道管の老朽化は断水の長期化につながるなど、生活基盤

    水道管老朽化対策費を水道料金に 厚労省専門委が提言案 | NHKニュース
    Gelsy
    Gelsy 2016/10/26
    家までの水道管の距離に応じて上げていけば
  • 「荷重で床が抜ける」はやっぱりデマだと完全に判明。豊洲新市場の建屋構造について、ほぼ安全性が確認されました | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 「荷重で床が抜ける」はやっぱりデマだと完全に判明。豊洲新市場の建屋構造について、ほぼ安全性が確認されました こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 今日は夕方から第二回の「市場問題プロジェクトチーム会議」が行われ、主に豊洲新市場の建物の安全性について議論がかわされました。 重要な進展がありましたので、専門的な話もありますが最後までお読みいただけると嬉しいです。 ※会議の動画や資料はこちらから閲覧できます↓ http://www.toseikaikaku.metro.tokyo.jp/shijyoupt-index.html 議題となったのは主に3つ。 1. 防水コンクリートの厚みが間違って計算されていた件(✕10mm→◯150mm) 2. 積載荷重700kg/㎡の妥当性(2tのターレが乗ると床が抜ける!の例のアレ) 3. 地下ピ

    「荷重で床が抜ける」はやっぱりデマだと完全に判明。豊洲新市場の建屋構造について、ほぼ安全性が確認されました | おときた駿 公式サイト
    Gelsy
    Gelsy 2016/10/26
    建築士法第二条の二違反に問われる者が出そうですね。