タグ

戦略と仕事に関するGlnのブックマーク (3)

  • IBMがつくった「戦略ゲーム」にグローバルな働き方を考えさせられた | ライフハッカー・ジャパン

    「世界を舞台に働くときに必要なのは、まず語学力。でも当に重視されるべきは、働き手それぞれが、必要とされる生産性を達成できるかということ。そして、そのためには現地の文化を知り、適応するための合理的な感覚が必要です」 これは、とあるヘッドハンターの言葉。国境を問わず活躍できる場が拡がっているいま、ぼくたちに必要なものが何かと問うたときに答えてくれた第一声でした。 日のウェブメディア編集に日々取り組んでいるぼくが、なぜ"国を越えて働く"を考え始めたのか。きっかけは、IBMが現在展開しているブラウザゲーム海外戦略ゲーム」でした。 いま「国境を問わず活躍できる」はむしろ、「国境を問わず活動しなければならない」ということなのかも。ゲームの詳細を、ヘッドハンター氏との対話とともに紹介します。 IBMはなぜ、ゲームをつくったのか 「真のグローバル企業を目指せ!」と銘打たれたこのゲームでプレーヤーに与

    IBMがつくった「戦略ゲーム」にグローバルな働き方を考えさせられた | ライフハッカー・ジャパン
  • 研究開発と求められる性格――企画室麻雀仲間

    研究開発において、人の能力が重要であることは言を待たない。しかし、人の性格も同様に大事であることは見逃されがちである。研究開発は1人でしていることは少なく、人と協業する場面が多い。むしろほとんどといっても良いかもしれない。このため、普段からアンテナを張り、自分との相性を含めて能力があり性格的にも確かな人を探しておき、知遇を得ておくことは肝要である。この人脈がその人の財産となり、その人の大きさを決め、その大きさは仕事の大きさにつながっていく。 能力は判断しやすく性格は判断しにくい 人の能力は、「どこそこの何々さんが優秀」といった具合に評判が聞えて来ることが多い。しかも、能力は客観的なので、比較的、判断しやすい。一方で人の性格は、評判になること自体が少なく、しかも噂になっても間違っていることが多い。加えて自分との相性という主観的な面もあるから、自分で確かめる以外に確認する良い方法がない。その上

    研究開発と求められる性格――企画室麻雀仲間
  • エンジニアに贈るエール、「理系思考」とは? - @IT自分戦略研究所

    加山恵美 2005/12/10 理系であること、またエンジニアであることの尊さを再認識できるがある。著者は生粋の理系出身でエンジニア経験もある。いわばエンジニアの大先輩だ。書は随所にエンジニアへの激励が込められており、読めばエンジニアとして働くことに誇りを見いだせるだろう。また、積極的にキャリアを考えるきっかけになるに違いない。 ■エンジニアの先輩から現役エンジニアエンジニアにエールを送るのは大滝令嗣氏(現在はヘイ コンサルティング グループ 代表取締役)だ。大滝氏はエンジニアの境遇から気質までをよく理解し、人生設計や経営にも造詣が深い。大滝氏は著書『理系思考 エンジニアだからできること』にエンジニアへのメッセージを記した。そこには現役のエンジニアに能力を開花し、旺盛にキャリアを開拓してもらいたいという願いが込められている。 書は序盤でエンジニアの苦境を嘆いている。最近では世間一

    Gln
    Gln 2008/09/16
    「将来を左右するであろう、最も重要な不確実性を2つ選び、そのマトリックスをつくってみる」ことだ。するとマトリックスには4つのシナリオが現れるので、それぞれにおける戦い方を考え、将来に備える
  • 1