2010年11月27日のブックマーク (3件)

  • 河野太郎公式サイト | 日本の映画産業の危機

    映画を見ると、「なんとか制作委員会」が制作している映画が結構あります。 つまり、映画会社、テレビ局、おもちゃメーカー、広告代理店、出版社などが資金を出して、映画を作って、チケット売って、テレビで流して、キャラクターグッズ作って、書籍にして売って等々みんなでリスクを分割して、みんなで儲けようというのが制作委員会です。 制作委員会は、民法上の組合であったり、有限責任事業組合(LLP)、あるいは投資事業有限責任組合であったりするのですが、これが金融商品取引法(金商法)の二条二項五号という規定にひっかかるのです。 つまり組合、LLP、投資事業有限責任組合など、出資金で事業をして儲かったら利益を得るというスキームのものは、金商法によってその権利が有価証券とみなされます。だから制作委員会を作って資金を集めると、第二種金融商品取引業の登録をして、行為規制を守らねばなりません。 行為規制とは、顧客に

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/27
    どんどん摘発しちゃってください。製作委員会方式で誰も責任取らない駄作が多すぎです!
  • ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「千と千尋」はなぜ「湯女」なのか

    人は証拠や論理よりも、自分の信じたいことだけ信じる、という話の別例。 宮崎駿の『千と千尋の神隠し』に関しては柳下毅一郎の対談映画欠席裁判』その他で書いてきたとおり、娼館を舞台にした物語である。 しかし、そう指摘されると怒る人が多いんだ、これがまた。 主人公は「湯女」として働かされるのだが、国語辞典でも百科事典でも何でもいい。「湯女」という言葉を引いて欲しい。 たとえば『日大百科全書』にはこうある。 「温泉場や風呂屋にいて浴客の世話をした女性のこと。一部は私娼(ししよう)化して売春した」 『大辞林』にはこうある。 「江戸時代、市中の湯屋にいた遊女」、 『岩波古語辞典』だと「風呂屋に奉公し、客の身体を洗い、また色を売った女」。 「そういう見方もある」だの「そういう解釈もある」だのというレベルではなく、「湯女」とは「娼婦」を意味する名詞なのだ。 ただし、昔から風俗においては初潮前の少女は見

    ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「千と千尋」はなぜ「湯女」なのか
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/27
    ポニョはすでにポルノだと思いますが何か?しかも幼女&熟女&老女と取り揃えちゃって。そうすけのママが一番スケベっぽくて良かった。あの日はママは朝から股間がジュンジュンしてたはず。超かわいい。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 市川海老蔵 「キミ、給料いくら?」「俺は人間国宝だから国から2億もらえる」 - ライブドアブログ

    市川海老蔵 「キミ、給料いくら?」「俺は人間国宝だから国から2億もらえる」 1 名前: ハマチ(三重県):2010/11/26(金) 18:03:24.75 ID:An7tmWS60 ?PLT 当代きっての人気歌舞伎俳優、市川海老蔵(32)が 25日未明、東京・六木で男性グループとトラブルになり、殴られて左ほおを骨折する重傷を負った事件。昨年も土下座する騒動があった海老蔵を襲った犯人はいったい誰なのか?また、舞台会見をキャンセルして飲み歩いていた海老蔵の酒グセは? 色男の半面、海老蔵は酒グセの悪さでも知られる。その場に居合わせた人に「おれは人間国宝だ」と自慢したり、「君いくらもらってるの?」と他人の給料をずけずけと聞き、絡んだりすることもしばしばだったという。 騒動の舞台となった六木、西麻布界隈のバーなどをめぐるだけでも、豪快に飲み歩く海老蔵の目撃証言が次々と出てきた。「3、4軒

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2010/11/27
    こういうのが許されるのは20歳まで。まったく、どこのクソガキかと。本業がアレだから(オヤジと比較すると発声も見栄も何もかもが雲泥の差)プレッシャーかかってるのはわかるけどさ。