2022年9月6日のブックマーク (8件)

  • AOKI側録音、立証の柱 会合に森元首相同席の時も 関連、慎重に捜査 | 毎日新聞

    大会組織委員会の高橋治之元理事が受託収賄罪で起訴された紳士服大手「AOKIホールディングス(HD)」を巡る事件では、AOKIHD側が高橋元理事らとの会合の録音や面会記録を残しており、東京地検特捜部が立証の柱に据えているとみられる。捜査の過程では、組織委元会長の森喜朗元首相(85)の存在も浮かび、慎重に捜査を進めている模様だ。 関係者によると、元理事とAOKIHDの青木拡憲(ひろのり)前会長(83)=贈賄罪で起訴=は、元理事が経営していた東京都内のステーキ店などで頻繁に会合を開き、青木前会長の部下が同席して会話を録音したり、面会記録を作成したりしていたという。

    AOKI側録音、立証の柱 会合に森元首相同席の時も 関連、慎重に捜査 | 毎日新聞
    Gelsy
    Gelsy 2022/09/06
    なるほど。最終的に森元が、あんまりよく考えないで参列しちゃったインテリジェンスの弱い各国首脳の前で国葬の日に、おロープ頂戴する場面が東京地検特捜部の考えるクライマックスというわけなのね。
  • 西村経産相、自身の「トリセツ」認める 出張時の土産購入まで | 毎日新聞

    閣議後の記者会見で質問に答える西村康稔経済産業相=経産省で2022年9月6日午前11時ごろ、遠藤修平撮影 西村康稔経済産業相は6日の閣議後の記者会見で、自身の出張時の注意点を記した同省の内部文書「対応マニュアル」の存在を認めた。一部メディアがマニュアルの存在を報じていた。西村氏は「過度に私に気を使う必要はないし、このような文書を作成する必要もないと事務方には伝えた」と説明した。 対応マニュアルは「西村経産大臣出張時の注意点【取扱注意】」の表題で、同省の福島復興推進グループが8月に作成。西村氏の8月の福島県出張に合わせた内容で、省内で共有されていた。 マニュアルでは、移動中の車中での西村氏への資料説明について「幹部には手持ち資料を厚めに持たせる」や「モバイルプリンターの持参は必須」などといった事務方の業務に関わる注意点が記されていた。

    西村経産相、自身の「トリセツ」認める 出張時の土産購入まで | 毎日新聞
    Gelsy
    Gelsy 2022/09/06
    大臣が関白宣言しちゃダメでしょʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•
  • 実際は果汁2%の「100% メロンテイスト」キリンに措置命令 | NHK

    ミックスジュースを販売する際、メロンの果汁が2%しか使われていないにもかかわらず、原料の大部分がメロン果汁であるかのような表示をしていたことは、景品表示法違反にあたるとして、消費者庁は、販売元の「キリンビバレッジ」に対し、再発防止などを命じる措置命令を行いました。 命令を受けたのは東京 千代田区の大手飲料メーカー「キリンビバレッジ」です。 消費者庁によりますと「キリンビバレッジ」は、おととしの6月からことし4月まで、ミックスジュースの「トロピカーナ 100% まるごと果実感 メロンテイスト」を販売する際、パッケージ全体にメロンのイラストを配置し、「100% メロンテイスト」などと表示していたということです。 これについて、消費者庁が調査した結果、実際は、原料の大部分をブドウやリンゴ、それにバナナの果汁が占め、メロンの果汁は、全体の2%ほどしか使われていなかったということです。 消費者庁は、

    実際は果汁2%の「100% メロンテイスト」キリンに措置命令 | NHK
    Gelsy
    Gelsy 2022/09/06
    ブドウテイストやリンゴテイスト、バナナテイストはメロンテイストに屈したのだ。ユナイテッドテイストオブアメリカ
  • インド人、若い人カレーを手で食べなくなってきていた「手で食べるとスマホが汚れるから」

    an_shida🌐 @an_shida ちょっと拡散されたので出典を明記します。 ごごカフェ「2時台カフェトーク/松尾貴史・俳優として」 9月5日(月)午後2:05放送 の34:30頃から(放送時刻は午後2:40頃か) 松尾貴史さんがインドに行った時、年配の方の嘆きとして聞いた話だそうです。 nhk.or.jp/radio/ondemand… 2022-09-05 18:35:03

    インド人、若い人カレーを手で食べなくなってきていた「手で食べるとスマホが汚れるから」
    Gelsy
    Gelsy 2022/09/06
    お尻を手で拭いてもスマホが汚れるよな。トイレットペーパー使うようになったんだろうか
  • 安倍元首相「国葬」費用 総額16億6000万円程度の概算公表 政府 | NHK

    安倍元総理大臣の「国葬」にかかる全体の費用の概算について、政府は、今年度予算の予備費から支出を決めているおよそ2億5000万円に、警備費や外国要人の接遇費など14億円余りを加え、総額で16億6000万円程度となる見通しを示しました。 これは、松野官房長官が、6日の記者会見で明らかにしました。 それによりますと「国葬」の実施には、政府が、会場設営費などとして、今年度予算の予備費からすでに支出を決めているおよそ2億5000万円に、警備や外国要人の接遇費などとして、14億円余りが追加される見込みだとしています。 追加となる費用の内訳は、 ▼警備費が、各地からの警察官の派遣旅費や超過勤務手当などに合わせて8億円程度、 ▼外国要人の接遇費が、車両の手配や空港の受け入れ体制の構築などに合わせて6億円程度、 ▼自衛隊の儀じょう隊が使用する車両の借り上げなどに1000万円程度としています。 これにより「国

    安倍元首相「国葬」費用 総額16億6000万円程度の概算公表 政府 | NHK
    Gelsy
    Gelsy 2022/09/06
    見積取るたびにどんどん金額上がったら印象悪くなるの当たり前。なんで最初に上限値示さないのかね
  • 戻りコン不正再利用で4棟が解体の憂き目に、川崎市は8棟を建基法違反と判断

    小島建材店(川崎市)が出荷した生コンクリートが日産業規格(JIS)に適合していなかった問題で、各特定行政庁が進めていた調査から被害状況が明らかになってきた。日経クロステックの取材によると、問題の生コンを基礎に打設した建物は東京都・神奈川県内で計34棟。そのうち計4棟が解体された。川崎市は完成済みの8棟を建築基準法違反と判断した。 小島建材店の社。同社は2022年1月7日から2月3日にかけて、製造方法がJISに適合しない生コンをJIS製品として出荷していた(写真:日経クロステック) この問題は、建材試験センターが22年2月に小島建材店に対して実施した臨時審査で発覚した。同社は22年1月7日から2月3日の期間、建設現場で打設せずに返送された「戻りコン」を新たに製造した生コンに混ぜ、JIS製品として別の現場に出荷していた。 建基法37条では、建築物の基礎や主要構造部などに用いるコンクリートに

    戻りコン不正再利用で4棟が解体の憂き目に、川崎市は8棟を建基法違反と判断
    Gelsy
    Gelsy 2022/09/06
    性能としては特に問題ないのだろうけど、木造戸建てなら建て直したほうが安いというのはわかる。
  • 韓国サムスンに引き抜かれた日本人研究者の証言、給料1.7倍で「天国のような環境」

    1970年生まれ。国内四年制大学工学部卒業後、国内大手材料系メーカーに約20年勤務。その後渡韓し、サムスンで約10年間研究員として勤務。エンジニアを中心に韓国人社員と密接に関わり、日韓のモノ作りの考え方の違いを体感する。現在は帰国して技術顧問として活躍中。未婚。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 技術者の「日離れ」が進んでいる。国内大手企業に勤めるエンジニアや研究者が海外メーカーに引き抜かれ、技術海外に流出するのだ。長く勤めて安定した大企業正社員の立場を捨てて、海外に出る技術者は、何を魅力に感じて転職するのか?2010年にサムスンに引き抜かれ、10年間勤めたある日人研究者が、どのように&どんな条件でサムスンに誘

    韓国サムスンに引き抜かれた日本人研究者の証言、給料1.7倍で「天国のような環境」
    Gelsy
    Gelsy 2022/09/06
    1.7倍じゃ行かないな。2.5倍からでお願いします。
  • トヨタ「シエンタ」乗り心地向上へ2種類の構造用接着剤 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車は8月23日に発売した新型「シエンタ」で、2種類の構造用接着剤を使い分けた。開発責任者であるチーフエンジニアの鈴木啓友氏によると、従来のタイプに加え高減衰タイプの構造用接着剤を使用することで、静粛性や乗り心地を向上できた。先代のシエンタは、車体のパネルとパネルをつなげる際にスポット溶接を多用しており、「構造用接着剤は使っていなかった」(鈴木氏)。スポット溶接を採用すると、製造コスト

    トヨタ「シエンタ」乗り心地向上へ2種類の構造用接着剤 - 日本経済新聞
    Gelsy
    Gelsy 2022/09/06
    接着剤の話となると耐候性への言及は不可避だと思うんだが。高減衰とか言ってるけど、経年劣化しても同じ性能を保ち続けることができるのかとか。シエンタみたいな安い車は早く買い替えてくれってことか。