2013年12月19日のブックマーク (3件)

  • 昆虫が痛みを感じない理由は寿命の短さにあった?(米研究) : カラパイア

    感情的あるいは肉体的な痛みは我々の行動を変化させる決定的な要因となる。痛みを体験することで、その記憶が忌避すべき刺激となって脳に残る。この脳の反応により、未来に経験するであろう痛みを避けるように我々の行動をかえてくれる。 しかし、昆虫はどうだろうか?昆虫には痛みを感じる中枢神経である”痛覚”がないと言われている。その理由は、寿命が短いので痛みを記録する必要がないからだというのが今回の研究だ。

    昆虫が痛みを感じない理由は寿命の短さにあった?(米研究) : カラパイア
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2013/12/19
    「昆虫のほとんどは、数日で寿命を終える。」 ・・・なん・・・だと・・・?・・・!!
  • 「怒れる科学者が反ワクチンのバカなカキコミに怒涛のレス」を訳してみた

    "Angry scientist finds an uneducated internet comment and delivers an epic response" というコメント画像が出回っていたので、ざっくり訳してみました。 http://www.quickmeme.com/p/3vqjb0 (12・20追記) 内容に関する補足説明と「なぜ反ワクチンになるのか」のセクションを追加しました。

    「怒れる科学者が反ワクチンのバカなカキコミに怒涛のレス」を訳してみた
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2013/12/19
    id:yoko-hirom そんなもの日常的に研究しとるわ!理由は簡単じゃ!市民はより安全なワクチンが提供され、企業は儲かるんじゃ!ウインウインじゃ!!(酔ってる)
  • 中学生 スマホ利用時間長いほど成績悪い傾向 NHKニュース

    勉強時間が同じでもスマートフォンを利用する時間が長い中学生ほど成績が悪い傾向にあることが、仙台市の教育委員会と東北大学の共同研究で分かりました。 仙台市教育委員会と脳科学が専門で東北大学の川島隆太教授の共同研究グループは、ことし4月、仙台市内の中学校に通うおよそ2万4000人を対象に、スマートフォンやパソコンなどの利用時間、それに勉強時間などについてアンケートを行いました。 グループでは、アンケートと学力検査の結果を基に調べたところ、1日当たりの勉強時間が同じ生徒でも、スマートフォンの利用時間が長いほど、学力検査の点数が低い傾向にあることが分かったということです。 具体的には、1日に2時間以上勉強すると答えた生徒のうち、スマートフォンの利用時間が1時間未満と答えた生徒について数学の平均点は75点だった一方で、3時間以上利用すると答えた生徒の平均点は61.2点と10点以上、差があったというこ

    中学生 スマホ利用時間長いほど成績悪い傾向 NHKニュース
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2013/12/19
    中学生で毎日2時間も勉強しなくちゃならないなんて、地頭の出来に問題があると言わざるを得ない。要領が悪すぎる。もともとバカなのに、時間だけかけて勉強した挙句、ゲームで忘れちゃうっていう悪循環ですね。