2009年11月20日のブックマーク (3件)

  • ドラッカーも言っていた。「不足しているのはアイデアではなく・・・」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン プロボノとは、仕事で培った専門的なスキルやビジネス上のノウハウを活かしてNPOなどの社会貢献活動を支援することである。 プロボノは、一般に、どちらかというと単純作業や集団行動をイメージしがちなボランティアと異なり、自らの得意とする仕事のスキルを活かすことができるという点は、日ごろNPOや社会貢献とは縁遠いかもしれないビジネスパーソンにとっても入りやすいボランティアの手法の1つと言えそうだ。 同時に、限られた人材の中で目の前の課題を解決することに精いっぱいなNPOにとって、プロボノを通じて、専門的なスキルを持った人材が活動をサポートし、活動の普及につながる効果的な戦略やツールを得ることができるとしたら、そのメリットはきわめて大きい。 プロボノは

    ドラッカーも言っていた。「不足しているのはアイデアではなく・・・」:日経ビジネスオンライン
  • ハママツは移民社会日本を占う最先端都市:日経ビジネスオンライン

    金髪のラテン美女がラーメンをすする町 浜松駅に降り立って、北に5分ほど歩く。遠鉄というローカル線のガード下に十数軒のラーメン屋が軒を連ねている。ひょっこりはいって「ラーメンとビール」と注文すると、隣のカウンターで金髪のラテン系美女がラーメンをすすっている。それが「未来世紀ハママツ」の風景です。 東京駅の地下を歩いてラーメン屋に入っても金髪女性と遭遇する確率は低い。ハママツでは日常茶飯事。なにしろ人口約82万人のうち約3万人が外国人。うち2万人弱がブラジル人。町を外国人が闊歩しています。ブラジル国旗をはためかせたブラジル人が経営するコンビニ、レストランがしっかり根付いています。 「未来世紀ハママツ」へようこそ。 未来世紀ハママツとは、管理社会の恐怖を描いた奇才テリー・ギリアム監督の名作「未来世紀ブラジル」をもじったものです。自由で豊かな普通の生活が、「ブラジル人」という属性を持っているだけで

    ハママツは移民社会日本を占う最先端都市:日経ビジネスオンライン
    Hang
    Hang 2009/11/20
  • 軍隊こそ「最高の教育機関」:日経ビジネスオンライン

    技術大国に飛躍したイスラエル。技術者の育成では軍隊であるイスラエル国防軍(IDF)が重要な役割を果たしてきた。イスラエルは1973年、旧ソ連の最新装備を整えたエジプトとシリアの連合軍の奇襲攻撃を受けて、初戦は大敗を喫した。これは第4次中東戦争だった。そこでIDF首脳は軍隊の装備強化のために、技術者の育成を自ら手掛けることを決定した。 1980年代に育てた技術者たちが、1990年代からのハイテク産業の勃興において重要な役割を果たしたのだ。この事情に詳しいのがIDFのドーロン・アルモグ元将軍である。 2001年からはパレスチナ自治区であるガザの治安を担当する南部方面総司令官も務めた。その後はIDFの技術エリートばかりを集めたアスロン・グローバル・セキュリティーという投資会社を設立し、傘下企業で国境防衛システムなどの製品を開発し、世界的な注目を集めている。 (聞き手は佐藤紀泰=日経ビジネス編集委

    軍隊こそ「最高の教育機関」:日経ビジネスオンライン
    Hang
    Hang 2009/11/20