2011年3月14日のブックマーク (4件)

  • 大震災、支援申し入れは91の国・地域  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -

    海外からの支援の輪がさらに広がっています。 外務省によりますと、フィンランドやリトアニアが今回、新たに支援を表明。これで日政府に対して支援を申し入れたのは世界の91の国と地域となりました。また、赤十字国際委員会や国連難民高等弁務官事務所など9つの国際機関からも申し出が来ています。韓国は14日、追加の支援チームとして救助隊員ら102人を派遣しました。  地震があったばかりのニュージーランドからは7人の先遣隊が13日に到着したのに続き、45人の救助隊員が14日午後、成田に到着しました。  また、14日未明には、オーストラリアから75人の隊員と救助犬2匹が横田基地に到着したということです。午後にもロシア政府が派遣した50人の救助隊員が成田に到着しており、仙台市周辺に向かうことになっています。(14日18:25)

  • 東日本大震災:世界から支援の手 88カ国・地域が準備 米空母、仙台沖に到着 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で海外からの救助隊が続々と被災地入りしている。西太平洋海域に展開中だった米原子力空母ロナルド・レーガンは13日、仙台市沖に到着し、非常用料の輸送支援活動を始めた。米国防総省によると、被災者の救助活動や復旧活動を行う自衛隊機への給油、救助隊員や被災者の輸送なども検討している。外務省によると13日、海外からの支援の申し出は計88カ国・地域と6国際機関に上った。【西田進一郎、隅俊之】 米国に加え、中韓英独、スイス、シンガポールの援助隊が到着、仏、メキシコ隊も近く着く予定。 防衛省によると、ロナルド・レーガンの艦載ヘリ2機と、自衛隊の補給艦「ときわ」のヘリ1機が、13日昼から、ときわに積んでいる非常用料3万を、宮城県気仙沼市の五右衛門ケ原地区に運んでいる。 米軍の救援活動は「トモダチ作戦」と名付けられた。米太平洋艦隊は「災害救助活動への最大限の支援を行う」と表明した。 米国防総省

  • 47NEWS(よんななニュース)

    東北電力、宮城・女川原発は「9月ごろの再稼働を想定」 実現なら東日大震災の被災地で初、東京電力福島第1原発と同型

    47NEWS(よんななニュース)
    GirigiriChop
    GirigiriChop 2011/03/14
    ヨン様~。
  • asahi.com(朝日新聞社):台湾の救援隊、2日待たされ到着 日本、中国側に配慮か - 国際

    【台北=村上太輝夫】台湾の救援隊が14日、羽田空港に到着した。11日の地震発生直後にすでに隊員派遣の用意を表明しながら、丸二日も待機を強いられた。台湾側は「中国要因でしょう」(外交関係者)と受け止めている。  日側はいったん救援隊を受け入れると返答したが、その後「現場が混乱している」として、待つよう要請した。だが、その間に各国から救援隊が入り、台湾メディアから「なぜ入れないのか」と疑問が出始めていた。  日政府は1972年に台湾と断交、「台湾中国の一部」とする中国の立場に配慮しており、台湾隊をいち早く受け入れることをためらったとみられる。  13日に中国の救援隊が現地入りし、同日夜にやっと台湾隊受け入れが決まった。

    GirigiriChop
    GirigiriChop 2011/03/14
    ばかか?人命優先だろ。