ブックマーク / www.shimz.co.jp (4)

  • 名古屋市中区丸の内一丁目で大規模賃貸オフィスビル共同開発に着手 | 清水建設

    清水建設株式会社(社長 井上和幸)、富国生命保険相互会社(社長 米山好映)、清水総合開発株式会社(社長 星野道人)は共同で、名古屋市中区丸の内一丁目の「名古屋フコク生命ビル」および清水建設グループ所有の駐車場跡地において、延床面積約46,000m2の大規模賃貸オフィスビルの開発に着手します。 計画地では現在、富国生命が名古屋フコク生命ビルの解体工事を進めており、新築工事は清水建設の設計施工により2021年10月に着手します。竣工は、富国生命の創業100周年度に当たる2024年1月を予定しています。 以上 ≪参 考≫ 完成イメージ 計画方針 計画では、開発コンセプト「多様な働き方に応えるオフィス」に基づき、人と建物をサポートするAI/IoT技術の導入等により、ニューノーマルの働き方を見据えたオフィス空間を創出するとともに、持続可能な社会の実現を目指し、次世代型オフィスビルの機軸となる環境認

    名古屋市中区丸の内一丁目で大規模賃貸オフィスビル共同開発に着手 | 清水建設
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/01
    46,000平米もあるのこれ・・・名古屋でなければ許されない意匠だな。というか、名古屋を許すな。
  • 杭基礎で400mクラスの超高層ビルに対応 | 企業情報 | 清水建設

    清水建設(株)<社長 井上和幸>はこのほど、400mクラスの超高層ビルを杭基礎で経済的に建設することを目的に、非常に高い支持力を備えた場所打ちコンクリート拡(かく)底(てい)杭「花びら拡底杭」を丸五基礎工業(株)の協力を得て開発しました。この杭の特徴は、従来の拡底杭の2倍近い底面積を確保することで、1あたり100MN(約10,000トン)という非常に高い支持力を発揮することです。すでに、日建築センターより、花びら拡底杭の施工法の有効性を証する評定を取得しています。 昨今、都市部で建設が計画されている大規模物件では高層化やスパン(柱間隔)の長大化が進み、建物を支える杭は従来に増して大きな支持力が求められるようになっています。これまでは、杭数を増やすことで支持力を高めてきましたが、掘削土量の削減や施工性の向上が求められていました。花びら拡底杭は、底面積を極大化することで、こうした課題を一

    Gelsy
    Gelsy 2020/06/08
    下ネタしか思いつかない
  • 福島第一原子力発電所の請負工事における不正取引の調査について | お知らせ | 清水建設

    従前、公表させていただいており、当社が受注した福島第一原子力発電所の請負工事における不正取引について、調査を委託しておりましたサン綜合法律事務所中村信雄弁護士を主任弁護士とする外部専門家(弁護士)から、添付のとおり※現時点までに判明した事実について報告がありましたので、ご報告いたします。 当社といたしましては、工事においてこのような不祥事が発生したことを重く受け止め、企業としての社会的責任を痛感するとともに、今回の報告において外部専門家からも指摘があったように、従前、匿名による通報があったにもかかわらず件不正の発見が遅れたことに関し、深くお詫び申しあげます。 なお、今後につきましては、当社が受けた損害の早期回復を図るとともに、引き続き関係者の関与及び他の下請業者における不正取引の有無について調査し、件における問題点の精査を行い、再発防止に万全を期すよう努力してまいります。 改めて、こ

    Gelsy
    Gelsy 2017/09/29
    一番こういうことしちゃいけないポジションの人物がしてたってことは、清水の所長みんなこんなだって思われても仕方ないよ。
  • 建築工事現場で最先端技術を搭載したロボットと人がコラボ/ニュースリリース2017年-清水建設

    2017.07.12 建築工事現場で最先端技術を搭載したロボットと人がコラボ ~次世代型生産システム「シミズ スマート サイト」~ 清水建設(株)<社長 井上和幸>はこのほど、建築工事現場の生産性向上、苦渋・反復作業の軽減、検査・管理業務の高効率化を目的に、BIMを核とする情報化施工により、最先端技術を搭載した自律型ロボットと人がコラボしながら工事を進める次世代型生産システム「シミズ スマート サイト」を構築しました。すでに、シミズ スマート サイトを構成する個々のロボット・建機の適用現場が決まっており、来年早々にも関西においてシステム全体を適用した高層ビルの建設工事に着手し、竣工までにロボットを適用する工種において70%以上の省人化を目指します。 熟練の技能労働者の大量離職が懸念される中、入職者の確保と並び生産性の向上が喫緊の課題になっています。生産性の向上は、賃金改善、休日拡大などの

    建築工事現場で最先端技術を搭載したロボットと人がコラボ/ニュースリリース2017年-清水建設
    Gelsy
    Gelsy 2017/07/14
    バブルの夢再び感しかない。懐かしさすら漂わす。
  • 1