タグ

IPv6に関するGolgothaのブックマーク (4)

  • 広域イーサネクスト – 道具眼日誌:古田-私的記録

    ようやく仕事が一段落したので実家に帰ってネットワーク環境整備をしてきました。 ■ルータをOG400Xa一に 法人向けひかり電話回線向けにOG400Xaが貸与されたんですが、これだと広域イーサネクストに必要なIPv6パススルーが(ひかり電話と同時に)使えないことがわかり、かなり変則的な形でWR9500Nと二重ルータ状態にしてたんですが、いろいろいじってるウチに、「IPv6パススルー」のチェックボックスをONにできないままでもLAN内マシンからIPv6通信ができてる。ISPがIPoEなせいですかね。てことで、OG400Xaをメインルーターにしても支障なさそうなので構成変更。IPv4(PPPoE)もIPv6(IPoE)もOG一に。WR9500Nはアクセスポイントモードに変更。 これだとOGのVPNサーバー(PPTP/L2TP/IPSec)機能が使えるのも安心。今まではLAN内のWindows

  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
  • 【試してみた】IPv6「ネイティブ接続」

    IPv6接続の新しい方式? 日もIPv6関連のお話です。先日プレスリリースで発表いたしましたが、7月21日より家庭向け(ブロードバンド回線向け)の新しいIPv6接続サービスが始まりました。 NTT東西の「フレッツ光ネクスト」回線に対応した「IPoE方式 (旧称:ネイティブ方式)」のIPv6サービスです。 IIJ、個人向けサービスでNTT東西の新たなIPv6接続方式に対応したサービスを開始 IIJmio FiberAccess/NF いろいろな方法があってそろそろ皆さん混乱されているのではないかと思います。このblogでも、フレッツ光ネクスト PPPoE方式(トンネル方式)・IPv6仮想アクセスなど、家庭用IPv6接続サービスの紹介をしましたが、今回のはそれとどう違うの?という疑問はもっともかと思います。技術的な面からその違いを説明することもアリですが、今回は【試してみた】記事と言うことで

    【試してみた】IPv6「ネイティブ接続」
  • いまさら聞けない、IPv6アドレス体系の基礎

    IPv4アドレス在庫の枯渇やWorld IPv6 Dayの実施に伴い、「そういえば昔IPv6について読んだけれど、いまはどうなっているんだろう?」と感じている人も多いのではないでしょうか。最新状況を踏まえたIPv6の「基礎」を改めて紹介します。(編集部) 最近話題の「IPv6」って何? IPv4アドレス在庫の枯渇やWorld IPv6 Dayの実施に伴い、またIPv6周りが騒がしくなってきました。あのAmazon EC2もIPv6に対応するというニュースも報じられています。皆さんも「IPv6って何だろう?」「そういや昔にIPv6の記事を読んだけど、いまはどうなってるんだろう」という疑問を抱いて、この記事を読み始めたのかもしれません。この連載では6回に分けて、IPv6アドレス体系の基礎からルータやサーバの設定例、セキュリティ設定など、実運用に際して必要となるIPv6の知識を紹介していきます。

    いまさら聞けない、IPv6アドレス体系の基礎
  • 1