ブックマーク / xtech.nikkei.com (8)

  • 失敗して気づく「意図の伝わる設計書」の書き方

    どんなにシステム開発工程の標準化が進んだとしても、多かれ少なかれ“Art”の領域は残る。平たく言えば開発者個人の「経験」「力量」に依存する部分である。 設計書の作成もそうだ。設計書の標準フォーム(ひな型)があったとしても、そこに「設計意図が正しく伝わる文章や図表」を書き込めるかどうかは、設計者の腕による。この領域には絶対的な“正解”や“ルール”は存在せず、システムの特性や関係者とのコミュニケーションレベルなど、様々な要因によって最適解は変化するだろう。 連載『意図が伝わる設計書作成の心得』では、実際の失敗例を通して「意図の伝わる設計書の書き方」のポイントを紹介している。プロジェクトの状況を踏まえた上で、どんな設計書ならコミュニケーションツールとして最適なのか、一緒に考えてみてほしい。ここで論じている内容は、決して文章力や図解テクニックの話ではない。「設計者の基的な心得に依存するもの」と連

    失敗して気づく「意図の伝わる設計書」の書き方
    HITS
    HITS 2011/09/02
  • スマホのファイルをコンビニで印刷、シャープとサークルKサンクスが提供

    シャープは2011年6月28日、スマートフォンやPCのファイルをインターネット経由でコンビニエンスストアのデジタルカラー複合機でプリントする「ネットワークプリントサービス」を提供すると発表した。コンビニエンスストア大手のサークルKサンクスと共同で提供する。一部店舗を除き、全国エリアで6月29日から順次展開していく。 同サービスでは、Microsoft Word/Excel/PowerPointで作成したOffice文書やPDFファイル、JPEGファイルを出力できる。用紙サイズはA3/B4/A4/B5からL判まで対応する。当初の対応端末は、PCとシャープ製のAndroidスマートフォン。Android端末向けには、専用のアプリケーションをAndroidマーケットで配布する予定だ。 サービス利用時は、無料の会員登録を済ませた上で、プリントしたいファイルをスマートフォンやPCから専用Webサイト

    スマホのファイルをコンビニで印刷、シャープとサークルKサンクスが提供
    HITS
    HITS 2011/06/28
  • アド街ック天国などで紹介した地域情報を閲覧できるサイト、テレビ東京が開設

    テレビ東京は2011年6月21日、(「旅・グルメポータル」サイト))を公開したと発表した(図)。このサイトでは、テレビ東京の旅・グルメ番組のうち5番組(「いい旅・夢気分」「土曜スペシャル」「出没!アド街ック天国」「ドライブA GO!GO!」「厳選いい宿」)を対象に、放送で紹介したスポット情報を放送終了直後より公開する。 5番組のスポットの検索を番組横断的に行うことを可能とし、「テレビで放送されたスポット情報を簡単に見つけることができる」という。テレビ東京は現在、各番組についておよそ1年分のスポット情報(合計で約7000件)をデータベース化している。今後、「旅・グルメポータル」の対象番組を拡張し、データベースの一層の充実を予定する。 トップページの冒頭スペースには、最近放送した番組の一覧を配置し、最新のスポット情報を確認できるようにした。「スポット詳細」のページでは、住所・電話番号などの情報

    アド街ック天国などで紹介した地域情報を閲覧できるサイト、テレビ東京が開設
    HITS
    HITS 2011/06/23
  • Facebookと連携する電話アプリ「Reengo」、カヤックがAndroid版を公開

    面白法人カヤックは2011年6月17日、Facebookアカウントを使って発信するインターネット電話アプリ「Reengo」(写真)のAndroid版をリリースした。Androidマーケットから無料でダウンロードできる。動作環境はAndroid 2.1以上を搭載した機種。2011年5月から提供中のiPhone用アプリとの間も通話可能だ。 Reengoは、アプリの利用者同士がFacebookの「友達」である場合、相手の電話番号を知らなくても友達リストから電話をかけられるのが特徴。利用者間の通話料金は無料である。ただし携帯電話網の利用時は別途パケット通信料が発生する。 なおカヤックはAndroid用Reengoのベータ版を、5月下旬に期間限定で公開していた。このベータ版のユーザーは、先にベータ版を削除してから正式版をインストールする必要がある。

    Facebookと連携する電話アプリ「Reengo」、カヤックがAndroid版を公開
    HITS
    HITS 2011/06/17
  • みずほ銀行トラブル、発端は人為的ミスの可能性

    みずほ銀行の西堀利頭取は2011年3月18日夜、15日から断続的に続いているシステムトラブルの発端が、人為的ミスである可能性を示した。同行のトラブルは、特定の口座に対して上限を超える振り込みがあったことに端を発する。西堀頭取は会見で、「一部の口座で上限が適切ではなかった」と述べた。 みずほ銀行では、システム処理能力の制約から、一つの口座に対して振り込みができる件数に上限を設けている。この上限は、口座の種類/用途によって異なり、一般の利用者の口座は小さく、大量の振り込みが行われる口座は大きく設定されている。これらの上限は、口座を開設する際に、顧客から口座の用途を聞いて決めている。西堀頭取は、「口座の用途を聞くプロセスが、十分でなかった」と述べ、発端が人為的ミスに起因するとの見方を示した。 特定の口座に対して上限を超える振り込みが発生した理由や、口座の上限を上回る振り込みによってシステム全体ま

    みずほ銀行トラブル、発端は人為的ミスの可能性
    HITS
    HITS 2011/06/06
  • シマンテックからアンドロイド携帯向けセキュリティソフト

    シマンテックが公開したデモ。別の端末(左側の画面)からノートン モバイル セキュリティをインストールしたスマートフォンに、端末をロックするコマンドを送ると、スマートフォンではパスワードを入力しないと操作できない状態になる(右側の画面) シマンテックは2011年3月3日、アンドロイドOSを搭載したスマートフォン向けセキュリティソフト「ノートン モバイル セキュリティ」を、3月18日に販売開始すると発表した。オープン価格で、予想実売価格は2980円。当初は、量販店などを通じたパッケージ販売となる。有効期間は1年間で、その後はライセンスを更新することにより、継続して使用できる。 対応する端末は、アンドロイドOS 2.0以上を搭載した、NTTドコモおよびソフトバンクのスマートフォン。他のキャリアについては検証中で、動作を確認でき次第、正式に対応させるとしている。 パッケージには、ノートン モバイル

    シマンテックからアンドロイド携帯向けセキュリティソフト
    HITS
    HITS 2011/06/05
  • 今、知っておきたいJavaScript

    Webブラウザとテキストエディタさえあれば、プログラミングして実行できるシンプルで手軽な言語――。それがJavaScriptが初めて登場してからしばらくの間、多くの人が抱いた印象でした。しかし、Ajaxの登場に伴う第2のブーム以降、ハードルが高くなったように感じられます。 その大きな理由の一つが、DOM(Document Object Model)に基づくJavaScriptプログラミングでしょう。DOMは、HTMLやXMLを構成する各要素に対して、プログラムからアクセスして内部の情報を取得・変更したり、機能を利用したりするためのAPI(Application Programming Interface)です。DOMを使うことによって、WebページをリロードせずにWebページを部分的に書き換えたり、HTMLドキュメントの構造を動的に変えたりといったことが可能になります。 DOMは便利な仕組

    今、知っておきたいJavaScript
    HITS
    HITS 2011/06/04
  • クラウドの信頼性

    「パブリッククラウドはまだ稼働して間がなく、どんな障害が起こるのかを予測できない。できる範囲の手当てをしておくべきだ」(クロス・マーケティング システム開発ユニット エグゼクティブマネージャー 永井秀幸氏)。 まだ発展途上のクラウドの利用に取り組んだ現場を取材すると、信頼性に関しては、二つの問題が浮かび上がってきた(図5)。一つ目は、システムを冗長化して稼働率を高める際の問題である。多くのクラウドサービスはシステム構成がブラックボックスになっているため、冗長化に工夫が必要になった。稼働率を向上させたケースとして、インターネット上のコンテンツ流通を手掛けるライトアップや、ソーシャルゲームサービスのgumiの取り組みを取り上げる。対策はIaaSかPaaSかによって違ってくる。 二つ目は、データをバックアップする際の問題である。データのバックアップを標準またはオプションのサービスとして提供するク

    クラウドの信頼性
    HITS
    HITS 2011/06/04
  • 1