タグ

リライトに関するHappyUnbirthdayのブックマーク (5)

  • はてなブログで拡散されたくない記事をこっそり投稿する方法 - うえのブログ

    ごくたまにそんな記事もあるかと思います( ˘ω˘) はてなブログでは投稿日時を変更することで過去の投稿として新記事を作ることが出来ます。 しかしこのままだといくら過去の投稿として扱っても、読者登録をして下さっている方々には丸わかりです。 そこで、何らかの意図があってこっそりシェアしたい記事を作る場合、どんな手順が必要か調べてみました。 はてなブログでの公開設定 読者側から見た購読一覧 投稿順を書き換える まとめ はてなブログでの公開設定 まず通常、はてなブログではブログ自体の公開設定はあっても記事ごとの限定公開は出来ません。非公式なやり方を除く。 例えば通常の記事とは別に特定の方と共有したい記事を作ろうとしても、投稿時に限定公開の設定が無いので全員が閲覧可能…と言った具合です。 (まぁ、用途的には少し特殊かもしれません) しかし限定公開にすることでよりお得な情報とか、逆に読ませる(興味をも

    はてなブログで拡散されたくない記事をこっそり投稿する方法 - うえのブログ
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/05/21
    リライトしたりするときに更新順どうなっているのか気になっていました!ありがとうございます!
  • zakkiblog.net

  • ブログの過去記事をリライトしたら更新の日付も最新にしよう - ブラックリストのキリンです

    ブログの検索順位を上げるためには、新記事の投稿とともにリライトが欠かせません。 【必見】リライトでブログの検索効果を上げるためのオススメ記事まとめ! そのリライトを進めていく中で、「ハッ」とさせられたツイートがあります。 私の場合、記事内容を最新版にしたら公開日を直近の日付に変えるので、公開日が変わるとパーマリンクが変わる設定は悲劇🙈 これを言うとなぜか公開日変えていいんですか?と驚かれますが、逆になんで日付変えないの😓? 検索結果に表示される日付が1年前でもなんとも思わないの😧? — クロネ@趣味ブロガー (@kurone43) 2018年4月10日 「リライトしたら、日付を直近のものに変える」 リライトってタイトルや内容の変更がメインになりがちですけど、投稿の日付も大切な修正箇所の1つですね。 元の記事が古いほど、日付は変更したほうがいいよね 読者は無意識に「記事の日付」を見てい

    ブログの過去記事をリライトしたら更新の日付も最新にしよう - ブラックリストのキリンです
  • 【必見】リライトでブログの検索効果を上げるためのオススメ記事3選! - ブラックリストのキリンです

    「ブログの過去の記事をリライトして、検索順位をあげたい!」 そんな思いで管理人は、ちょこちょこ過去記事をリライトしてます。 そこで今回は、 リライトをしたいけど、何をすればいいか分からない ブログで眠っている過去の記事の、PV数をあげたい! 誤字脱字の修正以外にすることあるの? という人のために、管理人がリライトを始める時にパクった参考にした先人の記事を紹介します! はてなブックマークを使ってリライトの優先順位を決める www.music-an.com リライトをする上で、管理人が1番参考にした記事です。 「リライトする記事は、はてブの有無で優先順位を決める」 筆者はリライトの優先度が高い順に、 検索順位が低く、はてブが0の記事 検索順位は低いが、はてブの付いた記事 検索順位は高いが、はてブが0の記事 とランキングして、『検索順位が低く、はてブが0の記事』を最優先でリライトしようと書いてま

    【必見】リライトでブログの検索効果を上げるためのオススメ記事3選! - ブラックリストのキリンです
  • はてなブログだけで記事を選定してリライトしたら割と効果があった話 - うえのブログ

    そろそろリライトしなきゃな、と思い始めたうえの(id:uenoyou111)です。 忙しさを理由に避けていましたが、先日アドセンスの自動広告を取り入れたら思ったより効果が出まして。 www.uenoyou.net ちゃんと戦略的にやっていくのは楽しいんだろうなぁと思ったのです。 そこで、リライトを自己流にやってみてどれぐらい効果があるんだろう?と実践したら想像以上に結果が出たのでまとめてみました。 はじめに 記事の選定方法 まずはタイトルから 内容が分かるだけではダメ 同じような流れでもう一つ 記事の内容は簡潔か? 記事の内容は最新か? 気になる結果は…? 所感 まとめ はじめに サーチコンソールやアナリティクスはほとんどログインしておらず、全然活用できていません。 てかツールの勉強より、まずやってみたい。というところからスタートです。 (Googleからの検索流入があって、記事数も100

    はてなブログだけで記事を選定してリライトしたら割と効果があった話 - うえのブログ
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/03/07
    参考にさせてもらいます
  • 1