タグ

出産に関するGururiのブックマーク (3)

  • 「一般論なら何を言ってもいい」と信じている人たち~「高齢出産でDNAに傷がつく」発言より~ - コスプレで女やってますけど by 北条かや

    世の中には、まだまだこういう人たちがいるから、困ったものです。 「晩婚化、健康な子が産まれない」と市長が答弁…富山・滑川 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 富山県滑川市の上田昌孝市長が、市議会で「晩婚化と(出産が)遅いほどDNAの傷から、なかなか健康な子供が産まれてこない」などと述べたとして、答弁の取り消しを求められています。上田市長は11日に行われた一般質問のなかで、晩婚化について次のように述べたと報じられています。 ・「きわめて若い精子、卵子はDNAに傷がついていない。そういう若い精子と卵子から産まれた子供は非常に健康な子になっている」 ・「晩婚化と(出産が)遅いほどDNAの傷から、なかなか健康な子供が産まれてこない」 ・「こういう夫婦間、あるいは男女間の問題にも触れながら進めるべき」 トンデモ科学(ですらない)発言。こういう発言をとがめられた政治家は、だいたい開き直って、

    「一般論なら何を言ってもいい」と信じている人たち~「高齢出産でDNAに傷がつく」発言より~ - コスプレで女やってますけど by 北条かや
    Gururi
    Gururi 2014/09/25
    嫁(分子生物学者・41)を聞く限り、DNAの損傷の話は本当だと思いますけど。 と言うか、原始卵胞が有限かつどんどん減っていく と言う話は常識じゃ無いの?
  • asahi.com:自宅で自然なお産を 奈良市の高橋律子さん-マイタウン奈良

    ◎妊婦の思いに応え180人 2006〜07年に産科医不足などで妊婦の死亡や死産が相次いだ県内で唯一、自宅出産を専門にする助産師がいる。奈良市に住む高橋律子さん(60)。県内の分娩(ぶんべん)できる医療機関は減少傾向にあるなか、「自然なお産を実感したい」という妊婦の思いに応え続けている。 「おなかが張ってきたわね。いよいよねえ」。1月下旬、高橋さんはサポート役の助産師とともに、3人目の出産を間近に控えた三郷町の川上知宏(ちひろ)さん(36)の実家へ定期検診に訪れた。 川上さんは04年に次男を出産する際、当時住んでいた京都府内の助産院から高橋さんを紹介された。「病院出産と違って実家での出産なら入院もなく、当時1歳だった長男とずっと一緒にいられると思って」 自宅出産を望む妊婦は、初めての病院で出産した際、家族の立ち会いが禁止されたり、人数制限されたりした経験を持つ人が多いという。川上さん

    Gururi
    Gururi 2011/02/16
    「病院側と事前に連携方法の取り決めができないか交渉を始めた」せめてそういうのをまとめてから始めないと「安心して」出産できねえだろ。
  • 産科崩壊 自称兵庫県加古川市在住の産科未受診産婦(というか母)の声(その2)ネタじゃないそうです 明石市民病院産科の医療スタッフに改めてねぎらいの言葉を - 天漢日乗

    産科崩壊 自称兵庫県加古川市在住の産科未受診産婦(というか母)の声(その2)ネタじゃないそうです 明石市民病院産科の医療スタッフに改めてねぎらいの言葉を 2007-09-18 産科崩壊 自称兵庫県加古川市在住の産科未受診産婦(というか母)の声「子どもを行政に奪われました。その子はラブホで産まれました」 壮大なネタでなかったら明石市民病院の先生にねぎらいの言葉を http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/09/post_b158.html の続き。 拙blogの上記記事を取り上げてくださったphysician先生のblog「へなちょこ内科医の日記(当直日誌兼絶望日誌)」の 医療崩壊 に 明石市民病院の事情をよく知る人 と思われる人物がコメントを寄せてくださったと、physician先生から教えていただいた。再掲する。 匿名希望 『明石

    産科崩壊 自称兵庫県加古川市在住の産科未受診産婦(というか母)の声(その2)ネタじゃないそうです 明石市民病院産科の医療スタッフに改めてねぎらいの言葉を - 天漢日乗
  • 1