タグ

Tn5Bに関するHQL00515のブックマーク (2)

  • ハタチエイゴ - 「私のTwitter社会論」 – Twitterは変化を起こす最初の一歩には成りうる。けれどその力はまだまだ小さい。

    @tsuda さんの「Twitter社会論」読了。私が日常的に使っているTwitterが社会にどのように広まり、またどのような影響を持つようになっていたのかが分かりやすくまとまっていた。自分以外の人達がどういう風にTwitterを使っているのか、そういう事に関心がある人にお勧めの書籍です。 ではここから書を読んで考えさせられた、また私がTwitterを日々使っていて考えている事、「私のTwitter社会論」を記していきます。 私は2年前からほぼ毎日@HAL_JのAccountでTwitterを使い続けて、現在34,000回以上Tweetしている。私にとってはTwitterEmail同様に欠かせないモノだ。でも、まだ他の多くの日人にとってはそれほど重要なものではないのだろうなと、書籍を読みながら改めて認識した。 Twitterはまだまだ敷居が高い。私がFollowした人達を見ていても、

    HQL00515
    HQL00515 2011/01/09
    はてぶ44000で第2位でも日本の潮流を示しているっていうことのほうがネットの力のでかさを感じるよな。ネットでなく本で読みたい私には、ネット初の本は中身が薄いと思われがちだが要チェックです。
  • ハタチエイゴ - Native English Speakerはどうやって英語を学ぶのか。

    米国生まれ、米国育ちで英語を第1言語(母語)とする@hkmurakami、Murakamiさんが書籍「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の書評を書いてくれましたのでここで紹介します。 基的な母音、子音、複合母音をPhonicsで幼稚園のときに毎日音読。6年生のときは複雑な子音を練習。 小学4年生から中学生にかけて語源を基に英単語の習得(Link先にはMurakamiさんが当時使っていたNoteが紹介されています)。 小学校高学年から「段落読み(Paragraph Essay)」で文章構成について学ぶ。 英語を母語として不自由なく使うMurakamiさんも、当たり前ですが、「英語について体系的に学んだから、英語を不自由なく使えるようになった」ということが分かりました。 Native English Speakerでさえ時間をかけて英語を学んでいるのですから、英語を第2言語とす

    ハタチエイゴ - Native English Speakerはどうやって英語を学ぶのか。
    HQL00515
    HQL00515 2011/01/09
    どうやって自国語を学習していくのかまじめに考えたこともないが、英語を習得した人たちのやり方はこれらを利用しているのかな?
  • 1