タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

農業研究者の経済観に関するGkaのブックマーク (1)

  • 仕事を奪うのは、本当に人工知能(AI)なのか?

    shinshinohara @ShinShinohara AI仕事を奪い、失業者で溢れかえる時代が来る、創造性のない人間は低賃金に甘んじなければならない・・・と言われている。しかしこれは、AIをスケープゴートにしてるだけではないか。雇用を奪い、多くの人々から収入を奪っているものの正体は、違うのではないか。 2019-07-13 21:49:44 shinshinohara @ShinShinohara 産業革命では、機械が発達、大量生産が可能になり、手工業で生きてきた人たちから仕事を奪った。機械を憎み、打ち壊すラッダイト運動というのが起きたが、事態は改善しなかった。5、6才の子供が14時間労働を強いられ、平均寿命は非常に低かった。生きるか死ぬかのギリギリの生活を強いられた。 2019-07-13 21:53:07

    仕事を奪うのは、本当に人工知能(AI)なのか?
    Gka
    Gka 2019/07/14
    大きな資本を持つものがより大きな利益を生み出す資本主義の原理が格差を生む。逆に法人税増税で市場の資本を徴収し減少させると生み出す利益が少なくなり税収も減る…税の死荷重って奴さ。結果誰も得しないことも。
  • 1