2019年6月13日のブックマーク (3件)

  • 「少年だから甘くしよう」は誤解 少年法、年齢引き下げに反対…15団体が意見書 - 弁護士ドットコムニュース

    「少年だから甘くしよう」は誤解 少年法、年齢引き下げに反対…15団体が意見書 - 弁護士ドットコムニュース
    HaJK333
    HaJK333 2019/06/13
    単純に"戦後最も犯罪率の低い世代に口を出せる大人はいない"ということでいいんじゃないですかね。刑法犯の人口比なんて2013年に成人のそれを下回りましたよ(55年ぶり)。id:kingate その謎の統計は何ですか?
  • 若者の斜視にスマートフォンなどが影響か 長期調査実施へ | NHKニュース

    瞳が内側に寄って戻らなくなる若者の斜視について、診察したことがある医師の多くが、スマートフォンなどの影響を指摘しているという調査結果がまとまり、日弱視斜視学会では全国の患者を対象に長期的な調査を進め、因果関係を調べたり予防方法に向けた提言を打ち出したりすることになりました。 日弱視斜視学会などは去年12月からことし2月にかけて全国の眼科医を対象にスマートフォンなどと斜視の関係を調べるアンケート調査を行い、369人から回答がありました。 それによりますと、去年1年間に後天的に瞳が内側に寄って戻らなくなる「急性内斜視」の若者を診察したと回答した医師が全体の42%に上りました。 このうち「スマートフォンなどの使用が関連していると思う症例があった」と指摘したのは77%で、学会ではスマートフォンなどの過剰使用が斜視に影響している可能性があるとして、全国の患者を対象に長期的な調査を進め因果関係を調

    若者の斜視にスマートフォンなどが影響か 長期調査実施へ | NHKニュース
    HaJK333
    HaJK333 2019/06/13
    数あるスマホ病の中でも珍しく一応の根拠がある話。H29患者調査によれば10~14歳の斜視患者数はそれまでの2~300人から900人へ増加している。ただしその他の年代は余り変化が無く、特に20~40代では斜視患者自体が殆どいない
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    HaJK333
    HaJK333 2019/06/13
    >若い人は本を読まない→不読率は激減しています >若い人は金を出さない→「書籍」の消費支出は跳ね上がっています。詳しくはコメント欄に書きましたのでご参照ください。一般人ならともかく業界人がこのありさま。