焼肉(やきにく)とは、牛・豚などの肉や内臓にたれをつけ、直火で焼きながら食べる料理である[1]。 日本語の「焼肉」という言葉は大きく二つの意味を持ち、肉を焼いた料理全般を指す場合と、肉や内臓にたれをつけ直火で焼きながら食べる特定の東洋料理を指す場合がある。 焼いた肉料理を指す「焼肉」という語の使用はより古く、例えば仮名垣魯文の『西洋料理通』(1872年〈明治5年〉)にはバーベキューの訳語として使用されている。同年出版の『西洋料理指南』[3]においても、獣肉を焼いた料理の意味で使用されている。 一般的に「焼肉店」と称するレストランはこの料理を提供している。この場合、串焼きや陶板などを用いた調理法とは区別して呼称する。 総務省統計では「焼肉店」を東洋料理のものと限定しており、西欧料理(ステーキ店など)は含まない[4][注 1]。 引用・出典: Wikipedia – 焼肉