ブックマーク / elephantmask.site (33)

  • スマートフォンは釣りに欠かせない?釣りに役立つスマホアプリをご紹介!

    潮汐なび 日の出・日の入りの時刻や、潮の満ち引きや潮回り、月の満ち欠けなどが分かるタイドグラフのアプリです。 お気に入りのポイントをブックマークすることもできますよ。 Windy 風向きや天気、気温、海水温、波のうねりなどが色と流れで分かるアプリです。 これによってポイントが風裏になるように場所選びの前に目安にすることが可能ですね。 この他にもPM2.5の量なども分かるみたいなのでアレルギーの人にもいいかもw 釣りの結び方 釣りに使う色んな結び方が確認できるアプリ。 動画アイコンのあるノットは「動画を開始」ってボタンをタップするとYoutubeで確認できます。 ロシアンなYoutubeアカウントなのが気になりますが…w 結び方をド忘れした時に役立ちそうです。ただ自分がよく使うノットは載っていないんですけどね…。 魚定規 たとえば釣り場でメジャーを忘れた時…そんな時に限って大物が釣れたりした

    スマートフォンは釣りに欠かせない?釣りに役立つスマホアプリをご紹介!
  • ロッドの製造工程は意外と手作業が多い!?釣り竿のできるまでをお勉強!

    応援お願いします ソルトルアーランキング 以前のエントリーで釣り竿の穂先部分の説明をする際に少しだけ触れたのですが、 今回は釣り竿のメインの […] The post ロッドの製造工程は意外と手作業が多い!?釣り竿のできるまでをお勉強! first appeared on ElephantMask.

    ロッドの製造工程は意外と手作業が多い!?釣り竿のできるまでをお勉強!
  • メバリングのタックルの選び方 ~リール編~【メバリングを始める方へ➂】

    なかなか思うように更新ができなくて、もどかしい。。 メバリング入門タックル編。ロッド、ラインと来て、今回はリールのお話です! 前回、前々回の記事はこちらです。 リールは一言でいうと、仕掛けを遠投する際に必要な釣り糸を放出したり、使わない釣り糸を巻き取ったりするための道具ですね。 現代の釣りには欠かせない道具のひとつです。 そんなリール、メバリングにオススメな番手や機種などをご紹介します。 メバリングに最適なリールの番手 番手というのはリールの品番によく記載されている、2000とか3000とか書かれているやつですね。 番手が大きいほどスプール(=糸巻き)の径が大きくなり、糸の巻取り量も多くなります。 一般的にメバリングで使用するのは、1000~2500番くらいのリールです。 小さすぎると、メバル以外が掛かったときに苦戦するでしょう。シーバスやらチヌやらパワーのある魚が掛かることもあるでしょう

    メバリングのタックルの選び方 ~リール編~【メバリングを始める方へ➂】
  • 新年のごあいさつと今年の抱負を…

    2020年になりました。 今年も年初めに1年の目標を立てておこうかと思います。 とりあえず昨年の1年間について、ブログについて振り返ってみます。 昨年のブログの変化 2018年の10月から開始した当ブログですが、PV数は開始当時の年末と比べると4倍近くなりました。 まぁ、一昨年の年末は開始した当時で記事もないし、誰も知らないサイトだったわけで。 せっせと記事を書いて、なんとか100記事以上のブログになりました。 ほとんどアクセスのないクソ記事もありますがw しかしながら、そんな中でも8月と9月にGoogle砲を経験することもできました。 何が基準でGoogle砲を被弾したのかは謎ですがw ちなみにGoogle砲を被弾したのは下記の2記事です。 この記事は自分のスマホでも確認できました 被弾後、一時的にガッとアクセスが増え、そのまま元通りの数値になるかと思ったら、一部の方から定期的に見ていた

    新年のごあいさつと今年の抱負を…
  • 船釣りが気になるので、船釣りをやるには何からすべきかを整理してみた

    最近は釣りに行く回数が少ないため、それに伴う釣果も哀しいことに… もう少し頻繁に釣りに行っていた頃は、しつこいくらいに同じ場所に通い、それなりに釣れていたのですがね…。 やっぱり、月に1~2回しか行けないとなると効率よく魚がいる場所で釣りできた方がいいのか? と考えた結果、船釣りという選択肢もアリかな?と思うようになってきました。

    船釣りが気になるので、船釣りをやるには何からすべきかを整理してみた
  • メバリングのリグ(仕掛け)について【メバリングを始める方へ①】

    これまで幾度となくメバリング関連の記事を書いてきましたが、あまり初心者の方に優しくないというか、初心者の方が読んだらチンプンカンプンなのかなーって読み返してて思いまして。 また、メバリングシーズンが始める!とかちょっと浮足立ってる自分に気付きまして…。 どうやらワタクシ、メバル・ガシラ(カサゴ)といった根魚の釣りが好きなようですw そんなわけで、ワタクシ自身初心者みたいなもんですが、さらに初心に立ち返って、イチから勉強しなおすつもりで記事を書いていこうかと思います。 メバリングのリグ(仕掛け) ルアーフィッシングが海外から入ってきた文化のため、ルアー用語は基横文字です。 「リグ」とかカッコつけても仕掛けのことなんですが、これから紹介する仕掛けには語尾に「〇〇リグ」って名前が付くので、「仕掛けのことね」って思ってもらえればそれでよしです。 さて、メバリングに限らずルアーフィッシングは、ワー

    メバリングのリグ(仕掛け)について【メバリングを始める方へ①】
  • 神戸マラソンの日に釣りをしようとすると…こうなる!

    どうも!先日11月17日は神戸マラソンが開催されました。 2万320人のランナーが神戸の街を駆け抜けたわけですが、なんと、この日に釣りに行ってきました! とはいえ、国道2号線を封鎖してマラソンコースにしているため、海岸線は通行止め! いつも行っているポイントは2号線を通らないとどうにもならないから無理! さてどうする? それなりに実績があって、かつ交通規制中でも移動が可能な釣り場… などと、無い知恵を絞っていろいろ考えた結果、選んだ某漁港での釣行記です。 釣り人の思考回路はだいたい同じ…なのか? 今回釣り友が前日土曜出勤だったので少しゆっくりしたいとのことだったので7時ごろに待ち合わせ。 釣り場近くの駐車場に車を停めた時に、すでに帰る釣り人の姿が… うーむ、もう時合終わった?もしくはマラソン回避策??なのか? そして釣り場につくと…それまで見たこともないくらいの人が居るわけです。 過去にも

    神戸マラソンの日に釣りをしようとすると…こうなる!
  • メバリングシーズンに備えて、メバルの種類と見分け方をおさらい!

    めっきり寒くなってきましたね…。 先週末に風邪をひいて、スッキリしない体調が続いております。 さてさて、寒くなってくると、いよいよメバリングのシーズンか? とすこし気になり始めます。 そういえば昨シーズン読んだに、メバルの種類について書かれていて その中でアカメバル・シロメバル・クロメバルの3種類がいて…みたいなことが書かれていました。 ↓この記事にて少し触れました。 でも、自分が釣ったのがどの種類か?ってことをあまり気にしたことが無くて 上記のでは住んでいる場所や行動パターンについて書かれてましたが、海の中を見ることはできないですし、 赤・白・黒とか言いながらも色で一目瞭然ってわけでもないので、他に見分けがつく方法について調べてみることにしました。 メバルの種類のおさらい 2008年8月に日魚類学会の英文機関誌 “Ichthyological Research” で、これまで同じ種

    メバリングシーズンに備えて、メバルの種類と見分け方をおさらい!
  • ほんの不注意でリールが傷つくのを防止!ロッドに付けたまま装着できるリールカバーがおすすめ!

    どーも!twitterでのフォロワーさんへの絡み方がよく分かりませんw そんなワタシですが、一応ざっくり他の方のツイートは見てます。 ワタシのフォロワーさんはほとんど釣り人なんですけどねw そんなわけでいろんな方々の釣りツイートを拝見しております。 色んな人の色んな釣果、釣りスタイルが見れるのが楽しくもあり、励みにもなります。 そんな中、ごくたまにタックルを運んでいる途中に落として、リールに傷が入ったというツイートを見ることがあります。 自分の場合は結構安価な1万円以内のリールを使っているのでそこまで痛手ではないですが、 やはりシマノのステラやダイワのセルテートといったハイエンドモデルを使っていると取り扱いにも気を使いますよね。 そこまでのハイエンド機種ではないにしても、運搬中の落下や強風での転倒など、不意にリールに傷がつくのっていい気はしません。 そこで紹介したいのがコチラ。

    ほんの不注意でリールが傷つくのを防止!ロッドに付けたまま装着できるリールカバーがおすすめ!
  • ガソリンスタンドでタイヤ交換ってどーなのさ⁉

    今回は「カーライフ」カテゴリのお話になります。 クルマのクルマたる由縁、「タイヤ」のお話です。 タイヤをガソリンスタンドで交換するのってアリなのか? 結論から言うと過去の経験から「ナシ」なのがワタシの持論です。

    ガソリンスタンドでタイヤ交換ってどーなのさ⁉
  • 某河川の河口でメッキ狙い。ハゼクラをやるつもりはなかったのに…

    さて、9月の終わりにエギングで初のイカ(ただしケンサキイカ)をゲットして気を良くしたものの、それ以降釣行に行くことができず…という体たらくです。 ↓イカ釣った記事 そんなわけで友人と都合を合わせて釣りに行くことに。 この日は私の家の都合で午後からの釣行。必然的に夕マズメ狙いですね。 ただ、何を釣るかという協議の結果、向かう先は某河口。 ちょっとアオリイカは狙えないような場所なのですが、メッキ狙いで数釣りを楽しめたら…という思いで行ってきました。 メッキって何?べれるの? メッキというのは、ロウニンアジやギンガメアジの稚魚のことです。 来は沖縄など南の海に棲息する魚なのですが暖流の影響で北の海にまでやってきます。 ただ、こうして北上してしまった魚は、元来暖かい海に棲んでいるので寒くなると冬を越せず死んでしまう「死滅回遊魚」なのです。 こういた死滅回遊魚は秋から冬にかけて寒くなってくると、

    某河川の河口でメッキ狙い。ハゼクラをやるつもりはなかったのに…
  • 釣りに興味が無い方にも楽しんでもらえるように「釣り用語クイズ」を作ってみました!

    釣りの話題は久しぶりですね。 子どもの体調不良や、台風やら、週末になるといろいろあるもので…。 まぁ、いいわけですw さてさて、今回は少し趣向を変えて3択クイズを作成してみました。 このブログを読んでくださっている方の中には、全然釣りとは関係なく読んでくださっている方も多いようなので。 もちろん釣りをされている方でも鼻で笑っていただけるように、不正解の回答にへんなのぶち込んでますw 問題は1回につき5問ですが、ランダムで問題が変わるようにしてますので、何回も挑戦してみてください。 気まぐれで質問増やすかもです。

    釣りに興味が無い方にも楽しんでもらえるように「釣り用語クイズ」を作ってみました!
  • アドベンチャーワールド最終章。パンダラブ&ふれあい広場!エサやりはなぜかハマる⁉

    「パンダラブ」で日ではここでしか見れない双子のパンダに会う! 通常、入場してまず向かえるのがパンダの居る「パンダラブ」というエリア。 パンダラブは入場ゲートのドームを超えてまっすぐ歩いたところにあります。 途中アジアゾウやレッサーパンダなどが居るエリアもありますが…今回は素通りしました。 「パンダラブ」には双子のパンダ「桜浜」「桃浜」と「結浜」が居ます。 ただ、この日は「結浜」が体調不良で居なかった…。 そして「桃浜」は背中しか見れず… 「桜浜」は夢の中… …うーむ これじゃあ、あんまりなので2年前に行った時の「桜浜」「桃浜」を載せましょうw

    アドベンチャーワールド最終章。パンダラブ&ふれあい広場!エサやりはなぜかハマる⁉
  • 和歌山のアドベンチャーワールドで動物の姿に感動!(マリンワールドとサファリワールド編)

    ちょっと間が空いてしまいましたが和歌山旅行の続きです。 前回の記事はこちらです。 さてさて、いよいよお目当てのアドベンチャーワールドです。 実は今回でアドベンチャーワールドに来るのは2回目。 海岸線が気持ちよくて、バイパスに乗りそびれて結局下道だけで到着!少しタイムロスw いつの間にかアドベンチャーワールドのロゴが刷新されていました。 雨予報だったのに晴れ時々曇りといった感じのお天気でした 10:30頃に入園してゲートをくぐるとまずはプールでペンギンが出迎えてくれました。 おっと、ここでマッタリしてる場合ではなかった! まずは見ておかないといけないものがあるんです。 1日2回しか公演しないマリンライブ「Smiles」を観るべし! パークガイドをもらって、目指すのは前回来た時に感動したイルカとクジラのショー マリンライブ「Smiles」 今まで水族館クラスのイルカショーくらいしか見たことない

    和歌山のアドベンチャーワールドで動物の姿に感動!(マリンワールドとサファリワールド編)
  • 和歌山へ家族旅行。南紀すさみのホテル ベルヴェデーレへ宿泊!

    3連休に和歌山へ家族旅行に行きました。 お目当ては白浜のアドベンチャーワールド。 簡単に説明すると、動物園とサファリワールドと遊園地が融合されたテーマパーク …って感じでしょうか? パンダの飼育頭数が日で一番多いことでも有名ですね! このため3連休の前日の金曜日に有休を取得しました。 有休を追加とは言っても1泊です。 連休真っただ中だと予約が取れなくて、いつも連休の前後どちらかに有休を追加することでその難を逃れるようにしてますw 今回の旅行は台風発生だとか、連休中雨予報だとか、行く前にすでに波乱の予感が… そして前日に追い討ちをかけるハプニングが発生しました。 前日に宿泊予定のホテルから電話が! 仕事中に和歌山から携帯電話に着信が… 何事かと思って電話に出ると 大浴場のボイラーが故障したので、お風呂は近くの系列ホテルのを使ってほしい。移動は車で5分程です。 という旨の電話でした。 その後

    和歌山へ家族旅行。南紀すさみのホテル ベルヴェデーレへ宿泊!
  • シマノの防水透湿レインウェアRA-027Qを購入してみた!

    定価は12,000円ほどなのですが、シルエットが自分好みだったことと、なんとなく迷彩模様がいいな~と思いまして。 性能に関してはざっくりとしたグラフがサイトに掲載されているのですが耐水性が概ね10,000~20,000mm、透湿度4,000~8,000g/㎡なのでワークマンより性能は高そう。まぁ、元がお高いので当然と言えば当然なんですが。 シルエットに関してですがダボッと着れるのが自分的にはありがたいです。 そんなわけで、結構あっさりとシマノのレインウェアにしちゃいました。 ダイワも吟味しようかと思ってたんですけどね…w シマノのレインウェアRA-027Q 現物到着! 釣具屋でハンガーに掛かって売られているのは見たことはありますが、ちゃんと包装されているんですねーって当たり前かw 見ての通り、XLを購入してみました。 ちなみにワタクシ、身長176cm、体重70㎏って感じの体形です。 シマノ

    シマノの防水透湿レインウェアRA-027Qを購入してみた!
  • あおり運転に恐怖を覚え、ドライブレコーダーを購入しました!

    どうも、久しぶりにクルマ関連の投稿になります。 お盆でしたっけ?例の宮崎容疑者の危険運転からの、高速道路で停車させて殴打、という一連の事件。 その後も、盗難車であおり運転をして、エアガンを乱打するなど狂気の沙汰であるとしか思えないわけですが…。 自分も被害者にならないとは言い切れないですよね? そんなわけで…というか、もっと前から購入を考えてはいたのですが、上記の一連の事件に背中を押され? 買ってしまいました、ドライブレコーダー。 購入したのは「apeman C420D」というドライブレコーダー どうせ買うのなら、前方だけでなく後方も録画できるものがいいとに言われ、amazonで検索。 こういった事件の影響なのか、amazonで「ドラレコ」で検索するとめちゃくちゃヒットするんですよね…。 カロッツェリア、ケンウッドといったカーオーディオのメーカーや、 レーダー探知機のユピテル、コムテック

    あおり運転に恐怖を覚え、ドライブレコーダーを購入しました!
  • スマホをブラックライト化して釣りに利用しようと思ったら…

    夜釣りに重宝するのが蓄光タイプのグローカラーのルアーです。 以前にいろいろと調べた結果、夜でも魚の目にはルアーは認識できているということなので、 光らせなくてもいいんでしょうけど、人間は己が見えているものを信じてしまいますよねw というか、単純にルアーが光るとどこにあるか視認性が高まるという利点が大きいのかも。 …で、こういったルアーに光を蓄えさせることができるのが市販のブラックライトです。 そういえば、少し前にスマホをブラックライト化する小技みたいなのを読んだことがあったな~と思ったので、釣りに使えるか検証することにしました。 スマホをブラックライト化する方法 用意するものは、スマートフォン、油性マジックペンの青・紫、セロハンテープ。 以下、番号通りにやってもらうとスマホをブラックライト化できます。 1.スマホのライト部分にセロハンテープを貼る。 ↓ 2.ライト部分のセロハンテープの上か

    スマホをブラックライト化して釣りに利用しようと思ったら…
  • タックルベリーでラパラのルアーが安かったのでまとめてゲット!

    少し前になりますが、特に何かを買いたいというわけでもなく、暇つぶし的に会社近くのタックルベリーへ行ったおはなし。 地元のタックルベリーは中古釣具が多い印象なのですが、会社近くはオフィス街でお昼休みなどに買いに来るサラリーマンを狙ってか中古よりも新品釣具が多い印象です。 新品を買うならネットで買うほうが安いので、タックルベリーではもっぱら中古ルアーをチェックするのですが、新品の棚のフックに掛かっていない、一番下の平置きしている商品も見ます。 普通の釣具屋ならここも安売り商品置き場ですからね!

    タックルベリーでラパラのルアーが安かったのでまとめてゲット!
  • スピニングリールに異変発生!自分で修理してみた【SHIMANO AERNOS XT 2500】

    先日の釣行時の出来事ですが… 第一投のルアーを海に投げ込み、リールを巻いてリトリーブ! とその時異変が…! ライトゲームで愛用しているリールがスムーズに巻けないんですね。。 なんかゴリゴリと引っ掛かる感じ。巻けなくはないんですが、いつもと感触が違うんでちょっと調子が出ないというか… これ以上使い続けると、もっとダメになるかも?? なので、この日はこれにて終了しました。 …というわけで、故障が生じたシマノのスピニングリール エアノスXT2500を分解・修理したお話です。 原因は…落下した衝撃か⁉ あらためて家で少し巻いてみると、ハンドルを1回転させる際に、対角線上で2回何かに引っ掛かる感覚があります。 つまりはこんな感じ。 異常を確認するより以前の釣行で使用した際は問題がなかったんですが、 この時、帰宅してリールを釣り竿から外すときに、つい不注意で手を滑らせ玄関のタイルの上に落としてしまった

    スピニングリールに異変発生!自分で修理してみた【SHIMANO AERNOS XT 2500】