タグ

SHARPとDisplayに関するGlnのブックマーク (2)

  • 「IGZO」はなぜ低消費電力なのか?――シャープが詳細を説明

    シャープが12月21日、同社冬モデルのディスプレイに採用した「IGZO」技術に関する説明会を開催。ディスプレイデバイス開発技術開発センター 技術企画室 室長の今井明氏と、ディスプレイデバイス第2生産部 第2プロセス開発室 室長の松尾拓哉氏が、IGZOの技術や搭載商品について説明した。 IGZOとは酸化物半導体のことで、「Indium(インジウム)」「Gallium(ガリウム)」「Zinic(亜鉛)」「Oxygen(酸素)」の頭文字を取ったもの。2009年に半導体エネルギー研究所が、高い結晶性を持つIGZO網膜(CAAC-IGZO)を作り、2012年にシャープとの共同開発により量産化に成功した。このIGZOを液晶パネルに採用し、IGZOを搭載した最初のデバイスとして、スマートフォンの「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」と、タブレットの「AQUOS PAD SHT21」が

    「IGZO」はなぜ低消費電力なのか?――シャープが詳細を説明
  • 10型で2560×1600、32型で3840×2160――シャープがIGZO液晶パネルを生産開始

    10型で2560×1600、32型で3840×2160――シャープがIGZO液晶パネルを生産開始:ディスプレイ、ノートPC、タブレットへ展開 シャープは4月13日、酸化物半導体(IGZO)を採用した液晶パネルの生産を開始したと発表した。亀山第2工場(三重県亀山市)で3月に生産を開始し、4月から格的な生産に移行する。IGZOを採用した液晶パネル製品の生産は世界初という(2012年4月13日現在、同社調べ)。 今回生産を開始したTFT液晶パネルは、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)で構成する酸化物を採用。従来のアモルファスシリコンTFT液晶パネルに比べて薄膜トランジスタ(TFT)を小型化でき、開口率を上げる(1画素あたりの光の透過量を高める)ことによる省電力化や、高精細化が図れる。また、液晶テレビの「AQUOS」に採用しているUV2A技術で培った光配向技術により、高画質化にも

    10型で2560×1600、32型で3840×2160――シャープがIGZO液晶パネルを生産開始
  • 1