2009年8月19日のブックマーク (7件)

  • 高専生が制作? 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の再現ムービーがすごい - はてなニュース

    6月の公開以後も200万人の動員を記録するなど、大ヒットを続ける『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。第一作にあたる『序』の再現ムービーがニコニコ動画やYouTubeアップされて話題を集めています。制作したのはどうやら京都の高専生とのこと。 【3DCG】 エヴァンゲリオン0.5 【完成版】‐ニコニコ動画(ββ) YouTube - 【3DCG】 エヴァンゲリオン0.5 【完成版】 この動画で再現しているのは、「ヤシマ作戦」と呼ばれる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のクライマックスでもある戦闘シーン。CGでできた敵キャラがぐねぐね動くことで、劇場公開時にも話題を集めたシーンです。あまりの再現クオリティの高さに、はてなブックマークでは「脅威の再現率。美しい…」「凄いとかそんなんじゃない」「ゲームのCM超えてる」といったコメントが付けられています。 以下、見所となる場面をいくつか紹介。 第6使徒登場

    高専生が制作? 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の再現ムービーがすごい - はてなニュース
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2009/08/19
    完成度は凄く高いし、良く頑張っていると思う。でも情けない。こんなに手間をかけて、所詮は猿マネなのです。なぜオリジナル作品を作らないんだろう。教官に責任があるのかも。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【論説】 「『盗んだバイクで~』 尾崎豊の歌、最近の若者は受け入れず…体制や大人への反抗心はどこへ?

    【論説】 「『盗んだバイクで〜』 尾崎豊の歌、最近の若者は受け入れず…体制や大人への反抗心はどこへ?」…朝日新聞 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/04/24(火) 14:48:22 ID:???0 シンガー・ソングライターの尾崎豊が亡くなって25日で15年を迎える。若い世代の反抗と苦悩を描き、いかに生きるべきかを探し続けた歌は、いまや教科書にも登場する。 「若者たちの教祖」「10代の代弁者」といった従来のイメージから変化が見られる一方、肝心の若者たちの心にその歌は届いているのだろうか。 彼の歌がわたしたちの胸を打つのは、彼が自分について問い続けたからだろう―。 教育出版が発行する高校の倫理教科書に、「僕が僕であるために」「永遠の胸」などの 歌詞の一節とともに、尾崎はそう紹介されている。 〈盗んだバイクで走り出す〉(「15の夜」

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2009/08/19
    リアルタイムで全く共感できなかった20年前の若者が通りますよ・・・。尾崎豊の音楽はモラトリアムというより青少年期独特の焦燥感(もどかしさ)の表現ととらえた方がしっくりくると思います。
  • 政治家にNoを突き付ける白紙投票のススメ - 狐の王国

    俺は特定の支持政党を持たない。そのとき俺に有利な政策をしてくれる党なり政治家なりに入れればいいと考えている。が、正直言って選挙権を得て十数年、そんな政治家や政党に票を入れる機会を得たことが無い。 俺はインターネットの自由な世界を愛しているし、ウェブがメディアとして注目されるのはいいことだと思っている。そのためにある程度健全さを維持するための規制は甘んじて受けるべきだとも考えている。 が、政治家どもはろくすっぽネットも使いやしないでとにかく規制だ規制だと騒ぎたてるだけのクズばっかりだ。 そのせいで効果の無い規制や我々の自由を大きく制限する規制、さらには単なる新興企業排除のための規制が跋扈してやがる。 しょうがないとか言ってる場合じゃない。新しいメディアであるネットを、無知矇昧の爺どもの好きにさせてたまるか。 またざっと各政党の主張を見れば、やれ生活だのなんだのと国内問題にばかり目を向けてる。

    政治家にNoを突き付ける白紙投票のススメ - 狐の王国
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2009/08/19
    30歳すぎてこの程度の考え方しかできないようでは困る。そもそもこんなエントリはブクマする必要すらないのではないかと思った。
  • http://www.technobahn.com/news/200908181802

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2009/08/19
    ACSなにやってんの(笑)。流通期間が長くなればそれだけ汚染率も上がるので、単純なパーセンテージ比較をしてもね。統計学的・科学的な意義の低いデータです。しかし何の目的の調査なんだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):彗星のちりにアミノ酸、生命存在の可能性 NASA分析 - サイエンス

    ビルト2彗星に接近し、ガスやちりを集めている無人探査機スターダストの想像図=NASAジェット推進研究所提供  【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は17日、無人探査機スターダストが彗星(すいせい)の近くで採取して地球に持ち帰った試料から、アミノ酸の一種「グリシン」が見つかったと発表した。グリシンは生命に不可欠なたんぱく質をつくる物質で、地球外でも生命が広く存在する可能性を示しているとしている。  スターダストは04年1月、地球から約4億キロ離れたところにあったビルト2彗星に接近。彗星の核から噴き出したガスやちりを採取し、06年1月に地球に持ち帰った。  NASAのチームがこの試料を分析したところ、グリシンが見つかった。グリシンが含む炭素原子の質量の特徴から、チームは「彗星由来と考えられる」と結論づけた。  ウイルスを除く地球の生命は、グリシンを含む20種のアミノ酸の組み合わせで

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2009/08/19
    核酸塩基は見つからないのかしら。HCN(宇宙にはわりと豊富に存在)が5分子集まるとアデニンやグアニンになるよ。(原始地球の核酸塩基はHCN+水+エネルギーでできたんではないかという説もある)
  • http://www.technobahn.com/news/200801181358

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2009/08/19
    「胡蝶の夢」ですね。本当にあり(ry。わざわざ論文に出す方も出す方だし、それを受領して出版する方もなんだかもう・・・。
  • CHAGE & ASKAの偉大さについて伝えておくか - the cycles of activity

    最近のJPOPはつまらない。というよりJPOPというジャンルそのものが廃れている。何が悪いのか、というと何も悪くない、JPOPは嫌われていた。洋楽に傾倒するような音楽ヲタク達は、POPを疎ましくおもっていた、軽く見られていたし、商業的なダメなのもの、というイコンとしてオリコンがあった。今はオリコンが力を失うと同時に、JPOPもカルチャーとしての力を失っている。JPOPとは何か、音楽として形容しがたい、雑多なもの、それがJPOP、僕はそう思っている。最近JPOPを感じる音楽を奏でているのはいきものがかりしかいない、ロックでもなく、テクノでもなく、オルタナティヴでもない、グルーヴもない、リズムもない、ただ素直な日語の歌詞で、ひたすらにメロディがキャッチー、そんなJPOPはどこへいったのか。90年代前半までは、JPOPの天下だった。しかし小室が、ビジュアル系が変えてしまった。小室の根底はテクノ

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2009/08/19
    ASKAさんが作った光GENJI提供曲について言及がないのはいかがなものか。