タグ

2007年3月30日のブックマーク (2件)

  • MySQL 4.1 リファレンスマニュアル sequence 関連

    ANY_VALUE(arg) この関数は、MySQL が特定できない理由で有効であるとわかっているクエリーを MySQL が拒否する場合に、ONLY_FULL_GROUP_BY SQL モードが有効な GROUP BY クエリーに役立ちます。 関数の戻り値および型は、その引数の戻り値および型と同じですが、関数の結果は ONLY_FULL_GROUP_BY SQL モードではチェックされません。 たとえば、name がインデックス付けされていないカラムの場合、次のクエリーは ONLY_FULL_GROUP_BY が有効になっていると失敗します: mysql> SELECT name, address, MAX(age) FROM t GROUP BY name; ERROR 1055 (42000): Expression #2 of SELECT list is not in GROUP

    Hayato
    Hayato 2007/03/30
    GET_LOCKとか
  • 勝手に添削 - find(1) : 404 Blog Not Found

    2007年03月30日00:15 カテゴリ一日一行野郎Lightweight Languages 勝手に添削 - find(1) 「ウノウラボ Unoh Labs: コマンドラインで作業する上で知っておくといいテクニック」の用法に首を傾げたので。 まずはこちら。 $ find . -type f | fgrep index.html これは % find . -type f -name index.html でOK。パイプ不要。.htmlだけ見つけたい時も % find . -type f -name \*.html でOK。findはシェルのワイルドカードを受け付ける。ただしシェルにそれを展開して欲しくないので、\でエスケープしている。要は $ find . -name '*~' と同じなのだが、なんで上記の例でfgrepを使っているか不明。 ここからが番。 $ find . -nam

    勝手に添削 - find(1) : 404 Blog Not Found
    Hayato
    Hayato 2007/03/30