タグ

2013年3月11日のブックマーク (3件)

  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/03/11
    /usr/lib/ruby/1.9.1/rubygems/custom_require.rb:36:in `require': cannot load such (cont)
  • 内部通報者に報復続けるオリンパス 勝訴確定の濱田氏をチームリーダーから解職、無効求めまた裁判

    巨額の損失隠し発覚をきっかけにコンプライアンス体制の再建を進めるオリンパスだが、“もう1つのコンプライアンス問題”が迷走している。上司の違法行為を内部通報したため報復人事を受けた濱田正晴さん(52)のケースだ。会社に在籍したまま配転無効を訴えた裁判は昨年6月、最高裁がオリンパスの上告を退け、配転は報復だったとする高裁判決が確定、濱田さんが勝訴。ところがその後も濱田さんは報復を受け続け、なんとチームリーダーの職位を解職され、平社員にされた。そこで、また会社と上司を相手取り、2つの訴訟(2012年9月、11月)に発展、泥沼化している。公益通報者保護法はなぜこうも無力なのか。濱田さんに実情を聞いた。(2次3次の訴状と準備書面はPDFダウンロード可) 「コンプライアンス運用規定には、内部通報者の不利益となる扱いをしてはいけないと書いてある。それなのに、またチームリーダーの職位を剥奪された。解職は3

    内部通報者に報復続けるオリンパス 勝訴確定の濱田氏をチームリーダーから解職、無効求めまた裁判
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/03/11
    やっぱオリンパス未だゴミクズでしたわ
  • ステートレスとは何か

    RestWiki をたまに見直すと新たな発見があって面白い。 たとえば先日、「ステートレスなやりとりとは何か(What is Stateless Interaction?)」という箇所を見つけて、興味深く読んだ。このページは以前も絶対に読んでいるはずなのだが、 人間は忘れてしまうものである。 RestWiki の例でも充分わかりやすいのだけれど、自分でも例を思いついたので書きとめておく。 ステートフルサーバとステートレスサーバはどう違うのか。 まずは、ステートフルの例: 客: こんにちは 店員: いらっしゃいませ。○○バーガーへようこそ 客: ハンバーガーセットをお願いします 店員: サイドメニューは何になさいますか? 客: ポテトで 店員: ドリンクは何になさいますか? 客: ジンジャーエールで 店員: +50円でドリンクをLサイズにできますがいかがですか? 客: Mでいいです 店員:

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2013/03/11