タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

国策捜査に関するHako44のブックマーク (3)

  • Loading...

    Hako44
    Hako44 2010/01/29
    検察が唯一の切り札にしているのが、5000万円の政治献金をしたという水谷建設元会長の証言。しかし、水谷建設じたいが問題の多い会社で、獄中にある元会長も保釈欲しさに検察と取引している可能性が強い。にもかかわ
  • 検察幹部のアメとムチの工作

    検察幹部のアメとムチの工作 噂の真相の記事が平成13年1月に出た直後です。 私のいた、大阪高検公安部長室に大阪高検元検事長の荒川洋二氏がやってきました。 噂の真相では、加納氏の調査活動費問題が指摘されていました。ずばり的を得た告発は、加納氏とトラブルがあった三井に違いないと、やってきたのでした。 「昔、調査活動費を裏金だといって、一人だけ返上した検事正がいた。その人は偉かった。裏金作りは反省しなければならない」 そんなことを独り言のように言って、帰りました。 次にやってきたのは、荒川氏の後大阪高検検事長を務め「関西検察のドン」と呼ばれている、逢坂貞夫氏でした。平成13年6月5日、私は逢坂氏に大阪のキタ新地にある高級料亭に呼ばれていました。 「検事を辞めて、うちの事務所にこないか」  逢坂氏は開口一番、そういいました。 「松尾君が困ったと、よく電話してくるんだ」 松尾君と

    Hako44
    Hako44 2010/01/29
    次にやってきたのは、荒川氏の後大阪高検検事長を務め「関西検察のドン」と呼ばれている、逢坂貞夫氏でした。平成13年6月5日、私は逢坂氏に大阪のキタ新地にある高級料亭に呼ばれていました。「検事を辞めて、うちの
  • 検察という国家権力にすり寄る記者クラブメディアの醜悪 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    「週刊朝日」先週号(検察の狂気)への反響が凄まじい。国会では与野党党派を問わず多くの国会議員や秘書、党職員に声を掛けられた。一方で政治記者からは皆無だ。 また、編集部には前例のないほどの激励の手紙やメールが寄せられているという。ツイッターなどのネットも同様の反応で盛り上がりを見せている。 そして同じ「週刊朝日」に今週も書いた。タイトルは「検察の卑劣」。文字通り、国家権力である検察の卑劣さと、そこに寄生する記者クラブの不健全さをリポートした。内容は同誌に譲るとして、すでに筆者のツイッターには先週号以上の反響が寄せられている。 http://twitter.com/uesugitakashi 一方で、既存の記者クラブメディアには抗議が殺到しているという。だが、これまでと同じように記者クラブメディアは自らに不利な情報を一切報じようとしない。そのために抗議の内容は明らかになっていないが、各社の幹部

    Hako44
    Hako44 2010/01/29
    原則1「推定無罪の原則」(最初から有罪であるよう印象づける報道はしないこと)  原則2「公正な報道」(検察の発表だけをたれ流すのでなく巻き込まれた人や弁護人の考えを平等に報道すること)  原則3「人権を配慮
  • 1