タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

温泉に関するGkaのブックマーク (11)

  • 1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    自分へのご褒美に、1人でも温泉のついたちょっといい部屋に泊まりたい人向けの温泉宿厳選10軒 「自分へのご褒美に少し高くてもいい宿に泊まってゆっくり過ごしたい」とき、私にとって最も心躍るのは「かけ流しの温泉風呂付きの部屋に1人で泊まる」というシチュエーションだなと思います。 大浴場を夜通し利用できる宿もいいのですが、冬の深夜早朝に1人で大浴場に行くのは特に女性にとってはなかなかハードルが高いもの。しかし温泉内湯や温泉露天風呂が付いている宿なら、夜中でも、チェックアウト直前でも好きに温泉に入ることができるのです。 この記事では「かけ流しの温泉がついている部屋に1人で泊まれる」宿であり、かつ「事もおいしくサービスも良く、ご褒美感を感じられる」宿を10軒、厳選しました。 1年間がんばった自分へのご褒美温泉旅を計画したい方の参考になればと思います。 また、一人旅で利用しやすい温泉宿については、発売

    1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    Gka
    Gka 2023/12/21
  • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年も1人で、お湯が良くて事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基的に事は宿でべたいので、今回も「1人でも2付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

    【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    Gka
    Gka 2023/03/31
  • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

    登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    Gka
    Gka 2022/09/25
  • 【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2021年も土曜日に1人で、お湯が良くて事もおいしい宿に泊まりたい(あと半年ですけど……) 毎年1月に公開している「今年泊まりたい宿」の記事ですが、2021年はこんなタイミングで公開することになりました。 年明け早々に首都圏に緊急事態宣言発令が決まり「このタイミングで『2021年泊まりたい宿』の話をしてもね……」と思いつつ3月の宣言解除を迎え。 じゃあそろそろ旅の計画を立てようかな?と思っているうちに3度目の緊急事態宣言。 「もうこれは、いつならOKってこともないのでは?」と思い、2021年始まってだいぶ経ちますけど、せっかく47軒選んだので公開することにしました。 多くの宿はこのご時世でもがんばって営業していますし、行ける範囲内で旅を楽しむための手助けに、あるいは「落ち着いたら絶対ここに行こう!」と、妄想しつつお楽しみいただけたらと思っています。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って

    【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    Gka
    Gka 2021/06/19
  • 2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    お題「#買って良かった2020 」 2020年の温泉旅は、すべて一人旅でした 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。稿はその、2020年版です。 過去3回分の記事は下記になります。 毎度のことで申し訳ないですが、事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年に続いて2020年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。2019年は、たまたまひとり旅で泊まった宿がピックアップされたのですが、2020年はコロナ禍もあってすべての旅がひとり旅だったのです。 今回ご紹介している10軒の宿の中で7軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿で、実際に私も土曜日に宿泊しています。私自身も

    2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    Gka
    Gka 2021/01/09
  • 絶景メディア元編集長が厳選!秋に行きたい絶景温泉旅館25選(関東近郊編)【露天風呂付き客室・ロケーション◎・記念日にも】|アニーお祝い体験マガジン

    絶景メディア元編集長が厳選!秋に行きたい絶景温泉旅館25選(関東近郊編)【露天風呂付き客室・ロケーション◎・記念日にも】 秋のおでかけスポットにお困りの方へ、日は「秋に行きたい絶景温泉旅館」をご提案!記念日にぴったりのホテルが予約できる「アニバーサリーズ」に収録されている宿泊施設から、特別な時間を過ごすことができる旅館をご紹介いたします。 この記事をまとめる筆者は、絶景メディア「wondertrip」元編集長にして、温泉好きが高じて某温泉専門誌の編集員や、年間100入浴を目指し全国を旅する温泉ライターらと都内・伊豆・箱根をはじめ温泉めぐりをしていた広瀬。 関東近郊からセレクトした絶景を楽しめる温泉旅館25選をご覧ください。 ※各地での催し物に関しては、主催者による最新情報をおでかけ前に必ずご確認ください。 ※サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

    絶景メディア元編集長が厳選!秋に行きたい絶景温泉旅館25選(関東近郊編)【露天風呂付き客室・ロケーション◎・記念日にも】|アニーお祝い体験マガジン
    Gka
    Gka 2020/10/27
  • 大丸別荘(2020.7)⑥夕食(2泊目) - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    2泊目の夕は19時開始を選択。 この日も基山会席プランでしたが、事前に申告しておくとすき焼き、牛しゃぶ、豚しゃぶ、寄せ鍋、水炊きも選択できるとのこと。 気分を変えたかったので予めすき焼きでお願いしていたのでした(^o^) ちなみに、宝満会席プランで予約するとふぐコースも選択できるみたいです。 初日と同じ席に通されると、存在感を放つお肉を発見! 産地は聞かなかったけど、お宿がこだわっている近江牛なのかな? お野菜もたっぷり! 生卵は1人2個ずつ。 別注の筑紫野 大吟醸 1合(1430円) お高いだけあって初日の大吟醸より好みでした(^^) お通し的なものは鯨のベーコン和え。 白身魚の刺身 1泊目でも出たお魚だけど名前は失念(´・ω・`) この後はほぼすき焼きだけなのでお品書きはありませんでした。 すき焼きは、仲居さんに仕立ててもらう、自分で好きにやる、のどちらが良いか聞かれたので、もちろん

    大丸別荘(2020.7)⑥夕食(2泊目) - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    Gka
    Gka 2020/09/12
  • 【すべて1人泊可能】2019年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今週のお題「2019年の抱負」 今年も2019年の抱負についてお題が出ていたので書いてみることにした 1年前「2018年の抱負」というお題が出ていたときにこういう記事を書きました。 実は私、あまり「目標」とか「抱負」とか明言しない、したくない人です。 というのは明言してしまうと、然るべき期間の後に「さて、目標には到達できた?」という振り返りの時間がやってきて、それで到達していなくて「ああ、残念だったね……」っていう雰囲気になるのが嫌なんですよね。。。まあ、仕事ならそれも仕方ないけれど、趣味で目標とか立てたくない……気楽にやらせてくれよ、というわけで。 なので抱負を掲げる際はあえて「絶対に叶いっこない」ことにするようにしています。それで昨年は、登山については「山で藤井フミヤと出会いたい」という抱負を掲げ、温泉については「47都道府県で1県ごとに1番泊まりたい宿を考える」ということをやりました

    【すべて1人泊可能】2019年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    Gka
    Gka 2019/01/11
    並々ならぬ熱量を感じるブログ…
  • 【関東近郊】カップルで泊りたい!貸切風呂がある温泉宿おすすめ15選|じゃらんニュース

    新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。 じゃらんnetじゃらんニュースTOPページ関東【関東近郊】カップルで泊りたい!貸切風呂がある温泉宿おすすめ15選 穏やかに晴れ渡る空、頬を吹き抜ける涼風。お出かけのベストシーズンである秋は、大切な人との絆を深めるのにもピッタリの季節。 この秋、いつものデートや記念日をちょっぴり大人色に演出して、貸切風呂がある温泉宿にカップルで泊まるのはいかがでしょうか?今回は、関東近郊のカップルにおすすめな貸切風呂がある温泉宿をご紹介します。 深い森の中に佇むかわいらしいペンションや、海が一望できる料理自慢の宿をはじめ、露天風呂もある宿なら、二人で漆黒の空を見上げて天の川のきらめきにうっとり

    【関東近郊】カップルで泊りたい!貸切風呂がある温泉宿おすすめ15選|じゃらんニュース
    Gka
    Gka 2018/09/27
  • 山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。 - いつか住みたい三軒茶屋

    東京から行きやすい温泉地といえば、箱根、湯河原、熱海。もう少し足を延ばして伊香保、草津、鬼怒川。いずれも素晴らしい温泉が湧いていて、私も大好きです。ほんとに。 かわって、山梨。富士河口湖の温泉はなんたって富士山が見えるし、石和もものすごくアクセスの良い温泉地です。あとは「ほったらかし温泉」があまりにも有名だったりして。ただまあ、なんとなく、「温泉に行きたいから山梨行くぞ!」ってモチベーションの人は、そんなに多くない気がするんです。群馬とか栃木とかと比べて。私の肌感覚ですが。 しかしもう、私は全力で山梨の温泉推したいです。新宿からあずさ乗って、甲府でレンタカー借りちゃってください。甲府にとどまって温泉銭湯めぐりするだけでも十分最高です。すごい良いんです。お湯が!まじで! ▼サマリ:記事で紹介しているところ ・甲府から90分以内のハチャメチャな秘湯 └奈良田温泉 白根館、(十谷上湯温泉

    山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。 - いつか住みたい三軒茶屋
    Gka
    Gka 2018/07/02
  • 発表!大人の温泉地番付2017【東日本編】~人気温泉地の愉しみ方~ |じゃらんニュース

    名湯、秘湯に恵まれている温泉大国ニッポン。今回はじゃらんで毎年発表している『人気温泉ランキング』から、特に大人世代の支持が大きかった東日の人気温泉地をご紹介。 トップ10に入った人気温泉地については、大人ならではの愉しみ方をご提案!選ばれた温泉地にあなたのお気に入りはランクインしているのか、乞うご期待あれ! 記事配信:じゃらんニュース 『東』 温泉地番付トップ20 東 温泉地番付2017 ■大人世代の温泉に対するこだわりが反映された東番付 「大人世代は泉質や源泉、効能にかけ流しといった温泉そのものを重視する傾向が強いですね。また整備された温泉地より、自然が残されているところが人気で、遠くて不便でも躊躇しないのは、時間や経済的なゆとりがあるからでしょう。東の番付にはそれが如実に表れていると思います。 何と言っても草津が横綱であること。実は全世代の支持は10年以上箱根がトップなのですが、大

    発表!大人の温泉地番付2017【東日本編】~人気温泉地の愉しみ方~ |じゃらんニュース
    Gka
    Gka 2017/12/14
  • 1