2023年3月30日のブックマーク (5件)

  • 人が「みはしのあんみつ」と向き合う姿は美しい | オモコロブロス!

    「みはし」という上野にある老舗のあんみつ屋にハマっている。 これまでみはしのあんみつを約500杯ぐらいべ続けている。べてもべても感動が終わらないから大変だ。 みはしの魅力を上げるとキリがないが、中でもトッピングの自由度はたまらないポイントだ。 あんこ、白玉、干し杏、ソフトクリーム、季節のフルーツやアイス……具材の組み合わせは無限と言ってもいい。 そして、具材をどのようにチョイスするかでの好みや甘味に対する姿勢、もっと言えば人間性なんかも浮き彫りになってしまう。 私は、人がみはしのあんみつと向き合っている姿が好きだ。 特にみはしのあんみつを経験したことのない「初みはし」のフレッシュな反応は格別である。その様子を見てるだけで大変スプーンが進む。 「なんなんだこの人は」と思われようと、とにかく私は人の初みはしが見たい。 というわけで、初みはしを見せてもらうべくオモコロライターのみなさんに

    人が「みはしのあんみつ」と向き合う姿は美しい | オモコロブロス!
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2023/03/30
    まめかん+ソフトクリーム大好き人間なのでめっちゃ良記事だわ。
  • そもそもなぜ1日8時間、週5日、週40時間労働が標準的なのか

    1927年頃、米デトロイトのフォード・モーター社の工場内で、自動車のボディの組立ラインで働く男性たち。実業家ヘンリー・フォードは、現代では当たり前になっている週5日勤務制の普及に貢献した。(PHOTOGRAPH BY POPPERFOTO, GETTY IMAGES) 週の最大労働時間を現在の40時間から32時間とする法案が、米国の議会に再提出されたのは3月上旬のこと。週4日勤務制を採用するべきかどうかは、何年もの間、米国の人々の強い関心の的となってきた。 だが、そもそもなぜ週40時間働くことを求められているのだろうか。土曜日と日曜日が聖なる休日とされている理由はなんだろうか。こうした概念が職場の常識となった経緯を紹介しよう。 なぜ週5日働くのか 何世紀もの間、米国の雇用主は週ごとの休みを設けることなく、労働者を長時間働かせていた。しかし19世紀初頭、多くの雇用主が日曜日を休みとすることを

    そもそもなぜ1日8時間、週5日、週40時間労働が標準的なのか
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2023/03/30
    有給絶対に余るので買い取って欲しい。そして1時間単位とかもっと柔軟に使えるようになって欲しい。
  • 【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果

    » 【衝撃】「タヌキは日以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果 特集 先日、TikTokを見ていたところ、ある動画が流れてきた。それは「タヌキが日以外では激レア」とする内容であった。動画によると、海外ではパンダ並の珍獣であり、存在を知らない人やフェアリーなどの空想上の生物と思っている人もいるレベルなのだという。へー。 考えてもみなかった情報が思いがけず知れるのはTikTokの良いところだ。一方で、完全に信用はできない。ソースは提示されてないし語ってるのが何者かもわからないからである。そこで外国人に聞いてみた。 ・インドネシア人に聞いてみた まず、話を聞いたのはロケットニュース24記者のアキル君。インドネシア出身、インドネシア在住の20歳である。 アキル君「まず僕の国インドネシアではタヌキはおそらく存在しないですね。日に来る前はタヌキと

    【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2023/03/30
    北欧系のプログラマさんはタヌキ知らなかったな。そば屋さんの店先に居る信楽焼のタヌキのたまたまの大きさに「マジ?! 最高じゃん!!wwww」と大爆笑してたのを覚えている。
  • NHK_PR - NHK

    秋田県で行われる全国花火競技大会(大曲の花火)を生中継!一瞬にかける中継の裏側やこだわりを制作者に聞きました。

    NHK_PR - NHK
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2023/03/30
    サンドクリニックを毎週聴いているので、病院ラジオの内容がめちゃくちゃ気になる。お医者さんに怒られない???
  • 長い映画は嫌われる?鑑賞をためらう長さは「180分以上」で約6割|シネマトゥデイ

    画像はイメージ - iStock.com / alexander_h_schulz 「観たい映画の上映時間の長さによって、映画館での鑑賞をためらうことがあるか」との問いに、74%の人が「ある」と答えた。 エンターテインメント業界に向けたデータ・デジタルマーケティングサービスを提供する GEM Partners 株式会社は「観たい映画であっても映画館での鑑賞をためらう上映時間の長さ」に関する調査結果を発表。それによると、2018年以降、上映時間140分以上の映画が増加傾向にあるが、約4人に3人となる74%が上映時間の長さによっては映画館での鑑賞をためらうという。 では、具体的にはどの程度の長さから鑑賞をためらうのだろうか。その割合は上映時間120分(2時間)以上で21%、140分(2時間20分)以上で33%、160分(2時間40分)以上で45%、180分(3時間)以上で63%という結果になっ

    長い映画は嫌われる?鑑賞をためらう長さは「180分以上」で約6割|シネマトゥデイ
    Hate6752na774
    Hate6752na774 2023/03/30
    RRRがコレ。あまりにも長すぎて映画館で観るのをためらっている。120分くらいがちょうどいい。