タグ

2005年3月16日のブックマーク (2件)

  • Programming Language Concepts

    Abstract interpretation 抽象解釈と訳されているようである。抽象実行とも訳されることがある。 定義としては、プログラムを全部計算することなく、そのプログラムの意味又は特性を画定することを目的とした部分実行ということになると思う。部分実行であるので、プログラムを全部実行してしまうわけではない。 これは、通常のプログラムの実行と比べると分かりやすい。通常のプログラム実行(通常のインタプリタ等の実行のこと)は、標準解釈(standard interpretation)と呼ばれるが、これとの対比で考えると、抽象解釈とは、コンパイル時に行われ、停止性を持つ、性質の調査には近似的であり、部分的なプログラムの実行であるということができる。それに対して、標準解釈は、実行時に行われ、必ずしも停止するわけではなく、しかし、特性の画定は決定的であり、全部を行うプログラムの実行ということ

    Hayato
    Hayato 2005/03/16
    プログラミングにおけるパラダイムの解説
  • Log4J徹底解説〜目次

    目次 概説 使い方(1) 使い方(2) 基のAppender ファイル保存系Appender ネットワーク系Appender JMSAppender OSログ系Appender JDBCAppender その他のAppender 1.3で追加されたAppender フィルタ機能 Joran Hacks(1.3) 自前 Appender の書き方!(1.3) Chainsaw(1.3) アスペクトはお好き? Log4cxxと小物ツール Log4php の使い方 Log4php の Appender たち もともとこの文書はバージョン 1.2.8 をベースに書いたものだが、2006年中に 1.3 がリリースされる、とアナウンスされていることもあり、フライングか?と思わなくもないが、1.3 対応をしました! あと、どうも要望のありげな log4php についての記述を大追加! 2007.9.1

    Hayato
    Hayato 2005/03/16
    Log4Jにかなり深く突っ込んでいる。Appenderや設定については良く見ておく