タグ

twitterに関するHQL00515のブックマーク (13)

  • ポイントサイトに登録してみました!今月はもっぴーがお得 - 総務課員のひとりごと

    ポイントサイトっていっぱいありますよね。 今回はマイルの達人から教えていただいたサイトをご紹介します。 ポイントをマイルに交換することもできます。 お買い物をしながらマイルを貯められるのが利点ですね。 今月はキャンペーン期間のようですので、私のリンクからご加入されると特典がありますよ。 ☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 累計700万人が利用しているポイントサイト! ★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★ 貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、 Webmoney、現金等に交換できちゃう♪ なんと、モッピーを通じて \月間50万円以上/ 獲得している方も♪ ▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼ 登録が完了したら、メールが届くよ! メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪ あなたにオススメの広告が表示されるよ! 表示されただけでなんと、10ポイン

    ポイントサイトに登録してみました!今月はもっぴーがお得 - 総務課員のひとりごと
    HQL00515
    HQL00515 2019/02/10
    ネットショッピングでのお買い物でお得にポイントが貯められるって便利ですね。マイルの達人ご用達のサイト、もっぴー登録してみました。
  • ハタチエイゴ - 「私のTwitter社会論」 – Twitterは変化を起こす最初の一歩には成りうる。けれどその力はまだまだ小さい。

    @tsuda さんの「Twitter社会論」読了。私が日常的に使っているTwitterが社会にどのように広まり、またどのような影響を持つようになっていたのかが分かりやすくまとまっていた。自分以外の人達がどういう風にTwitterを使っているのか、そういう事に関心がある人にお勧めの書籍です。 ではここから書を読んで考えさせられた、また私がTwitterを日々使っていて考えている事、「私のTwitter社会論」を記していきます。 私は2年前からほぼ毎日@HAL_JのAccountでTwitterを使い続けて、現在34,000回以上Tweetしている。私にとってはTwitterEmail同様に欠かせないモノだ。でも、まだ他の多くの日人にとってはそれほど重要なものではないのだろうなと、書籍を読みながら改めて認識した。 Twitterはまだまだ敷居が高い。私がFollowした人達を見ていても、

    HQL00515
    HQL00515 2011/01/09
    はてぶ44000で第2位でも日本の潮流を示しているっていうことのほうがネットの力のでかさを感じるよな。ネットでなく本で読みたい私には、ネット初の本は中身が薄いと思われがちだが要チェックです。
  • ハタチエイゴ - Native English Speakerはどうやって英語を学ぶのか。

    米国生まれ、米国育ちで英語を第1言語(母語)とする@hkmurakami、Murakamiさんが書籍「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の書評を書いてくれましたのでここで紹介します。 基的な母音、子音、複合母音をPhonicsで幼稚園のときに毎日音読。6年生のときは複雑な子音を練習。 小学4年生から中学生にかけて語源を基に英単語の習得(Link先にはMurakamiさんが当時使っていたNoteが紹介されています)。 小学校高学年から「段落読み(Paragraph Essay)」で文章構成について学ぶ。 英語を母語として不自由なく使うMurakamiさんも、当たり前ですが、「英語について体系的に学んだから、英語を不自由なく使えるようになった」ということが分かりました。 Native English Speakerでさえ時間をかけて英語を学んでいるのですから、英語を第2言語とす

    ハタチエイゴ - Native English Speakerはどうやって英語を学ぶのか。
    HQL00515
    HQL00515 2011/01/09
    どうやって自国語を学習していくのかまじめに考えたこともないが、英語を習得した人たちのやり方はこれらを利用しているのかな?
  • 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

    20歳を過ぎた日人(留学経験無し・受験英語/TOEIC英語しか学んだことがない人達)が下記の段階に到達するための英語学習法を公開しています。 このハタチエイゴ学習法が目指す目標 TOEIC試験で860点(Aレベル)以上に到達する。 「読む」「聞く」という受身な英語だけではなく、自分から英語を発信すること、すなわち「話す」「書く」がちゃんとできるようになる。 英語を母語とする人たちと英語で意思疎通できるようになる。第2言語としての英語を使いこなせるようになる。 ハタチエイゴ・基情報 この勉強法はてなブックマークを7,700以上獲得した人気記事です。 このblogは書籍化されてDiscover21より2010年9月16日に発売しました。書籍の名前は「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」です。5刷で26,000部。 勉強法の問い合わせは執筆者である@HAL_Jまでお願いします。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP
    HQL00515
    HQL00515 2010/12/29
    40歳を過ぎてから英語を学ぼうとしています。もっと初歩的なこととして、英語そのものよりモチベーションをいかに持続させるかが課題。やっぱり強制しかないかな。
  • KDDI、12.1メガCCDカメラ搭載の「AQUOS SHOT SH008」発表 - Wi-Fi WIN対応 | 携帯 | マイコミジャーナル

    AQUOS SHOT SH008(シャープ製) KDDIは17日、au携帯電話の新製品「AQUOS SHOT SH008」(シャープ製)を発表した約3.4インチ フルワイドVGA液晶を搭載した折りたたみ型の携帯電話で、画像処理エンジン「ProPix」を備えた有効画素数約1,210万画素のCCDカメラを搭載する。 カメラ機能としては、12.1メガ設定でのISO12800相当の高感度撮影に対応。撮影した顔写真を美顔に修正できる「プリティ加工」、顔や車のナンバーを簡単にモザイクがかけられる「モザイク加工」などの機能も搭載する。タグ編集に対応した「フォトビューアー」も利用できる。 サブディスプレイには約1.4インチのメモリ液晶を採用。天気やニュースを常時表示できる。自分撮りやテレビ電話で使えるサブカメラも搭載する。 機能面では、無線LANと固定ブロードバンド回線を通じてEZwebを含むインターネッ

    HQL00515
    HQL00515 2010/06/30
    結構使いやすい気がします。メールとWEBが使えれば申し分なし。ソフトバンクより電波はいり易いな。防水携帯、無線LAN対応ってのも選択の一つでした。
  • ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々

    AM・FMラジオ放送をPCで聴ける「radiko.jp」が、3月15日のスタート以来人気を集めている。radikoを便利に使うための非公式の周辺サービスを個人開発者などが続々と公開。ラジオの魅力が改めて見直されている。 radikoは、AM・FMラジオ番組を放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービス。関東・関西の計13局の放送を、聴取エリア内のPCのWebブラウザから聴ける。ラジオを持っていなかったり、自宅に電波が届かないネットユーザーに人気で、15日のスタート直後からアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるといった事態も起きた(ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も)。 ラジオ聴きながらコメントで交流 周辺サービス続々 この人気を受け、radikoをより便利に使ったり、リスナー同士で交流できるサービスを、個人開発者など

    ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々
    HQL00515
    HQL00515 2010/03/21
    パソコン打ちながら、ラジオ聞けるの良いな。お気に入りはFMですが、AMも結構聞かせる番組あるよね。ローカルの良さをを体感できる。まさにラジオはネットで生き残るべきだよね。
  • 佐藤竜雄監督「他人事だと思っていても、いつか自分の身に降りかかる」

    佐藤竜雄 @seitenhyohyo ちょうど15年前の今頃、オレは代々木にあるタックへ行こうと地下鉄へ。しかし、地下鉄には乗る事が出来なかった。新高円寺駅には封鎖のテープが引かれ、路上には数人の人がうずくまって救急車を待っていました。何が何だかわからずオレはJRへ。スタジオに着き、オレは事の真意をニュースで知った。 2010-03-20 11:16:01 佐藤竜雄 @seitenhyohyo 人が大勢集まるところに毒ガスをまく。あまりに酷い事件だった。ひょっとしたら自分も巻き込まれていたかもしれないと思うと震えが来た。しかしその一方で我が身の幸運に感謝した。それからまもなく、放送局から驚きの一報が来る事になる。 2010-03-20 11:20:22 佐藤竜雄 @seitenhyohyo 翌日の番組のアフレコを中止する、というのだ。その話数は秘密兵器の入った(とされる)カプセルが隠された

    佐藤竜雄監督「他人事だと思っていても、いつか自分の身に降りかかる」
    HQL00515
    HQL00515 2010/03/21
    地下鉄サリン事件は世界でまれに見るテロ事件でしたよね。そのとき私は地下鉄に乗ってました。市谷の私学会館まで。あの頃は帝都交通つか言っていた?
  • hashtagsjp - Twitterのハッシュタグ検索・分析 -

    HQL00515
    HQL00515 2010/02/07
    ハッシュタグを使いこなせるようになると、つながり増えそうですね。 #followmeJP #sougofollow 使ってますよ。
  • WiMAXを1ヶ月使ってみた感想- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    リンク: UQコミュニケーションズ株式会社 --GET WiMAX GET FUTURE. レッツノートをCF-S8にしたら、WiMAXが標準でついてきたので、UQ WiMAXを契約して使ってみました。そろそろ1ヶ月ちょっとになるので、感想をまとめます。 1. エリア内では超便利 ダイアルアップがいらないので、エリア内では電源を入れるとすぐにつながるし、早いし、WiFi感覚で使えるので、超便利です。電池も、思ったほどはわないようです。 2. エリアは都内窓際はほぼOK 都内で、地下とか、かなりビルの上とか、あるいは、そうとう内側でない限り、けっこうはいります。都内以外も、都市圏はけっこう入りました。 3. 価格は微妙 定額で月額4,480円、従量で380円~4,980円です。決してものすごく高いわけではないのですが、問題は、結局は3Gのデータ通信と併用が必要なところなんです。私はドコモの

    HQL00515
    HQL00515 2010/01/16
    新しい技術は早く普及させることが大切ですよ。そのためのインフラ整備を本気でやってほしいな。対応メーカーも普及次第で取り組み姿勢が変わりますからね。
  • Tween - Windows用Twitterクライアント [Tween] ベータ 公開-きりの日記

    English page is here まとめサイト 最新情報は、mozこと@syo68k様がまとめてくださった「Tween まとめサイト」をご覧ください。 (moz様、ありがとうございます!) <以下、内容が古くなっております。> Twitterクライアントを作ってみました。 現在バージョン0.1.9.0(2008/12/25) 動作環境 .Net Framework2.0以降が導入されているWindows。 必須:Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 (x86)のダウンロードページ 特徴 ヘビーユーザーにも満足してもらえるクライアント、という位置づけです。 API使ってないので、API制限には引っかかりません。(デフォルト90秒ごと) でも、APIを使わずHTMLを解析しているので、Twitterの仕様変更時は使えなくなります。(ぇ

    Tween - Windows用Twitterクライアント [Tween] ベータ 公開-きりの日記
    HQL00515
    HQL00515 2009/12/30
    ついったーのPCクライアントソフトtweenを使ってみます。利用方法はよく勉強しないと分かり辛いでしょうか。携帯ではmovatwitter (もばついったー)を使っているんでそちらが慣れてます。
  • Database Error

    A Database Error Occurred Unable to connect to your database server using the provided settings.

    HQL00515
    HQL00515 2009/12/27
    NearMetter 便利なツールですね。どんな方々のやり取りを拝見できるんでしょうか。私は勝間和代さんと湯浅さんの対談からこちらに飛んできました。
  • twitter(ツイッター)の背景・テーマを集めたtwitterテーマ・背景集【ツイッテーマ】公式サイト

    twitter(ツイッター)の背景・テーマを集めた国内初のtwitterテーマ集サイトがツイッテーマです。【ツイッテーマ】では、デザインの優れた国内外のtwitterテーマ・背景をご紹介しています。 twitter(ツイッター)は言葉の表現以外に、デザインで自分・自社を表現できるWebサービス。 自分らしいtwitterテーマ・背景を使用したtwitterが日でも増えればいいなと思っています。

    HQL00515
    HQL00515 2009/12/06
    ツイッテーマ背景集ですね。つぶやきシローみっけ。
  • t2b - Twitterのツイートをブログに自動投稿

    t2b は 1日分(前日分)のTwitterへのステータス更新(つぶやき)を抽出して、自動でブログへ投稿するオンライン・サービスです。 ご利用は無料です。 ※ t2bは現在α版試験運用中です。予告なくメンテナンス、仕様変更、サービス中断、終了を行う場合があります。 現状は OAuthに対応している Bloggerや、AtomPubに対応しているブログ(例:livedoor Blog, アメブロ, So-net ブログ, はてなダイアリー, mixi 日記など) でご利用いただけます。 対象ブログがBlogger(OAuth)の場合、アカウント(OpenID)やTwitter(OAuth)含めて t2b 側に他サービスのアカウント情報を保存する必要が無いためお薦めです。

    HQL00515
    HQL00515 2009/12/06
    これ便利そうですね。はてなに追加してみたいです。
  • 1