ブックマーク / kazoo1837.blog23.fc2.com (36)

  • Keynoteでプレゼンテーションをする際のディスプレイ設定。本番直前で焦らないために。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 最近はプレゼンターとして活動する場も増えてきて、大変嬉しく思っています。ブログとはまた違うメッセージの伝え方であり、その熱意にワクワクしています。 さて、プレゼンを行うにあたって、Macユーザーであれば活用したいアプリに「Keynote」があります。Windowsで言う「パワーポイント」ですね。 ただ、Macをプライベートで使っているがゆえに、Macを使用してのプレゼンテーションに慣れておらず、設定に戸惑うことが多々あります。 その内の1つが、プレゼン番でのディスプレイ表示。 プロジェクターにスライ

    Keynoteでプレゼンテーションをする際のディスプレイ設定。本番直前で焦らないために。
    Genie08
    Genie08 2012/07/25
  • ブロガー必見。画像の著作権(クリエイティブ・コモンズ)についてのまとめ。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 ブロガーとして活動していると、避けては通れないのが「画像の著作権」問題。 やはり、見栄えの良い記事を書くためには画像は欠かせません。ですが、「ネットから拾った画像は無条件で使用していいか?」と言えば、そうではありません。 画像も作品なので、それには著作権があります。ですので、決められたルールに沿って使用しなければならないのです。 そこで、そのルール作りを明確にしたのが「クリエイティブ・コモンズ(CC)」という組織(&プロジェクト)です。 今回は、そんなクリエイティブ・コモンズについてご説明します。 ■

    ブロガー必見。画像の著作権(クリエイティブ・コモンズ)についてのまとめ。
    Genie08
    Genie08 2012/07/20
    しっかり読まねば!
  • [Mac]Evernoteに保存した画像をカンタンにサイズ調整する方法。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 名刺の管理や思い出の写真など、Evernoteに画像を保存する機会は多くありますよね。 ですが、意図せず大きなサイズで保存してしまったとき、見にくくなってしまいませんか?そんなとき、どうしていますか? 例えば、以下のような場合です。 私はを読むとき、気になった言葉は写真を撮ってEvernoteに保存するようにしています。その撮影結果が、以下の画像です。 ▼の引用を撮影したけど、画像が大きすぎて読みにくい。 どうでしょう。画像が大きすぎて、Evernoteのノートに収まりきっていません。これでは、と

    [Mac]Evernoteに保存した画像をカンタンにサイズ調整する方法。
    Genie08
    Genie08 2012/07/11
    なるほど~
  • Evernoteを活用したプロジェクトの進行方法【GTDをもう一度 Vol.6】

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ▼前回のエントリー 5ステップで作るプロジェクト。綿密なプランニングがストレスフリーを生み出す。【GTDをもう一度 Vol.5】 前回お約束したとおり、今回のエントリーでは私が行っているプロジェクトの管理方法を、具体的にご説明していきます。 もちろん、人それぞれに合った方法がありますし、私もこれがベストだとは思っていません。これからも改良の余地はあります。 ですが、今のところコレで上手く運用できていますので、満足はしています。ご参考になれば嬉しいです。 ■プロジェクトの作り方 これは前回のエントリーもご参考にしてみてください。 プロジェクトを作るた

    Evernoteを活用したプロジェクトの進行方法【GTDをもう一度 Vol.6】
    Genie08
    Genie08 2012/06/22
  • タスク管理のコツは、タスクとプロジェクトを適切に判断・区別すること。【GTDをもう一度 Vol.4】

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ▼前回のエントリー アクション不要な3つの事柄。資料・保留・ゴミの処理について。【GTDをもう一度 Vol.3】 / あなたのスイッチを押すブログ 前回までの話で、Inboxにある「行動が必要ないもの」の処理は終わりました。 これからは「行動が必要なもの」についてのお話です。 行動が必要だと言っても、その性質は様々です。 今できるものもあれば、特定の条件下でしかできないものもあります。また、他のタスクが終わらないと始められないもの等、その性質は千差万別。 これらをゴチャゴチャにしたままでいると、抜けや漏れの原因になるだけでなく、タスクを実行するタイ

    タスク管理のコツは、タスクとプロジェクトを適切に判断・区別すること。【GTDをもう一度 Vol.4】
    Genie08
    Genie08 2012/06/16
  • Inboxの処理をする前に確認しておきたい3つのルール【GTDをもう一度 Vol.2】

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ▼前回までの記事 【GTDをもう一度 vol.0】できている気になっているけど、しっくりこない。ならば一緒に組み直そう。 ストレスフリーの第一歩。頭をカラッポにするために、Inboxには全てを吐き出す【GTDをもう一度 Vol.1】 前回はInboxへの収集についてお話ししました。これで、頭に引っかかっている事がらは、すべて外部に吐き出せたかと思います。 次には、その吐き出した事柄を処理(仕分け)していきます。 その内容が、タスクなのか資料なのか、はたまたゴミなのか。これを判断して、適切に処理していくのです。 ですがその前に、Inboxの整理におけ

    Inboxの処理をする前に確認しておきたい3つのルール【GTDをもう一度 Vol.2】
    Genie08
    Genie08 2012/06/13
  • 引き算の文章術。私が実践している、読みやすい文章の作り方。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 字を書いて、相手に伝える。それだけなのに、これがとても難しい。 想いはどうしたら相手に伝わるのか。考えても考えても、未だに答えは出ていません。 ですが幸いなことに、毎日3,000人以上の方が、私の文章を読みに来てくださっています。これはとてもとても有難いこと。 ですが、私の文章は特別なものではありません。クセもなければ、笑いも取れない。 唯一、私が「bamka_tの文章」を書ける理由があるとすれば、それは私の文章に対する考え方だと思います。 それが、「文章は引き算だ」という考え方。 長く書こうと思えば、私はいくらだって書けます。伝えたいことは山ほど

    引き算の文章術。私が実践している、読みやすい文章の作り方。
    Genie08
    Genie08 2012/05/30
    わかりやすくて読みやすい!
  • 7つの習慣における時間管理マトリクス。各領域で行うべきアクションとは何か。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 7つの習慣というの中に、時間管理についての重要な項目があります。 それが、時間管理マトリクス。 これは、時間の使い方に関する指標のようなものです。 縦軸に重要度、横軸に緊急度をとり、4つの領域を作る。そして、自分に降り注いでくるタスクがどの領域に属するか判断する。 そうすることで、自分の人生にとって重要なことにフォーカスできるのです。 ▼以下の図が、その時間管理マトリクスです。 このマトリクスの主張は、「緊急でないが重要なモノに注力することこそ、自分が真にやりたいと望むことに注力していると言える」ということです。 ですが、普段の生活の中で「重要だ

    7つの習慣における時間管理マトリクス。各領域で行うべきアクションとは何か。
    Genie08
    Genie08 2012/05/28
  • スケジュールをブロックしないと「重要だけど緊急性のないタスク」はいつまで経っても処理できない。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka さて、ここに一つの大きなバケツがあります。 このバケツに、砂利、小石、大きな石を詰めたい。さて、あなたはどれから先に入れますか。 (Photo: [http://www.flickr.com/photos/nromagna/5643588854/{Zanzibar in a bucket By nromagna}]) ■バケツを満杯にするなら、まずは大きな石から このバケツを満杯にするために砂利から入れ始めたら、さてどうなるか。 答えはもちろん、「砂利で満杯になる」です。そうなれば、小石や大きな石が入る余地は、もう二度と訪れません。 バケツに砂利、

    スケジュールをブロックしないと「重要だけど緊急性のないタスク」はいつまで経っても処理できない。
    Genie08
    Genie08 2012/05/28
  • ブログを書き続けるために必要な3つのコツ。記事の育て方・記事の型・効率化ツールの話。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約5分】 毎日同じことを繰り返すというのは、意外と難しいものです。特に「ブログを書く」という行為は、それなりの時間と投力が必要だったりします。 でも、世の中にはブログを毎日更新し続ける方もいる。かく言う私も、サラリーマンとして活動しつつも、こうやってほぼ毎日ブログを書き続けています。 では、どうやったらブログを書き続けていけるのか。 今日は、そんなお話。 ■ブログを更新し続ける3つのコツ ブログを更新するにあたって、一番の問題は「どれだけ時間をかけずに書けるか」ということです。 極端な話、1つの記事を10分で書けるのであれば、毎日更新す

    ブログを書き続けるために必要な3つのコツ。記事の育て方・記事の型・効率化ツールの話。
    Genie08
    Genie08 2012/05/26
    なるほど~
  • iftttを使う3つの目的と9つの活用例。これで今日から使い倒せる。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka ここに、iftttという1つのウェブサービスがあります。 iftttとは、ウェブサービス同士をつなげるパイプのようなもの。1つのアクションを起こすと、自動で他のウェブサービスが動き出します。 例えば、Twitterでスターをつけると、その内容をEvernoteに保存したり。そんなことができてしまいます。 対応しているウェブサービスが41個もあるため、その活用方法は無限大。これを活用すれば、今まで面倒だったことがシンプルに収まる便利さがあります。 しかし、道具というのは全てそうですが、一見便利そうに見えるものでも使い方しだいでは不便になってしまいます

    iftttを使う3つの目的と9つの活用例。これで今日から使い倒せる。
    Genie08
    Genie08 2012/05/25
  • 習慣を身につけるために参考にしてきた9つのテクニック。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約7分】 新しい習慣を取り入れようとしたけれども、途中で挫折をしてしまった。そんな経験ありませんか。 私もあります。それも1度だけではなく、何度か失敗してしまったり。 そのたびに「どうやったら習慣を身につけられるか」を考えて、いろんな方の成功体験なんかを参考にしてきました。 そこで「習慣化するためのコツ」を色んな方からヒントを得て、まとめていました。 すると、大切なコトはそんなに多くはないんですよね。習慣化に成功している人が大切にしていることって、案外絞れてくるような気がします。 そこで今回は、そんな「習慣化するためのコツ」を9つにまと

    習慣を身につけるために参考にしてきた9つのテクニック。
    Genie08
    Genie08 2012/05/19
  • Facebookは学生寮。これからFacebookを始める人に、私がいつもしている喩え話。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約6分】 最近、私の周りでFacebookを始める人が増えてきています。老若男女問わず、多くの人がFacebookに興味津々の様子。私としても友人が増えるのはとても嬉しいです。 ですが、そのたびに聞かれる質問があります。それが… 「Facebookってなに?なにができるの?なにが面白いの?」 みんながやっているから自分もやりたい。興味はあるのだけれど、でも正直どんなものなのかよく分からない。そんな方が多いように思います。 そんなとき、私はいつも同じ回答をしています。 「アメリカ映画によくある学生寮みたいなもんだよ」と。 (Photo:

    Facebookは学生寮。これからFacebookを始める人に、私がいつもしている喩え話。
    Genie08
    Genie08 2012/05/10
    なるほど~
  • [iPhone] メモリ開放すれば、マルチタスクに残ったアプリアイコンを消す必要はない。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約3分】 iPhoneのメモリ解放アプリで、つねづね疑問に思っていた点が1つありました。 それは、メモリ解放を行ったあとでも、マルチタスク画面にはアプリが残ってしまうこと。 ここにアプリが残っている。それはつまり、アプリは終了していないのではないか?それであれば、アプリを使用してメモリを解放する意味があるのか? しかし、この懸念は無用であったと、昨日初めて知ることができたのです。 つまり、メモリ解放さえしてしまえば、マルチタスクに残っているアプリを消す必要はあまりないのです。 ■疑問点について iPhoneが重いなぁと感じたとき、サクっ

    [iPhone] メモリ開放すれば、マルチタスクに残ったアプリアイコンを消す必要はない。
    Genie08
    Genie08 2012/05/05
    なるほど~
  • ブログネタにお困りの方へ。アイデア創出に困ったときに私が実践している5つの視点。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約4分】 ブログを書いていると必ずぶつかる壁があります。それが、書くためのネタがないという問題。 ブログを1つ更新すれば、それだけ自分の持つ自慢のネタを1つ消費するわけです。さすれば自ずと、減った分のネタを仕入れなければいけないわけです。 そんなときに、どうしたらネタを見つけ続けることができるのか。これを私が使っている方法でお話ししようと思います。 …っと、その前に。 ブログのネタについての大切な考え方をお話ししますね。 ネタ、つまりアイデアというのは、既存の知識の組合せか、視点の切替えです。この2点が、ブログを書く上では重要になってき

    ブログネタにお困りの方へ。アイデア創出に困ったときに私が実践している5つの視点。
    Genie08
    Genie08 2012/04/30
  • 忘れたくないことはEvernoteへ。覚えておきたいことはノートへ。記録と記憶の違いから使い分ける。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約4分】 Evernoteを活用していると、自分の過去はすべてEvernoteに記録すればいいような錯覚を覚えます。 もちろん、Evernoteは便利だし、私にとってはなくてはならないツールであることは間違いありません。 ですが私は、それでも「手で書く」という行為から離れることはできません。 だからノートを使うし、手帳を使います。これをなくして、全ての過去をEvernoteに詰め込むことは、私にはできないのです。 それは、何故か?どんな線引きをもって使い分けているのか? 今日は、そんなお話。 (Photo: [http://www.fl

    忘れたくないことはEvernoteへ。覚えておきたいことはノートへ。記録と記憶の違いから使い分ける。
    Genie08
    Genie08 2012/04/29
  • ほぼ日手帳カズンのデイリーページを無駄にしないためのEvernote活用法。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約3分】 以前から、面倒くさくない日記の書きかたをいろいろとご紹介してきました。4行日記や3GoodThingsを活用したり、カンタンに書くためにテンプレートを用意したり。 ただ最近は、よく手で日記を書くようにしています。 というのも、年始に買ったほぼ日手帳カズンが、なんとなく活用しきれずにいまして。そうこうしているうちに1年も1/4を過ぎてしまい、「このままではいかん!」と思ったのがキッカケです。 さて、ほぼ日手帳カズンのハードユーザーといえば、シゴタノのBeckさんや倉下さんが思い浮かびます。スケジュール管理や目標管理をガツガツやら

    ほぼ日手帳カズンのデイリーページを無駄にしないためのEvernote活用法。
    Genie08
    Genie08 2012/04/28
  • 【iPhone】ランチャーアプリ「Launch+」と「Quicka」を最大限に活用して、ホーム画面を1つに集約する方法。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約5分】 iPhoneにおけるランチャーアプリの2大巨塔、「Quicka」と「Launch+」。これら2つを利用することにより、iPhoneの1画面化計画に新たな一歩を踏み出すことができました。 今回は、これらのアプリそれぞれのご紹介と、私が行っている活用法を一挙にご紹介しようと思います。 ■今回使用するアプリ Quicka 1.1(¥85) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: rakuishi - KOICHIRO OCHIISHI(サイズ: 0.1 MB) Launch+ 1.0(¥170) カテゴリ: 仕事効率化,

    【iPhone】ランチャーアプリ「Launch+」と「Quicka」を最大限に活用して、ホーム画面を1つに集約する方法。
    Genie08
    Genie08 2012/04/18
  • 【奨App #5】iPhoneにおけるフォルダとランチャーアプリの4つの大きな違い【Launch+】

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約4分】 iPhoneにおけるランチャーアプリの利便性は、正直よくわかりませんでした。 アプリが一覧で並ぶiPhoneで、いちいちランチャーアプリを立ち上げる手間をかける意味があるのか。甚だ疑問でした。 ですが、このアプリがその認識を変えます。 もうこれなしではいられないと言わせるほど、このアプリは便利なのです。 ■アプリ概要:なにができる? Launch+ 1.0(¥170) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 現在の価格: ¥170(サイズ: 2.6 MB) 販売元: devarty.com - ARTEM KHRAMTSOV

    【奨App #5】iPhoneにおけるフォルダとランチャーアプリの4つの大きな違い【Launch+】
    Genie08
    Genie08 2012/04/17
    ホント使えるアプリ!
  • タスク管理で絶対にサボれないたった1つのこと。今日のToDoを書き写すべき理由とは。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約4分】 面倒くさいことでも、ときにはそれがとても重要であり、手間を惜しんではいけないことがあります。 タスク管理における、今日やることを紙に書き写すというのが、それに当たります。 タスク管理をしている人であれば、ToDoに期日を設けているため、その期日が今日であれば自動的に今日のタスクが一覧になるかと思います。 「あぁ、今日はこれをやらなくちゃいけない日か」と、考えるまでもなく今日のタスクがわかる。これはかなり理想的なタスク管理のカタチであると言えますね。 ですが、それでも今日のタスクは紙に書き写さなければいけないのです。この手間だけ

    タスク管理で絶対にサボれないたった1つのこと。今日のToDoを書き写すべき理由とは。
    Genie08
    Genie08 2012/04/16