タグ

ブックマーク / gasuuu.hatenadiary.com (16)

  • 【最新版】これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室

    こんにちは、給与計算教室です。 2014年も残すところあと2週間ほどになってしまいました。今年はソチオリンピックや消費税UP、モーニング娘。'14 道重さゆみさんの卒業と12期メンバー加入、Berryz工房の無期限活動停止発表、スマイレージ*1 3期メンバー加入などなど、当にたくさんの出来事がありましたね。 そんな2014年を気持ちよく締めくくるためにも、今日は源泉徴収票の読み方について解説します。ちょうど今ごろから来月にかけて、会社からみなさんのもとへ配布されていることでしょう。一昨年にも同じような記事を書いたのですが、法改正もありましたし、もう少し分かりやすく書き直してみることにします。 スポンサーリンク 源泉徴収票とはなんなのか すぐなくしてしまいそうな紙切れ1枚ですが、そこにはとっても大事な情報が載っています。まずは 今年一年間、あなたがいくら稼いだのか それに応じていくら所得税

    【最新版】これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室
  • 関係ないとは言い切れない!自分で確定申告するパターンを知っておこう - みんなの給与計算教室

    こんにちは、給与計算教室です。 昨年末からさんざん取り上げてきた年末調整、、 会社が年末調整をやってくれたおかげで、 たいたいの方は自分で確定申告しなくてもすんだわけですが、 じつはこのテーマにはまだ続きがあります。 スポンサーリンク それはずばり、会社での年末調整では取り扱ってくれず、 自分で確定申告しなきゃいけない項目があるってことです。 それが主にこの5つ。 1,住宅借入金等特別控除(一年目) 2,医療費控除 3,寄付金控除 4,雑損控除 5,過去5年までの申告修正 源泉徴収票ももらったし、もうわたしの年末調整は終わった、、 あのめんどくさい書類ともしばらくおさらばである!! と思っている人も、最後もう一度胸に手を当てて確認してみましょう。 ちなみに、これら確定申告は、厳密に言うと所得税を取り戻すための申告なので、 還付申告といいます。還付申告はたいてい1月中旬から受け付けてくれるの

    関係ないとは言い切れない!自分で確定申告するパターンを知っておこう - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2013/02/12
  • これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室

    最新版はこっちです!!!!↓↓↓ 〜〜〜記事は法改正に対応していません〜〜〜 〜〜〜どうぞ上の最新版のほうをご参照ください〜〜〜 こんにちは、給与計算教室です。 2012年にはじまったこの給与計算教室、途中更新できなかった月もありましたが、なんとかひととおり最低限のテーマに触れることができ、無事に年を越すことができそうです。これもひとえに読者のみなさんのおかげであります。ありがとうございます、ありがとうございます。 スポンサーリンク そんな今年ラストを飾るテーマは、源泉徴収票について。クリスマスの日、出社するといつもの給与明細にプラスして源泉徴収票という紙を会社からプレゼントされた人も多いことでしょう。そのプレゼントは、あなたの今年一年間の収入金額を証明する大切なもの。マンションの契約や、保育園の入園審査などで必要になったりするので大事にとっておくことをおすすめします。そして使う機会がな

    これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2013/02/12
  • 年末調整、あなたはいくら戻ってくる?それともとられる? - みんなの給与計算教室

    【最新版!】平成28年分の書き方(扶養控除等申告書)についてはこちら 見落としやすいポイントをまとめてます スポンサーリンク こんにちは、給与計算教室です。 今年も残すところあと数日。だいたいの会社では、今月12月のお給料日にて年末調整の還付/追加徴収が実施されることでしょう。ほとんどの人が還付されるパターンなので、忘年会シーズンの足しにしようと考えてる人もいるかと思いますが、たまに還付ではなく追徴される人もいるので油断はなりません。 いくらか戻ってくると思ってたのに追徴されている!!なんでこの俺が!!給与担当者に殴りこみだ!!!!1といったような事態になっては大変ですし、結局追徴金額が正しかった場合、あとから恥ずかしい思いをするのは自分ですから、まずはこの記事をよく読んで、それでも納得できなければ冷静を装って質問しにいくのが最善かと思われます。 そもそもなんで還付/追徴が発生するの? 第

    年末調整、あなたはいくら戻ってくる?それともとられる? - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2013/02/12
  • 〜その2・保険料控除申告書〜 - gasuuuの給与計算教室

    この記事は平成24年のもので古いです。平成28年分の書き方についてはこちら↓↓ スポンサーリンク 平成28年分の書き方(扶養控除等申告書)についてはこちら 見落としやすいポイントをまとめてます こんにちは、給与計算教室です。 前回の年末調整書類の書き方・その1はいかがでしたでしょうか。年末調整とは毎月徴収されている所得税を正しく計算しなおして差額を精算することであり、その際に家族を養っていたり保険料を払っているとたくさん控除がうけられる=所得税が安くなるという嬉しい特典がありました。その特典をうけるためには会社で配られた申告書類を自分で記入する必要があるので、正しい精算のためにも、ちゃんと自分でそれなりに理解しながら書きましょう、というのがこのシリーズの趣旨であります。 前回は家族を養っている人がどうやって書けばいいかを説明したので、今回は保険料を払っている人のための書類の書き方・記入例を

    〜その2・保険料控除申告書〜 - gasuuuの給与計算教室
    HHR
    HHR 2013/02/12
  • 【平成25年】一番わかりやすい年末調整書類の書き方 〜扶養控除等申告書〜 - みんなの給与計算教室

    スポンサーリンク 【最新版!】平成28年分の書き方についてはこちら 見落としやすいポイントをまとめてます こんにちは。 はやいものでもう平成24年の11月、年末まで残り2ヶ月となってしまいました。職業柄、年末といえば年末調整がまっさきに思い浮かんでしまうので、今日はその年末調整、特に書類の書き方について書いてみようと思います。 なんのためにあの面倒な書類を書くのか、ずばり一言で言ってしまうと、「少しでも自分の所得税を安くするため」です。安くなる→年末調整で戻ってくる額が増えるってことですね。なのでしっかり理解して記入しないと、損するのは自分なのでもったいないですよ! 書類と年末調整のカンケイ そもそも年末調整ってなんだっけという人は、まずはこちらで復習してみてください。まずはその年末調整の処理と、会社で配られる書類がどう関係してくるのか、それを理解した上で書類と向かい合えるようになりましょ

    【平成25年】一番わかりやすい年末調整書類の書き方 〜扶養控除等申告書〜 - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2012/11/10
  • 給与計算教室まとめ編 〜給与計算のやり方をおさらいしよう〜 - みんなの給与計算教室

    おはようございます。 前回をもって給与計算の内容がひととおり終わったため 早いうちにまとめ編を書こう書こうと思っていましたが、 モーニング娘。第11期メンバーの発表や新曲のチェックなどをしていたら いつの間にか夏が終わっていました。 スポンサーリンク さてさて、 会社がやっているからといって、その数字が100%正しいとは限らない 毎月たくさん天引きされるけど、どういう計算方法で、 なんのために払ってるのか少しでも知っておくと納得感が違う というポリシーでやってまいりましたこの給与計算教室。 今回は今までの総集編として、給与計算の流れが分かるようにまとめてみます。 給与計算には3つの柱 がありますよ、ということを初回の給与計算教室でお話しました。 1.勤怠 2.社会保険料 3.税金 1.勤怠 給与計算をはじめるにあたって、まずはこの勤怠情報が必須でしたね。 何日出社して何日休み、何時から何時

    給与計算教室まとめ編 〜給与計算のやり方をおさらいしよう〜 - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2012/10/19
  • 第7回給与計算教室 〜住民税はどこからやってくる?〜 - みんなの給与計算教室

    こんにちは。 最近バタバタとしていたため、 7月の教室をスルーしてしまいました。。 こんなことでは書籍化なんて夢のまた夢。。 スポンサーリンク 気を取り直して、今月は住民税についてです。 社会人2年目の人はとうとう6月から天引きが始まりましたね。 そうでない人も金額が新しくなったかと思います。 忘れた人はもう一度読んでもらうとよいのですが、 今回の内容は、先月やった所得税の回、特に後半から繋がっていますよ。 住民税の流れ まず年末調整の結果として、 会社は3、または4枚の複写式の紙を作成するんでしたね。 No タイトル名 提出先 1枚目 給与支払報告書 人の住む市区町村 2枚目 給与支払報告書 人の住む市区町村 3枚目 源泉徴収票 人 (4枚目) 源泉徴収票 税務署 今回注目してほしいのはこの1・2枚目の「給与支払報告書」。 会社はこれを翌年1月31日までに、 人の住む市区町村(厳

    第7回給与計算教室 〜住民税はどこからやってくる?〜 - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2012/10/19
  • 第6回給与計算教室 〜所得税を納めよう〜 - みんなの給与計算教室

    こんにちは。 1月から始まった給与計算教室もはや6回目、折り返し地点となりました。 前回で社会保険料がおわり、今回はいよいよ給与計算3つの柱の3目、 税金についての学習に入ります。 スポンサーリンク 給与計算に関係する税金とはこの2つでしたね。 所得税 住民税 社会人2年目の人は今月6月から住民税が天引き開始となりますし、 そうでない人も金額が新しくなるので今回は住民税をやろうと思いましたが、 住民税より先に所得税をやっておいたほうがスムーズな気がするので 今回は所得税について勉強したいと思います。 所得税とはなんぞや その年の1月1日から、12月31日までの所得に対して発生する税金です。 所得税ってふだんお給料から天引きされてるので ついお給料特有の税金と思いがちですが、 所得といっても山林所得や利子所得、不動産所得など10種類ぐらいあり、 あくまでみなさんのお給料はそのうちのひとつな

    HHR
    HHR 2012/06/26
  • 給与計算教室臨時号 〜ボーナスの手取りを計算しよう〜 - みんなの給与計算教室

    ボーナスの時期がやってまいりました! しかしそんな嬉しいボーナスからも、しっかり保険料やら税金が天引きされます。 ボーナスの天引きは、いつものお給料からの天引きと何が違うのか? 手取りはいったいいくらになるの? 今回は臨時号として、賞与計算の方法を紹介します。 スポンサーリンク 天引きされるか、されないか - 給料 ボーナス 健康保険料 ○ ○ 介護保険料 ○ ○ 厚生年金保険料 ○ ○ 雇用保険料 ○ ○ 所得税 ○ ○ 住民税 ○ × あまり表にする意味なかったですね。。 ボーナスで天引きされないのは住民税だけです。 住民税は、もともと決まっている金額を12ヶ月で割ったものが 毎月の給与から天引きされるようになっているので、 ボーナスからは天引きをする必要がありません。 健康保険料 普段のお給料での計算方法は標準報酬月額というものを使いますが、 ボーナスの場合はいたってシンプルです。

    給与計算教室臨時号 〜ボーナスの手取りを計算しよう〜 - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2012/06/25
  • 第4回給与計算教室 〜年金のこと、知っておこう〜 - みんなの給与計算教室

    こんにちは。 4月を迎え、めでたく昇給となった人もいるかと思いますが、 これを機に自分のお給料を見つめなおしてみるのもまた一興。 新しい発見があるかもしれません。 スポンサーリンク 今月も先月に引き続いて、社会保険料のはなしです。 そろそろ5種類の名前と分類、覚えましたか? 保険のなまえ 分類 備考 健康保険 社会保険 75歳からは後期高齢者医療制度へ 介護保険 社会保険 40歳から加入 厚生年金保険 社会保険 70歳まで 雇用保険 労働保険 65歳になる年度から不要 労災保険 労働保険 保険料は会社負担 今日はみっつめ、厚生年金保険料について学びましょう。 なんのための保険料? まずはなんといっても、将来65歳(原則)から年金をもらうためです。 しかし今自分が払っている保険料がどんどん貯蓄されていって、 65歳になったらそれがいくらか増えて戻ってくる、というわけではありません。 今の私た

    第4回給与計算教室 〜年金のこと、知っておこう〜 - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2012/05/28
  • 第5回給与計算教室 ~働くひとの味方、雇用保険・労災保険とは?~ - みんなの給与計算教室

    こんにちは、たのしい給与計算教室のじかんです。 最近Facebookページもはじめました。ちょっとした給与ネタを投稿していまス。 給与計算教室 New! Twitterもはじめました。 https://twitter.com/kyuyo_lesson スポンサーリンク さて前々回より、給与計算の中でわりと大きなウエイトを占める、 社会保険について学んできました。 保険のなまえ 分類 備考 健康保険 社会保険 75歳からは後期高齢者医療制度へ 介護保険 社会保険 40歳から加入 厚生年金保険 社会保険 70歳まで 雇用保険 労働保険 65歳になる年度から不要 労災保険 労働保険 保険料は会社負担 今回は最後に、社会保険の中でも特に労働保険と呼ばれる、 雇用保険と労災保険についてみていきます。 しかし雇用保険料の計算方法はとても簡単ですし、 労災保険料にいたっては会社負担なので、 今回は給与計

    HHR
    HHR 2012/05/28
  • 第3回給与計算教室 〜健康保険の仕組み・健康保険料はどうやって計算する?〜 - みんなの給与計算教室

    こんにちは。 だいぶ寒さもやわらいで、春の訪れを感じますね。 スポンサーリンク 今月からいよいよ給与計算3つの柱(勤怠、社会保険、税金) の2番目、社会保険の計算に入ります。 初回でも述べましたが、社会保険には5つの種類がありました。 保険のなまえ 分類 備考 健康保険 社会保険 75歳からは後期高齢者医療制度へ 介護保険 社会保険 40歳から加入 厚生年金保険 社会保険 70歳まで 雇用保険 労働保険 65歳になる年から不要 労災保険 労働保険 保険料は会社負担 今日はまず一番上、健康保険料(+介護保険料)についてみていきましょう。 もくじ 1.そもそも健康保険ってなに? 2.健康保険の種類 3.健康保険料の決まり方 4.保険料控除のタイミング 5.扶養のはなし 6.介護保険料 1.そもそも健康保険ってなに? 日国民である限り、健康保険には強制的に加入しなければなりません。 みんなが健

    第3回給与計算教室 〜健康保険の仕組み・健康保険料はどうやって計算する?〜 - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2012/05/16
    健康保険料→えっ、じゃあ通勤費高い人ほど保険料も上がるってこと?はい、そうなんです。3・4・5月の残業をなるべく控え、4・5・6月のお給料をいかに低くおさえるか、というのがポイント
  • 給与計算教室臨時号 ~気になる初任給の手取りはいくら?~ - みんなの給与計算教室

    New! こちらの記事もどうぞ↓ 新卒のみなさんへ 気になる初任給はいつもらえる? - みんなの給与計算教室 スポンサーリンク ご入社おめでとうございます。 新しい環境、新しい仲間、最初は慣れるのに大変かもしれませんが、 まだ学生気分が抜け切らないまま2年目になってしまった 私のような社会人もいるので、どうぞ安心してがんばってください。 そしてそして、なんといっても社会人はお給料がもらえます。 初任給で何を買うか考えている人も多いかもしれませんね。 しかし社会人のお給料はたくさん天引きされるっていうし、 一体自分の手元に残るお金はいくらなんでしょうか。 まず自分のお給料への意識をたかめよう 意識の高い新卒、意識の低い新卒、いろいろいると思いますが、 どちらにせよお給料への意識は高く持っておくことをおすすめします。 第1回給与計算教室でも述べていますが、 会社が計算してくれてるからといって、

    給与計算教室臨時号 ~気になる初任給の手取りはいくら?~ - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2012/05/16
    雇用保険料 = 総支給額 ✕ 5/1000 ポイントは通勤費も対象
  • 第2回給与計算教室 ~残業代を計算してみよう~ - みんなの給与計算教室

    New! Twitterもはじめました。知っておくと役立つトピックをこまごまとりあげています。 https://twitter.com/kyuyo_lesson スポンサーリンク こんにちは。 先月から始まりました給与計算教室、 今月は残業代の計算方法について学びます。 暗黙的ななにかによってうちは残業代がでないんだ。。という方もいるかもですが、 いつの日か残業代が出ることを信じ、ぜひ前向きな気持ちで取り組んでみましょう! はじめに 先月の教室で、給与計算には主に3つの柱があることを述べました。 1.勤怠 2.社会保険料 3.税金 1番目の勤怠の作業では、その人が何時間働いたかを正確に把握し、 それをもとに残業代の算出や、働いていない時間分を控除したりします。 この勤怠による金額が決まってこないと、あとの社会保険料や税金の計算もできない、、 というのは前回お話したと思いますが、そのくらい給

    第2回給与計算教室 ~残業代を計算してみよう~ - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2012/05/16
  • 給与計算教室をひらきます~自分のお給料を把握できるようになろう~ - みんなの給与計算教室

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。 2012年はあーりん推しでいこう、と決意するとともに、 このブログでは毎月、給与計算について書いてくことにしました。 スポンサーリンク はじめに 半年ぐらい給与計算に携わって思うようになったのは 会社がやっているからといって、その数字が100%正しいとは限らない 毎月たくさん天引きされるけど、どういう計算方法で、 なんのために払ってるのか少しでも知っておくと納得感が違う ってことです。 給与計算って、計算自体はソフトがあればクリックひとつで完了するしかんたんです。 でもそのクリックにたどり着くまでが面倒で、人の頭で判断するポイントも多く、 正直ミスも発生しやすい。。 もちろんそれはあってはならないことなので、 企業の給与担当者は何回も何回もチェックし、毎月慎重に行っていることと思います。 しかし、最後の最後で自分のお給料を守れるのは自分。 お

    給与計算教室をひらきます~自分のお給料を把握できるようになろう~ - みんなの給与計算教室
    HHR
    HHR 2012/01/25
  • 1