2018年3月28日のブックマーク (2件)

  • Jリーグチームの練習を見て感じた日本と海外・欧州サッカーの違い | ほぺろぐ

    こんにちは、スペインサッカーチームでホペイロをしているMayu(@Jope_Mayu)です。 先日の日一時帰国時に、せっかくの機会だからと J2チーム JFLチーム 高校サッカー の3種類の練習をこっそり見てきました。 いつもスペインの17-19歳年代トップリーグの練習を見ているので、何かしらのギャップを感じるのでは?と思い行ってみたら、予想通り違いに驚くばかりでした。 【Jチームの練習を見て感じたスペインとの違い】 ・プレーのスピード感 ・ゲームにおけるシュートの数 ・フィジカルコンタクトの激しさ ・意見や感情の出し方 ・体格差 ※比べたのはJ2チームとスペイントップリーグのU19チーム 指導者でもなんでもないわたしでさえ、すぐにわかる違いだった。 — ほぺまゆ@バルセロナ⚽🇪🇸🇯🇵 (@Jope_Mayu) 2018年3月24日 このツイートをしたとき140文字になんて収

    Jリーグチームの練習を見て感じた日本と海外・欧州サッカーの違い | ほぺろぐ
    Hatenow
    Hatenow 2018/03/28
    ホントこれだよな。日本のヌルさが凝縮されてる話。
  • 道徳「愛国心」など自己評価 専門家から疑問の声も:朝日新聞デジタル

    来春から「特別の教科」となる中学校道徳の教科書検定で、8社の教科書が合格した。生徒が「思いやり」や「愛国心」などの項目を、数値や記号を使って自己評価する欄を掲載した教科書もあり、専門家から疑問の声が出ている。 8社中5社は巻末などに、生徒が数値や記号で「自己評価」する欄を設けた。広済堂あかつきは「自分自身を振り返って」と題して、学習指導要領が求める「節度、節制」や「国を愛する態度」といった22項目について、5段階で自己評価する内容。日教科書も「身につけたい22の心」を4レベルで自己評価する一覧表を載せた。 教育出版は22項目と、その内容を紹介した教材名と並べて「心かがやき度」を星1~3個で示す手法。東京書籍と日文教出版は項目別ではないが、A~Dや丸をつけて生徒が振り返る欄を作った。 道徳の教科化に伴って生徒は教員から評価を受けるが、数値評価ではなく、記述式。中身も「内容項目ごとではなく

    道徳「愛国心」など自己評価 専門家から疑問の声も:朝日新聞デジタル
    Hatenow
    Hatenow 2018/03/28
    家族を、所属コミュニティを、国を愛する気持ちは、普段の生活で内側から湧き上がってくるもので、外部から植え付けるものでは断じてない。評価するものではない。古今東西、愛国心を強制する連中はロクでもない。