タグ

facebookに関するGenのブックマーク (5)

  • 「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者

    米国のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」が日語化された。同じタイミングでFacebook創設者のMark Zuckerberg氏も来日し、都内で記者会見を開いた。会見で翻訳に関わったユーザーに感謝の気持ちを語った後、成田空港に向かう直前にCNET Japanのインタビューに応じてくれた。 日のこと、mixiのこと、海外SNSが日で勝負すること、そしてGoogleのこと--Facebookの若きリーダーが1つずつ答えてくれた。 --日へは何度もいらっしゃっているのですか。 初めてです。実は今回の来日は父と一緒なんです。というのも、父は10年くらい前ですけど、大学を卒業したときに友人と日に来て、大変感銘を受けたという話を聞かされていました。 父と落ち合って少しだけ観光もしました。皇居も行きましたし、相撲も観戦しました。新宿をうろうろしましたし、原宿にも行

    「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者
    Gen
    Gen 2008/05/20
  • 政治的なディスカッション on SNS| タイつながり - newsclip.be

    タイ人の間でのSNSシェアはhi5が一番らしい。が、Facebookにもそれなりにアクティブなタイ人ユーザがいる。或いは、タイに関心のある外国人ユーザも。 hi5に比べて、Facebookのタイ関連コミュニティでは英語の通じる率が高いように思われる。Facebookにいるタイ人の友達の多くは、コメントを英語で書いているし、非タイ人とのやり取りもそこそこ活発。 自分の属しているネットワーク(私の場合はThailand)の、Mixiでいうところの「コミュニティ」のようなもの、Facebookでは「Group」と呼ばれるそれのランキングが表示されたりする。ちなみに、Thailandネットワークで今日一番ポピュラーなグループはこれ。 I THINK OUR NEW PRIME MINISTER SHOULD GO BACK TO THE KITCHEN Samak Sundaravej- the

  • Facebookユーザー、Beacon機能に抗議の署名

    米Facebookは現在5200万人以上のユーザー数を誇る人気のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)だが、そのユーザーネットワークを企業に活用してもらおうと同サイトが打ち出した新機能をめぐり、既に5000人以上のFacebookユーザーが抗議の請願書に署名している。その新機能とは、友人の紹介を通じて企業が広告ターゲットを絞れるようにするための「Beacon」と呼ばれる新しいオンライン広告ネットワークだ。 Facebookは企業に対し、この機能を使って何百万人ものユーザーに口コミの宣伝を行うよう奨励している。一方でFacebookはメンバーに対し、この広告システムをオプトアウトする選択肢も提供している。 だがリベラル派の権利擁護団体であるMoveOn.orgは、FacebookのBeacon機能がオプトインではなくオプトアウト方式を採用している点について、「ユーザーのプライバシーを侵

    Facebookユーザー、Beacon機能に抗議の署名
    Gen
    Gen 2007/11/29
    ” Facebook幹部によると、情報は一般に公開されるわけではなく、Beacon機能はユーザーのプライバシーの侵害にはあたらないという。”←まさに「仲間意識の利用」か。
  • ソーシャルメディア セカンドステージ:【第11回】レコメンデーションの虚実(11)〜ソーシャルとライフログの交差点を目指す (1/2) - ITmedia アンカーデスク

    レコメンデーションの虚実(11)~ソーシャルとライフログの交差点を目指す:ソーシャルメディア セカンドステージ(1/2 ページ) mixiのはるか先を行くFacebook アメリカで急成長しつつあるSNSの「Facebook」は、「mixi」の100キロ先を歩いている。それが良い方向なのか、それとも怪しい方向なのかはまだ分からない。だが現時点で言えるのは、Facebookはソーシャルメディアとライフログの融合を果たしつつあるということだ。 ライフログについては、説明が必要かもしれない。ライフログというのは簡単に言えば、人間の行動すべてをデジタルデータとして保存することだ。私は昨年春に刊行したグーグルGoogle 既存のビジネスを破壊する』(文春新書)で、次のようにライフログを紹介した。 自分の人生が、どれだけデジタルに転写できるのか? デジタルに転写された人生は、イコール自分となるのか

    ソーシャルメディア セカンドステージ:【第11回】レコメンデーションの虚実(11)〜ソーシャルとライフログの交差点を目指す (1/2) - ITmedia アンカーデスク
    Gen
    Gen 2007/11/29
    なるほど。”自分のライフログデータを、誰かに渡すというのはきわめて心理的抵抗が高い/Facebookのアプローチは、この心理的抵抗を乗り越えるために、「仲間意識」を持ち込むというものだ。”
  • Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA
  • 1