2024年5月6日のブックマーク (1件)

  • いわゆる下方婚してもらった男の話

    5年前に結婚。子無し。 増田は35歳、は26歳だった。 増田:理学系の博士号持ち。専門を活かした仕事に就いている。年収650万。ずっと国公立。大学と院は奨学金で行った。 :文系修士卒。日英蘭語が話せる。年収900万。 出会いは友達が主催しているボドゲサークル。 結婚するまで自分は普通の稼ぎがあると思っていたが、結婚前にお互いの年収や資産額を明らかにしたら、の方がより稼いでおり、資産は0が一個多かった。 さらに結婚してからはの実家の太さに驚嘆すること多し。 結婚のときはお祝いで300万、家を買うとなったら1000万、それ以外にも祖母から毎年100万くらい贈与されている。 もらった金はNISAとか投資信託で増やしている。 の親戚もこういうのが「当たり前」なので特別なこととは人も周りも思ってない。 増田の実家は結婚したときのお祝いは100万、それ以外の支援は特になし。不満があるわけで

    いわゆる下方婚してもらった男の話
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2024/05/06
    割とよくある話/あとは相続税対策で嫁実家の祖母の養子になりましょう。嫁から口添えしてもらえばいい。喜ばれるはず。資産家の最大の敵は相続税なので、これを減らす努力は惜しまないこと。