Gushwellのブックマーク (30)

  • ハノイの塔を再帰で解く - Gushwell's C# Programming Page

    再帰的プログラミングの例として有名なハノイの塔のパズルを解くプログラムをC#で書いてみました。 ■ルール ハノイの塔のルールは以下の通りです。 ・3の棒と穴の開いた円盤があります。 ・円盤はそれぞれ大きさが異なります。 ・初期状態は、すべての円盤が左端の棒に大きいものが下になるように積み上げられています。 ・円盤は一回に1枚ずつ移動できますが、小さな円盤の上に大きな円盤を乗せることはできません。 これらのルールに従い、すべての円盤を一番右の棒に移動させることができれば完成です。 TextBoxに円盤の数を入れて、Startボタンを押してください。解答が見られます。アニメーションも付けたかったのですが、そこまで時間的余裕がないのでやってません。 ■解き方 どのようにしてこれを解くか、ちょっと考えてみましょう。 棒は左から順にA,B,Cと呼ぶことにします。Aには、n枚の円盤が積み上げられてい

    Gushwell
    Gushwell 2013/06/30
    C#でハノイの塔を再帰で解いています。
  • 『C#でパズルを解こう』- Gushwell's C# Programming Page

    C#で様々なパズルを解くプログラムを紹介しています。 パズルプログラミングは、やっていて面白いだけでなくプログラミングスキル向上にもとても役に立つと思います。 多くは深さ優先探索をつかって再帰的に解いています。幅優先探索やその他の手法を使っているものもあります。 ソースコードはすべて公開していますので、プログラミングのお役に立てれば幸いです。 掲載しているパズルプログラムは、随時更新しています。 ※ Silverlightの記述があるものは、ブラウザ上で動作を確認することができます。

    Gushwell
    Gushwell 2013/03/12
    C#で様々なパズルを解くプログラムを紹介しています。
  • Viausl Studio 2010で自作コードジェネレータ - かずきのBlog@hatena

    コードの自動生成は、色々なところでされていると思います。Excelのマクロで作ったり、自分でせっせとコードを書いたり、LLな言語を使ってさくっと作ったり、OSSのテンプレートエンジンで作ったり etc... そんな中で、1つコードジェネレータを作るときの選択肢として追加しても良さそうな機能がVisual Studio 2010にあります。その名も「前処理されたテキストテンプレート」です。正直、この名前から何をするものかってさっぱりわかりませんが、コードジェネレータとかを作るときにもってこいの、デキル奴だったりします。 とりあえず、Hello worldから始めてみましょう。HelloCodeGeneratorという名前でコンソールアプリケーションを作成します。そこに「HelloPreTextTemplate.tt」という名前で「前処理されたテキストテンプレート」を作成します。 HelloP

    Viausl Studio 2010で自作コードジェネレータ - かずきのBlog@hatena
    Gushwell
    Gushwell 2010/08/16
    あとで試す
  • C# 4.0 - .NET Framework 4 における C# の新機能

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 July 2010 Volume 25 Number 07 C# 4.0 - .NET Framework 4 における C# の新機能 Chris Burrows | July 2010 C# プログラミング言語は、2002 年に最初にリリースされて以来、プログラマがわかりやすく、保守しやすいコードを記述できるように改良されてきました。ジェネリック型、Null 許容型、ラムダ式、反復子メソッド、部分クラス、その他数多くの便利な言語構成要素などの機能が追加されることによって、拡張が行われてきました。また、サポートに対応する Microsoft .NET Framework ライブラリを提供することによって、変

    C# 4.0 - .NET Framework 4 における C# の新機能
    Gushwell
    Gushwell 2010/08/06
  • プログラマが好きそうな読み物100

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    プログラマが好きそうな読み物100
    Gushwell
    Gushwell 2010/05/11
  • 文体診断ロゴーン

     文体診断λόγων(ロゴーン) 以下に文章を入力していただくと、名文の中から類似の文体を探し出します。 また、文章の表現力や読みやすさを評価します。入力の上限は5000字です。

    Gushwell
    Gushwell 2010/04/23
  • アクティブな.NET開発コミュニティ - naoki0311's diary

    昨年猪股さんがまとめてくださった、MS系のコミュニティ(d:id:matarillo:20090719:p1)を参考に、現在アクティブなオンライン/オフラインコミュニティを作成してみようかと思いました。オンライン/オフラインの定義は次の通り。 オフライン 勉強会やイベントを定期的に実施している オンライン フォーラムやML、Blogによる活動を実施している オフラインコミュニティ(北から順に掲載) 実際に参加したコミュニティが限られているため実際と異なる場合があります。もしあまりにかけ離れていると感じた場合は遠慮なく突っ込んでください。すぐに修正します。 漏れ抜け等があれば確認後に追記させて頂く予定です。 開催地域 コミュニティ名 開催間隔 特徴 スピーカーの確保 札幌 CLR/H 2ヶ月に1度 .NET開発を中心に開発全般を扱う勉強会を実施。 スタッフから講師を出すこともあれば、外部講師

    アクティブな.NET開発コミュニティ - naoki0311's diary
  • http://www.riverplus.net/sci/2009/08/post_271.html

    Gushwell
    Gushwell 2010/02/17
  • Visual Studio アドイン

    Visual Studio アドイン Last Updated 2009/04/01 .Net Framework アプリケーションの開発者の多くは、Visual Studio を使っていると思います。好みの問題はありますが、開発環境としてはおおむね、よくできていると思います。しかし、人間の欲は深いもので、さらに便利にしたくなるものです。Visual Studio はそういう人のために開発環境に独自の機能を組み込む仕組みを用意しています。このページで紹介するアドインがその一つです。なお、このページは Visual Studio 2005 に基づいています。また、サンプルコードは C# で作りました。 なお、.Net Framework 3.5 に追加された System.AddIns 名前空間は通常のアプリケーションに組み込むアドインを作成するもので、Visual Stu

    Gushwell
    Gushwell 2010/01/13
  • Visual Studio 2005 Tools for Office CommandBarButton FaceId Property | kebabShopBlues

    Gushwell
    Gushwell 2010/01/13
    Visual Studio ビットマップID
  • 2004 JIS をめぐる混乱

    2004 JIS ( JIS2004 )について、問題となる混乱を解説します。 [ 2005.08.12. ] ※ この文書の目的は、誰かを非難または攻撃することではなくて、 世間にある誤解または錯覚をほどくことです。 ★ 「個々の文字をどう使えばいいのか」という 実用的な結論については、 下記のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字使用の指針・まとめ」 このページには、「指針1」「指針2」「指針3」というリンクもあります。 ★ 文書では、学術的 ・理念的 ・原理的 な 話題 を主に扱います。 文書を公開したあとの新しい情報ついては、次のページをご覧ください。 → Open ブログ 「文字規格」 ここには、細々とした話題がいろいろとあります。 「2004 JIS をめぐる混乱」について語ろう。 新しい漢字規格の問題については、2005年7月末にマイクロソフトが方針を示して

    Gushwell
    Gushwell 2009/04/30
    必読
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

    Gushwell
    Gushwell 2009/04/21
  • 総論 複数のプログラミング言語を学ぶ意義 - フリー言語で真のプログラミングを学ぶ:ITpro

    ネットワーク応用通信研究所 特別研究員。島根の田舎に住みながら国際的なオープンソース・ソフトウエアの開発に挑むプログラマ。家族6人で幸せな田舎暮らしを満喫している。バグと原稿の締め切りがなければもっと幸せなのに,と思いつつ,考えてみれば,それらがないならないで,別の困ったことがあるよなあと思う今日このごろ。 皆さんは「サピア・ウォーフ仮説」をご存じでしょうか。これは言語学における古典的な仮説の一つで,「人間の思考は使用する言語とそれに付随する文化に影響を受ける」というものです。もし仮に数字を3までしか持たない言語があったとすると,その言語を使用する文化に生まれ育った人間は3以上の数を認識できない,といったことです。言語学的にはこの仮説は否定されているようですが,日常生活の中では,この仮説が当ではないかと感じる経験がたびたびあります。 例えば,私は年に数回海外に出張して講演をする機会があり

    総論 複数のプログラミング言語を学ぶ意義 - フリー言語で真のプログラミングを学ぶ:ITpro
    Gushwell
    Gushwell 2007/07/27
    プログラミング言語
  • 書籍『数学ガール』:

    数学ガール」シリーズは、 高校生の「僕」が数学ガールたちと数学に取り組む物語です。 読み物形式でありながら、取り扱う数学的内容は格的。 ひとあじ違う数学にチャレンジしてみませんか。 学生さんから社会人まで大人気! コミックスも英語版もあります。 もちろん、電子書籍も! 「数学ガールの秘密ノート」シリーズは、 対話形式でやさしい数学に取り組む物語です。 高校生の「僕」、高校生のミルカさんやテトラちゃん、 中学生のユーリといっしょに数学に触れてみましょう。 中学生・高校生が数学に親しむのにぴったり! どの巻からでも読めますよ。 英語版もあります。 もちろん、電子書籍も! 新シリーズ「数学ガールの物理ノート」は、 対話形式でやさしい物理学に取り組む物語です。

    書籍『数学ガール』:
  • GeneralSurf.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    GeneralSurf.com is for sale | HugeDomains
  • Sharp Things

    Use FsLex and FsYacc to make a parser in F# Update: The template I posted yesterday was for PowerPack 1.9.9.9 which is not the most recent... Author: Jomo Fisher MSFT Date: 06/15/2010 Creating an OData Web Service with F# Jomo Fisher—I’ve spent a little time looking at the OData Web Service Protocol. There is quite a lot... Author: Jomo Fisher MSFT Date: 05/28/2010 F# Object Oriented Programming J

    Sharp Things
    Gushwell
    Gushwell 2007/05/29
  • RSS作成ソフトを使ってRSSを自動生成しよう [ホームページ作成] All About

    自力で記述したHTMLに対するRSSを手軽に公開 ブログなどのシステムを使えば、追加したページに関するRSSを自動的に作成してくれます。 しかし、自力でHTMLを記述して公開したページのRSSは作成してくれません。 そこで今回は、ローカルHDD内にある自分で作成したHTMLファイルから、自動的に情報を抽出してRSSを作成してくれるソフトウェアをご紹介致します。 ご紹介するのは、「Fumy RSS & Atom Maker」という、最近に更新されたHTMLファイルから情報を自動抽出して、RSSフィードやAtomフィードを自動作成するソフトウェアです。 ※拙作のフリーソフトです。 「RSS作成ソフト」と言っても、RSSに含める文章を全部手入力しなければならないソフトではありません。 HTMLファイルの中身から自動的に文字列を抽出して、RSSやAtomフィードを生成できるソフトです。 このソフト

    RSS作成ソフトを使ってRSSを自動生成しよう [ホームページ作成] All About
    Gushwell
    Gushwell 2007/05/25
  • フリーで超高品質なアイコンやボタン配布サイトまとめ:phpspot開発日誌

    Freebies Round-Up: Icons, Buttons and Templates | Smashing Magazine Visual design elements can considerably improve the readability of the page. フリーで超高品質なアイコンやボタンまとめ。 次のような超高品質なアイコンやボタンがダウンロード可能なサイトがまとめられています。 Notes Icons iMac Icons Pixel Press Icons Vista Icons Desktop Icons Browsing Dock Icons Iconfactory Freeware Icon Sets WebSiteIcons.net Toolbar Icons Crystal Clear Office Icons Shopping Cart

    Gushwell
    Gushwell 2007/05/25
    [素材]
  • Ruby.NET コンパイラの開発

    Unmute @Julia320 Mute @Julia320 Follow Follow @Julia320 Following Following @Julia320 Unfollow Unfollow @Julia320 Blocked Blocked @Julia320 Unblock Unblock @Julia320 Pending Pending follow request from @Julia320 Cancel Cancel your follow request to @Julia320 Yuu Asakawa ⛓ ⚔️ 💜 🐍 @Julia320 浅川悠/人/声優/日にいます//V活中//ゲーム配信//I'm that Japanese VA. Google meYoutubehttp://bit.ly/2BXbCPK  Insta https://bit

    Gushwell
    Gushwell 2007/05/09
  • Fill a ListView with any Dataset, and perform sorting by a Column Header in Visual C# .NET