2023年8月1日のブックマーク (2件)

  • 【全文】『バービー』原爆ミームを米本社が正式謝罪 - フロントロウ | グローカルなメディア

    映画『バービー』の米公式アカウントがツイッターで原爆をジョークのネタにする投稿に好意的な反応をしていた件について、ワーナー・ブラザース社が謝罪した。(フロントロウ編集部) ワーナー・ブラザースが声明発表、世界トレンド1位に「Japan」 映画『バービー』の米公式ツイッター(X)アカウントが、原爆をジョークのネタにするようなミームにいいねや好意的なコメントを返して問題視されていた件について、ワーナー・ブラザース社が全世界のメディア向けの声明で謝罪した。フロントロウ編集部に届いた内容がこちら。 「ワーナー・ブラザースは最近行なわれた配慮のないソーシャル・メディアでの行動を遺憾に思っております。スタジオ側から深くお詫び申し上げます」 遺憾には"regret(遺憾/後悔)"という言葉が使われた。 原爆をジョークにする不適切な行為については、ワーナー ブラザース ジャパンからも「映画『バービー』

    【全文】『バービー』原爆ミームを米本社が正式謝罪 - フロントロウ | グローカルなメディア
    Hayano
    Hayano 2023/08/01
    日本国民を愚弄するマーケティングを行い、まともな謝罪すらできない連中の映画を見るべきではない。国際法違反の攻撃を行ったことにまったく反省がない。ハリウッドに原爆落として、すべて消滅させろ!
  • バービーの件に関してどうしても語らなければならない諸々の事

    例の件に関して、当事者でもなければ長崎の生まれでも広島の生まれでもない人間がどうこう、という書き込みを目にして、少し自覚したのでどうしても言わねばならないことを言う。 俺は長崎の生まれで被爆三世で当事者たちから直接話を聞かされて育ったから言う。 俺程度がおこがましいという気持ちはあるけれど、当事者はほとんど残っていないから俺が言う。 長崎ではガキどもは原爆の話を聞かされて育つ。クーラーどころか扇風機もない真夏の小学校の体育館に一時間近くも寿司詰めにされて、原爆の話を聞かされた。俺はとにかくそれが辛かった。 話をする年寄りはもっと辛かったと思うが、小学生のガキにはそんな想像ができるはずもないし、俺だってずいぶん聞かされた話をほとんど忘れてしまった。思い出せるのは精々ひとつかふたつだ。 もうひとう、この時期になると廊下にはずらりと、他所の地域ならPTAが発狂するようなグロ画像が堂々と貼り出され

    バービーの件に関してどうしても語らなければならない諸々の事
    Hayano
    Hayano 2023/08/01
    米国本土に原爆を落としてやるのが一番効果的だと思うが、それは無理なので、上映する映画館でも焼き討ちにしてやれば、抗議の度合いが伝わるのかもしれない。正式に謝罪するまで、こんなクソ映画は見てはならない。